QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

失敗には価値がある!本気で挑戦しよう‼

2019年01月28日

 Studio Life at 18:45  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


直近で読み終えた本。

「完璧なリーダーは」は、もういらない。

(長尾 彰さん 著。)



そして、全豪オープンテニス女子決勝、

大坂なおみ選手の試合。



何となく挑戦して、何となく失敗で終わった

経験には価値はなく、


本気で挑戦して、その時はもう少しのところ

で失敗に終わったとしても、その経験を生か

して、最終的に成功を手に入れる!


つまり貴重な失敗の経験を成功の種にでき

たその失敗には価値がある‼


そんなことを学ばせてもらいました。


大坂選手、第2セットの失敗を、第3セットで

見事に払拭していました♬



トップアスリート、トッププレーヤーに限った

ことではなく、本気の挑戦、価値ある失敗は、

誰しも、情熱や覚悟次第でできるでしょう‼


その先には充実や満足、楽しさが半端ない

度合いで待っているかもしれません♬


何となく仕事して、

何となく勉強して、

何となく生活して、


ミスもしないし、

ワクワクもしない。


それは、面白くできる人生を、自らシャット

ダウンしているとも言えるかも。



また、サッカー、野球、テニス、バスケ、

バレーボール、その他色んなスポーツ

種目では、いつも上手くいくことばかり

ではなく、失敗の方が多いことがあります。


子どもたちがプレーしていて、失敗した時

に指導者がどんな関わりを行うか?も

伸びしろに大きく影響するでしょう。



価値ある失敗だと認識させられるか?


自分の頭の中にあるプレーの選択範囲に

そぐわないと、単にミスや失敗を叱責する

だけなのか?


失敗は恐くない、本気の挑戦をいつも

させてあげられているか?


子どもたちにとって、実はとても大切な

部分だと考えます‼



私がそういう立場だったら、ということも

考えたのでした。


口先だけではなく、自らが常に考え、

自らも動く‼ そうありたいと♬



今日、対応させて頂いたお客様のお一人

にちょうどそんなリーダーシップをとられて

いる人生の大先輩、起業家の大先輩の方

がいらっしゃったこともあり、こんな内容を

お送り致しました♬


リーダー的お立場の皆様、どんなリーダー

でいらっしゃいますか?


読者の皆様、どんな人生を送りたいですか?





私は今、以前も行ったことがあるのですが、

仕事、家庭、人生においてやりたいこと‼

「やりたいことリスト」をこつこつしたためて

おります♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


「コンフォートゾーンに居続けない!」自分に勝ち、行動しよう♫

2019年01月23日

 Studio Life at 16:51  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


昨日の仕事後、見上げた空にはキレイな

満月♫





そう言えば、一昨日も満月でした♬


私には習慣があって、朝の出勤前と、夜の

帰宅時、雨の日以外は必ず空を見上げる

という。


人のからだの状態、心の状態と同じように、

空の状態も毎日違うように感じるものです。


そんな中でも、透き通った青空や星空、

満月なんかが見られた時は、ラッキー!

と嬉しい気持ちになるものです♬


(それ以外の状態の空もまた、乙な時とか

あるんですけどね♬)



人も多分、心身の状態が良い時は、周り

の人からは魅力的に見えたり、輝いて見え

るなんてことが多いかもしれませんね。



さて、今月から本格的に走る練習をスタート

させていて、2日から3日に1回ペースで、

毎回約5㎞を走れています♬



月間走行距離50㎞を目標にしていますが、

あと10㎞で達成です。今月の状態を鑑みて、

来月の目標も新たに設定し、月毎の目標を

定め、春先に何か、一レース出場を目指し

ます‼



走り始めて再度思い知らされていることが

自分に負けないことがいかに難しいか、

ということ。


「明日、走ろう!」 と意気込んでいても、

いざ当日になると、 「やっぱり行くのが

面倒臭いなぁ。」 とか理由をつけて走る

という目当てを放棄してしまうこともある。


これは、正直な話です!


でも大事なことはそこからで、その怠慢

を繰り返し続けてしまい、自分の成長や

向上をストップさせてしまうのか、自分に

負けたことから学び、同じ失敗を繰り返さ

ない行動がその次に取れるかどうか‼


何とか、私は学ぶことができ、やろうと決め

た事を行動に移す率が高まっています♬


やろうと思ったことを行動に移せるかどうか?

継続できるかどうか?って、何がその原動力

として大きく関わっているのかというと、

「どれだけ想いがあるか‼」だと思うんです。


ダイエットしよう!

レギュラーを獲ろう!

英語を話せるようになろう!

筋肉つけよう!

早起きをしよう!

・・・・・


なぜ、それをしようと思ったのか?なぜそう

成りたいのか?その想い、熱量、情熱が

溢れる程、行動は続くでしょうし、少ない

程、「まあ、いいか。」で止めてしまうかも

しれなし、そんなに真剣ではなかったとも

言い換えられますね。


なので、「何の為に‼」を自答することです♬



「何の為に走るの?」


私は、自分に負けそうになった時、いつも

そう自答します♬ 変な話ですが、そう問う

と、色んな自分の想いとの会話が始まり、

今は、説得させられるんです‼ 走ろうと♬



競う相手は、周りではありませんね。


自分が戦うべき相手は、自分のみです。


自分に勝てば道は開け、成長する。


人のせいや社会のせいではないですし、

周りとは「競争」ではなく、やはり「共創」

していくんです♬


ちょっと話が逸れましたが、立ち止まって

いるかもしれない皆様、自問自答し、心

に耳を傾け、成長や向上したい気持ちが

溢れるのであれば動き出しましょう♬



今のままで居ることが心地良いと感じて

現状維持に慣れてしまっていると、人生

もったいないことをしてしまっているの

かもしれませんね‼


コンフォートゾーン(居心地の良い場所)

に長く居続けると、人は成長しなくなります

から‼



そして、毎日、寝る前に振り返ります。

今日と言う一日を自分は頑張れたか。

褒めてあげられることができたか。



今日は、そんな話でした♬



もちろん、楽しむこと、リラックスすること

も必要です♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、goodcondition
でありますように♬




















  


今、少年スポーツ指導の在り方はどうか?

2019年01月16日

 Studio Life at 10:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


本日は、SNSで紹介されていた記事を

ここでも問題提起の上で、ご紹介したい

と思いました‼



筒香選手が感じているというこの光景は、

私もよく目にしてきました↓


https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20190115-00111234/



子どもたちに対する指導、教育。


一人一人のことを決して見逃さず、大切

にしていきたいです‼


本日も、お読み頂きありがとうございました
(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


ラグビーで思い出す!最も感動した南アフリカ戦‼

2019年01月09日

 Studio Life at 19:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


新年に入り、営業をスタートして1週間が

経ちました。


足を運んで下さるお客様、また、外部から

私を必要として下さる皆様、本当にありが

とうございます♬


好きな仕事ができる喜びと、感謝の気持ち。

日々、感じております。


私には何ができるか?また、より良いこと

が何かできないか?そのことを常に抱き、

これからも仕事に励んで参ります‼



さて、先日、高校ラグビー大会決勝のハイ

ライトを家で観る機会がありました。



大阪桐蔭、桐蔭学園の戦いは、最後まで

分からない素晴らしいものでした‼


両チームの戦いに、ハイライトだけでも

感動したところです♬


そして、思い出しました‼

4年前のジャイアントキリングと呼ばれた

日本代表の戦い‼ 

南アフリカを大逆転したあの1戦を‼


あの感動は半端ないものでした‼

泣きました‼


スポーツの力、スポーツが観ている人たち

の心を揺さぶる何か、を与えてくれること

をまじまじと感じました♬


そのラグビーワールドカップが今年、日本

で開催されるんです♬


ラグビーもまた、面白い♬


是非、ご覧下さい↓

http://www.legendsrugby.jp/rugbyworldcup2015/video/12/



余談ですが、今年の箱根駅伝もまた様々な

ドラマに魅せられ、日本戦が今日から始まる

サッカーアジアカップにも、またワクワクして

おります♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


4年前と変わらぬ想い‼

2019年01月04日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


佐賀地方は、正月明けから本日もお天道様

が顔を出して下さいました♬


感謝しております♬



昨日、熊本を中心に震度6弱を始めとする

地震が発生し、佐賀でも揺れがあった為、

昨年の大災害がふと頭をよぎる、ぞっと

する事態も新年早々体感しました。



太陽さんも、雨も、風も、自然の恵みを与え

て下さることもあれば、人や環境にとって

脅威を与えるような災害を及ぼされること

もあり、自然様に対してはやはり、「共存」

と「備え」の意識と行動が大事。



今日は、そんなことを朝から考えていました。



さて、私はというと、2019年も早朝ラン&階段

ランから1年をスタートさせました♬





階段を昇り切って見える、この景色が好きで、

また、身の引き締まる想いにもなれるんです!


1年のスタートには欠かせない、私にとっての

恒例行事になっています‼



そして、「4年前と変わらぬ想い‼」も再確認

しました↓



「ヒトのからだに関して日々様々なことが検証され、
医療を始め、運動に関しても昔の常識が非常識
にもなる、日進月歩で業界は動いています。

これから解明されたり、刷新されることもあり得、
常にアンテナを張っておくことがこれからも求め
られます。


世界的な視野で、何がからだにとって大切なこと
なのか?運動指導において必要な原理原則を
踏まえた上で、最先端の運動療法も踏まえた上
での運動指導を提供していくことを大切に考えて
います。

 

からだを動かすこと、運動スポーツは心身共に
末永くより健康になる為、痛みを治す為、美容の
為、パフォーマンスを向上させる為に必要で、
プラスの思考やポジティブな気持ちに人を変え
られる素晴らしい行動だと思います。

 

しかしスポーツ施設に通ったり、運動はしていた
けれど長続きしなかった。目標があったけれど
成果が出なかった。腰や膝が痛いんだけど仕方
がない。


運動を始めたい気持ちはあるけれど、何を行え
ば良いのか、どのような方法があるのかが分か
らない。効果的な運動ができているのかが分か
らない。という方が世の中には多くいらっしゃる。



これって、提供する側がよく考え、変わらないと
いけないのでは。


「食事や睡眠と同じように、日々の生活の中に
当たり前のように運動がある、そんな世の中に
したい。」

「お客様の夢や目標、思いに対して、きちんと
成果や結果を出してあげたい。」 

「お一人お一人に対してもっと丁寧に、安心、
納得して頂きながら運動できる場所がないと
いけない。」



その先に、お客様のより充実して幸せな人生が
あり、自分らしく人生を謳歌できる未来が広がっ
てほしい。

そんな想いから「Studio Life」は生まれました。



これまでお世話になってきた社会に対して、
地域に対して、この大きな力と可能性を持つ
運動、スポーツによる健康づくりという、私が
最大限力を発揮できる取り組みで貢献もして
いきたいと考えております。



パーソナル・マンツーマン運動指導スタジオ
「Studio Life」をどうぞよろしくお願い致します。」



独立オープンした時にホームページで最初

に語らせて頂いた想いですが、今もそのまま

掲載しています♬



これは、ブレない軸と言えるでしょう‼


本年も、この「変わらない想い」を大切に

しながら、変化、革新が必要な場合には、

柔軟に対応できる能力も備え、


お客様お一人お一人のことを真剣に、

大事に考えて、仕事をさせて頂こうと

思います‼



本日から、営業スタートしております♬


本年もどうぞよろしくお願い致します♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬