QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

カッコいい大人でした♬

2024年06月30日

 Studio Life at 09:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「好きなことは失敗しないと見つからない。

でも、行動しないと失敗すらもしない。」


中田英寿さんが、稲葉浩志さんとの対談

でそう話されていました。


お二人共、ステキでした♬

カッコイイ大人でした♬


目の前のことに必死に取り組みながら、

色んな可能性が発展するようアンテナ

も貼っておく。


6月最終日、2024年半年が過ぎた日、

何か、情熱的に、熱く生きていきたい、

そんなことを朝から思うのでした♬


さて、今日も適度にからだを動かして

ランニングも行います♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


幸せにつながる5つの「感」があり、その全てを満たすことを持っているか

2024年06月29日

 Studio Life at 10:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



幸せにつながる5つの「感」がある♬


満足感、

充実感、

達成感、

快感、

安らぎ感。


その5つ全ての「感」が感じられる

こと、自分にあるか、ふと考えました。


すると、何気にたくさんありました♬


これって、言い換えると「幸せを感じる

ハードルが低い」ことにもなるかと思い

ますが、それくらいが私は良いです♬



足るを知る、

当たり前にある、当たり前にできている

日常を当り前と思わない。



そう言う気持ちを大切に、持ち続けて

いこうと思うのでした♬


昨日も、スクワットや腕立て伏せなど

ちょこちょこ自重運動を行っていました

が、今日も、適度に動かします♬



それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


「時間を考えることは人生を考えること」というお話と、1週間の途中経過のご報告です♬

2024年06月28日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

人にも必ず「終わり」という期限がある。

でも、その時がいつかはわかりません。

もし終わりの時間がハッキリしていたら。


何をして、何をしないか。

優先順位もはっきりするはず。


もしあと1年しか時間が残されていな

かったら。


終わりのある人生。

時間の使い方によって、人生は大きく

変わります。


例えば、日常にあるシーンから。

どんな時間の選択をするかで。


正解はありません。

あるのは、あなたの選択です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日24時間。

睡眠の時間を除くといかばかり

でしょうか。


時間を考えることは人生を考える

ことですね♬



さて、ダイエット報告部活動第5期、

今日で1週間が経過しました‼


きちんと振り返らなければいけま

せん‼


個人的な1週間での途中経過は、

体重 -1.1㎏、体脂肪 -0.9%

です。


健康的に、良い習慣で、上記の結果

が出せたと胸を張って言えるかどうか

が大事ですが、私は言えます♬


引き続き、良い習慣づくりから、進め

て参ります♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


腰痛セミナーの講師を務めるにあたって、考えることがあったのでした♬

2024年06月27日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



佐賀は梅雨真っ只中、雨の日が

続いております。


読者の皆様、体調いかがでしょうか‼


悪天候による体調の悪化が出てしまう

方もいらっしゃいます。 どうか少しでも

気が和らいだりされることを願います。


私は最近また意識して”手洗いうがい”

の習慣を行っています♬


何か、体調を維持する為の取り組みを

そつなく行わなければと思っていたのと、

長女が、外から帰ると必ずと言っていい

ほど、すぐに”うがい”をしているのを思い

出して、私もやろうと思ったのでした♬


気付きを与えてくれ感謝です‼

良いことは取り入れて参ります‼



さて、来月、再来月と「腰痛」に関して

のセミナー講師の依頼があり、資料を

作成しているのですが、再学習の場

を頂いております♬



参加者の皆様にどうしたらより分かり

やすく、また、興味関心が湧いたり、

知ることの面白さや役立つ活用度の

高いものにできるか、などを色々と

考えて内容を練っています。


それは、私自身の成長にも繋がって

いくものだと思います♬


9月、10月にも、内容は違いますが

講師依頼を頂いておりまして、その

際の資料も作成していくのですが、

何十時間の調べものや内容添削等、

準備にかかる時間は多大ですが、

その時間全てが学び。その学びを

伝わるように伝える、お役に立てる

話し方や接し方を行う。


「win win」で終えられること、大切に

しています‼


講師のお仕事も楽しんで参ります♬


前述の、「腰痛」に関して、運動指導

者の立場からお伝えしていく訳ですが、


「腰痛の原因は腰にあらず」 という


観点は非常に大事なので、またの機会

にまたお話させて頂ければと思います‼


今日も、適度に身体を動かしましょう♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


「南阿蘇カルデラマラソン30㎞へ」 日常とは違う場所、厳しい環境へ身を置いてみることは貴重です‼

2024年06月26日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



来月初めにチャレンジするレース、

「南阿蘇カルデラトレイルラン30㎞」

のゼッケンと注意事項資料が届き

ました‼


身の引き締まる思いでいます‼


山の30㎞は、なかなか困難なレース

かと思いますが、こういう困難なこと

や厳しいと感じられることに身を置く

ことが成長の為に大切だと考えてい

て、何となく日々を過ごす日常では

ないように、色んな気付きや発見を

しようと日々心掛けておりますが、

このようなチャレンジをしないと得ら

れない収穫があるのは確かです♬



緊張や不安を抱く環境、

きつい環境、

コンフォートゾーンではない環境。


困難なことに自らチャレンジし、達成

した時の喜びが最高なんです♬


誰と競うことはせず、順位も気にせず、

「自分はできる♬」 そうやって自分と

向き合って、自分を信じ、鼓舞し、励ま

しながらゴールへ向けて進んでいき

ます‼


今回のチャレンジに成功すれば、

来年は50㎞への出場権が得られ、

そのチャレンジにも成功すれば、

再来年は約100㎞への挑戦権も

得られます。


そんな3年計画も頭をよぎり、この

チャレンジを決めたのですが、まずは

目の前の大会に集中して「良かった」

と思えるレースができるように引き続

き準備を進めます‼過程も楽しんで♬


阿蘇のレースは、過去2回参加した

「阿蘇スーパーカルデラマラソン100㎞」

以来。1回目は73㎞地点で関門離脱、

2回目に約10時間で完走しました‼


恐らく、その時のとてつもなく苦しかった

経験と、達成した喜びや感動した経験

も思い出すのではないかと思って、そん

な心のいきさつも楽しみにしております♬


日常に変化を加える、

今後も取り入れていきます‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬











  


「相手は常に自分です」

2024年06月25日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「最近、達成感が感じられるように

なってきました♫」


「からだを動かすって気持ち良い

ですね♬」


などの感想を、お客様から頂いたり、


久しぶりにご利用のお客様の元気な

姿が拝見できたり、


集中して頑張られているお客様の

姿にも、良い刺激をうけたり。



お一人お一人に必要な運動、動き

があって、きちんと考えて、それらが

提供できるようにと、昨日も思う時

がありました‼



人との比較や

他人と比べることはせず、

自分自身と向き合う。


「相手は常に自分です」

本田圭佑さんも以前言っていたような。


適度な危機感や緊張感も常に持ち

ながら、基本的にはプラスの思考習慣

を身に付けておくことが大事だと、そん

なことも考えることがあったのでした♬



6月も1週間切りました‼

何か今日も収穫ある1日にしたいもの

です♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬





  


「小さな習慣」を作ることで結果を出す

2024年06月24日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分に規律を持てない人が結果を出す

ことはありえない。


規律と言うと、難しく、厳しく聞こえる

かもしれないが、「小さな習慣」のこと。



例えば、タイムマネジメントが下手

なのではなく、

タスクを書き出す習慣がないだけ、

自分の考えを見つめる習慣がない

だけ、

準備の為の時間を確保する習慣

がないだけ。



「小さな習慣」の組み合わせで簡単

にラクに生きられるようになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今朝の学び、からでした♬

今日は、ちょこちょこ身体を動かします‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


このプリン、いま食べるか、ガマンするか?

2024年06月23日

 Studio Life at 08:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



まずは言わせて下さい‼


昨晩、ホームにて、サガン鳥栖が

勝ったこと、非常に嬉しかった♬


サポーターが多いホームで、

これが本当に良かった♬


ほっとしましたが、次節への不安も

まだ払拭されてはおらず、まだまだ

順位を上げてくれないと安心できま

せん‼


ただ、やれることは昨日証明された

ので、とにかく1でも勝ち点を積んで

いくこと、連敗はせずに、連勝頻度を

上げていくこと、願います‼


いや~でも昨日は本当に良かった♬



さて、話は変わりまして、

「このプリン、いま食べるか、ガマン

するか?」 という本ご存知ですか?


まるで呼吸をするかのように、当たり

前に過ぎていく時間。あまりにも自然

なことなので、時間を常に意識して生

きることは少なく、逆に意識し過ぎると

今度は時間に縛られて、息苦しさを感

じてしまうことに。時間は、実は、なか

なかやっかいな存在。

そんなやっかいな時間を自分の手に

取り戻し、人生を豊かにするためには

どうしたら良いか? という、後悔しない

時間の使い方のコツを、著者が述べら

れている本だそうです♬



「幸福の時間」

「投資の時間」

「役割の時間」

「浪費の時間」


人生は、この4つの時間でできており

いかに「幸福の時間」を増やせるかが

鍵だとか。


では、「幸福の時間」とは何か⁇


面白そうだったので、早速私、購入

しました‼ 到着を待っております♬



前述の問い、

「このプリン、いま食べるか、ガマン

するか?」


今、目の前に美味しそうなプリンが

あったとして、読者の皆様は、どう

しますか?


時間の考え方、捉え方によって、

その行動は変わってくるということ

です‼


さあ、今日も適度にからだを動かし

ましょう♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


運動不足で高血圧をお持ちなら、今の歩数に+3,000歩を1日加えましょう♬

2024年06月22日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・コ ンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



普段あまり身体を動かさない、高血圧

の高齢者が、「1日の歩数を3000歩

増やす」という課題に約5ヶ月取り組ん

だ結果、血圧の低下がみられたという

研究結果があります。


その5ヶ月間、参加者の1日の平均

歩数は7000歩弱だったとも。


確か、アメリカで行われたものの報告

だったと思います。


アメリカの高齢者の1日の平均歩数

は4,200歩と言われていましたから、

+3,000歩の7,000歩程歩くことで数値

改善したということです。



では、日本に置き換えてみると‼


65歳以上の男性の1日の平均歩数は

約5,600歩、女性は約4,700歩とされ

ています。


高血圧で運動不足の方は、上記に

+3,000歩の歩数を加えることでより

健康度を高められるかもしれませんね‼


ちなみに、国が現在定めている歩数の

目標値は、男性7,000歩、女性6,000歩

ですので、日々の歩数を振り返ってみて

この数値も参考に「歩くこと」を意識して

みてはいかがでしょうか♬


また近年、歩行に関しては、フレイルや

サルコぺニアの予防には歩行スピード

も重要とされています‼ 1秒間に80㎝

以上は進むとの指標があったり‼


なので、歩数と歩行スピードの両方を

合わせて意識することも為になると

思います♬


速歩きを時々おり混ぜるとかですね♬


そして、高齢者に限らず年代関係なく

歩く習慣は持っておくと良いでしょう‼



それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


自分の心身と向き合って、己を知り、学び、実践力を備える‼ そんな30日間が明日からスタートします♬

2024年06月21日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



いよいよ明日から、

「Studio Life ダイエット報告部 第5期」

スタート致します♬



こんなことをお客様方と一緒に、部活

みたいにして行えたら面白そうだな‼


とヒントを得て、

「すぐにやってみよう‼」と第1期の募集、

スタートをして、第2期、3期、4期と続き、

もう第5期になりました♬



何か少しでも、お客様が良好に変化

されるきっかけづくりになったり、学び

や新たな気付きになったり、いつもの

日常にちょっとした刺激が加えられた

り、何か良い影響が伝播していくこと

を考えて始めたことを思い出しますし、

今回もその想いは変わりません‼



自分のからだと向き合って、

自分の心や気持ちとも向き合って、

自分の心身のことを知る。


同輪で、体重や体脂肪、体型、体調

を良好にしていく、また、維持していく

には何が必要なのかを学び、実践力

を備えていく。


そういうことが体験できる30日間に

なります♬



知る→やってみる→問題が出てくる

→改善策を考える→対策を実行する

→また何かの問題が出る→・・・・・・



上記のようなサイクルを繰り返し、

トライ&エラーを重ねながら、

自己管理術が少しづつ上達していく‼



ただ、この期間は体重を減らそう、

体脂肪を減らそう、というだけではなく、

自身と向き合い、己を知り、自分を

コントロールする術を学び、一生もの

で自分の心身をより良く保つ方法を

掴む期間になればと思っています♬


部員の皆様、どうぞよろしくお願い

致します♬


梅雨の晴れ間、今日は雨が上がって

おります‼



洗濯物もそうですし、ウォーキング

やジョギング、ランニング、お散歩

など、外でからだを動かすことも

可能ですね♬



それでは皆様、good condition
でありますように♬