一歩を踏み出す勇気が大事なんでしょう♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
9月最終日になりました‼
今月の月間100㎞ランニング、、、、
既に達成しております♬
健康で、元気な身体と、意欲的な心
があるからこそ、こうやって毎月チャ
レンジできているので、そのことに
感謝しています♬
毎朝、健康に目覚めることができる
だけで凄い感謝、
自由に水が出せ、電気も使えて、ガス
も使える、このことにも感謝しかありま
せん‼
人のからだも、資源も、無限にあり続
ける訳ではない、生きるということを、
今あるということを大切にしていきたい
ものです♬
さて、昨日お客様からこんな話が
ありました↓
「家では、力が出ないというか動きが
鈍いというかなんだけど、ここに来る
だけで、もっと言うと、室内に入るだ
けで、まだ運動もしていない段階で
脚もよく動くし、全身がしっかりする‼
先生に会うだけでからだが軽くなる♬
これは、何かマジックですか⁇」
昨日、予約時間に来られて、冒頭
そんなことを話して下さいました♬
通い始めて3ヶ月が経たれたお客様
です♬
私が提供できる究極の健康づくり法
として、私に会うだけでお客様が元気
になられ、健康になられること、も
目標にしていますので、上記の言葉
を頂いたのは素直に嬉しいことでした♬
ただ、やっぱり、お客様自身が始め
よう‼ と決意され、行動されている
からこそ、得られている感覚なので、
一歩を踏み出され、継続されている
ことが、今、心身に反映されてきて
きているものと思っています‼
一歩を踏み出す勇気が大事ですね♫
そして私は、「いつでも貢献したい‼」
と思っている訳です♬

今日、どうやって成長しよう‼
今日、どうやtって有意義な1日にしよう‼
毎日、そんなことも思っています♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
9月最終日になりました‼
今月の月間100㎞ランニング、、、、
既に達成しております♬
健康で、元気な身体と、意欲的な心
があるからこそ、こうやって毎月チャ
レンジできているので、そのことに
感謝しています♬
毎朝、健康に目覚めることができる
だけで凄い感謝、
自由に水が出せ、電気も使えて、ガス
も使える、このことにも感謝しかありま
せん‼
人のからだも、資源も、無限にあり続
ける訳ではない、生きるということを、
今あるということを大切にしていきたい
ものです♬
さて、昨日お客様からこんな話が
ありました↓
「家では、力が出ないというか動きが
鈍いというかなんだけど、ここに来る
だけで、もっと言うと、室内に入るだ
けで、まだ運動もしていない段階で
脚もよく動くし、全身がしっかりする‼
先生に会うだけでからだが軽くなる♬
これは、何かマジックですか⁇」
昨日、予約時間に来られて、冒頭
そんなことを話して下さいました♬
通い始めて3ヶ月が経たれたお客様
です♬
私が提供できる究極の健康づくり法
として、私に会うだけでお客様が元気
になられ、健康になられること、も
目標にしていますので、上記の言葉
を頂いたのは素直に嬉しいことでした♬
ただ、やっぱり、お客様自身が始め
よう‼ と決意され、行動されている
からこそ、得られている感覚なので、
一歩を踏み出され、継続されている
ことが、今、心身に反映されてきて
きているものと思っています‼
一歩を踏み出す勇気が大事ですね♫
そして私は、「いつでも貢献したい‼」
と思っている訳です♬

今日、どうやって成長しよう‼
今日、どうやtって有意義な1日にしよう‼
毎日、そんなことも思っています♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
失敗や間違い、出来事を経験にして、学び、成長しようという話です♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
失敗や間違いをした時は、イライラ
したり、落ち込むことからなるべく
切り替えて、
「あの経験があったから自分は学び
成長することができる‼」
と言おう♬
「もう2度とこんなことはしない」
との思考よりも、
「この経験があってよかった」
と経験に感謝しよう♫
起きてしまった出来事は受け入れ
ることしかできない。否定や悲観す
るわけでもなく、
その出来事をきっかけに、自分が
変わるくらいの学びを得たかどうか
が大事♫
今日は、今朝の学びから、失敗や
間違い、出来事を経験にして学び
成長しようというお話でした♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
失敗や間違いをした時は、イライラ
したり、落ち込むことからなるべく
切り替えて、
「あの経験があったから自分は学び
成長することができる‼」
と言おう♬
「もう2度とこんなことはしない」
との思考よりも、
「この経験があってよかった」
と経験に感謝しよう♫
起きてしまった出来事は受け入れ
ることしかできない。否定や悲観す
るわけでもなく、
その出来事をきっかけに、自分が
変わるくらいの学びを得たかどうか
が大事♫
今日は、今朝の学びから、失敗や
間違い、出来事を経験にして学び
成長しようというお話でした♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日は、ポエムのような内容も入ります♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今季から、サガン鳥栖を率いて指揮を
とる川井健太監督。
「来期も続投」というニュースに胸躍る
状態になっております♬
熱く、冷静で、知的な部分も時折垣間
見れ、ファン、サポーター目線のメッセ
ージと共に、選手、クラブの発展を常に
意識している発信にも共感が持て、
好きになりました♬
魅力的なサッカー、見ていて面白い、
楽しいサッカーも魅せられているので、
まだ今季もより上位へという戦いを
期待してますが、来期、さらに川井
監督のサッカーが熟練されていくと
思うと胸躍る訳です‼
41歳の若さで、指導者としての能力
も高いと評価されていらsっしゃいま
すので、是非、海外での指導姿も見
てみたいと思ってますし、川井監督の
おうな若い指導者にどんどん活躍して
欲しいとも思うのでした♬
サガン鳥栖、10月1日(土)、ホーム、
対 京都。Jリーグの戦い再開です‼
さて、今日は最後に、こんな言葉を
紹介致します♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「暗く深い森の中であろうと、海に
浮かぶ孤島の波打ち際であろうが、
必ず、一人はあなたの味方がいる。
ぐるりと周りを見渡してごらん。
最大の味方は、その、周りを見渡し
てる人だよ。」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
理解してくれる人がいるし、
見てくれている人もいる。
分かってくれる人もいる。
助けてくれる人もいる。
そうやって希望を持っていたいもの
です♬
ちなみに、上記の言葉を目にした
時、大学を卒業して社会人になり、
ちょっと問題が降りかかってきた
ことがあった時に、それを知った
大学の同期が言ってくれた言葉
をすぐに思い出しました♬
「あき、俺はいつもおまえの味方
だから‼ 大丈夫だ‼」
凄く安心しましたし救われました♬
それから20年、今でも連絡を取り
合い、仕事や家族、サッカーの話や
熱く語り合うこともあります。
昔も、今も、熱いです♬
「必ず、あなたの味方がいる‼」
下を向かず、姿勢良く、上を向いて
いきましょう♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今季から、サガン鳥栖を率いて指揮を
とる川井健太監督。
「来期も続投」というニュースに胸躍る
状態になっております♬
熱く、冷静で、知的な部分も時折垣間
見れ、ファン、サポーター目線のメッセ
ージと共に、選手、クラブの発展を常に
意識している発信にも共感が持て、
好きになりました♬
魅力的なサッカー、見ていて面白い、
楽しいサッカーも魅せられているので、
まだ今季もより上位へという戦いを
期待してますが、来期、さらに川井
監督のサッカーが熟練されていくと
思うと胸躍る訳です‼
41歳の若さで、指導者としての能力
も高いと評価されていらsっしゃいま
すので、是非、海外での指導姿も見
てみたいと思ってますし、川井監督の
おうな若い指導者にどんどん活躍して
欲しいとも思うのでした♬
サガン鳥栖、10月1日(土)、ホーム、
対 京都。Jリーグの戦い再開です‼
さて、今日は最後に、こんな言葉を
紹介致します♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「暗く深い森の中であろうと、海に
浮かぶ孤島の波打ち際であろうが、
必ず、一人はあなたの味方がいる。
ぐるりと周りを見渡してごらん。
最大の味方は、その、周りを見渡し
てる人だよ。」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
理解してくれる人がいるし、
見てくれている人もいる。
分かってくれる人もいる。
助けてくれる人もいる。
そうやって希望を持っていたいもの
です♬
ちなみに、上記の言葉を目にした
時、大学を卒業して社会人になり、
ちょっと問題が降りかかってきた
ことがあった時に、それを知った
大学の同期が言ってくれた言葉
をすぐに思い出しました♬
「あき、俺はいつもおまえの味方
だから‼ 大丈夫だ‼」
凄く安心しましたし救われました♬
それから20年、今でも連絡を取り
合い、仕事や家族、サッカーの話や
熱く語り合うこともあります。
昔も、今も、熱いです♬
「必ず、あなたの味方がいる‼」
下を向かず、姿勢良く、上を向いて
いきましょう♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
視覚と姿勢の話です♬ さあ、ポケットから手を出して歩きましょう♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、「視覚」に関して学んだこと
を、ちょっとばかりアウトプットさせて
頂きます♬
視力は、物の形を見分ける能力で
視力検査には馴染みがあると思い
ます。
視覚は、視力の他に、視野(視界
を広く見る能力)、光覚(光を感じる
能力)、両眼視(両眼で立体的に物
を観る能力)、色覚(色を見分ける
能力)、調節覚(遠方から近いもの
までを見るための調節をする能力)、
等を含み、視覚が機能的に働いて
いるか?良好であるかどうか、が
実は、視力検査よりも重要とも考え
られます‼
そして、その重要な「視覚」の不安定
性を示唆したり、高めてしまう”姿勢”
があるんです‼
その9つをご紹介致します↙
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.ポケットに手を突っ込んで立つ、
歩く。
2.頭部をどこか一方向に向けたまま
会話、運動する。
3.長時間、腕組したまま立つ、歩く。
4.こぶしを握り締めて立つ、歩く。
5.静止できず、身体を左右に頻繁に
動かす。
6.片眼でこちらをみる。
7.脚、足、腕、手などを動かす時、
身体全体が動く。
8.片膝、または両膝をロッキング
(過剰に伸ばすこと)する。
9.姿勢が前かがみになっている、
頭部を前方に突き出している。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です‼
視覚情報から身体動作に反映される
影響は大きいので、良い感覚状態で
保ちたいもの。
自らの姿勢を振り返ってみて、できる
だけ上記の姿勢は避けたいところ
ですね♬
これから気温も下がってきますが、
ポケットに手を突っ込んで歩くこと
も控えましょう♬
腕振りで、自然と”歩き””姿勢”を機能
的なものに調整している作用があり
ますし、腕の長さや、空気抵抗との
触覚作用を利用して、周辺環境との
距離や位置感覚を掴むことも自然と
行っていると言われますから、やはり
アームスイング(腕振り)は大事なん
ですね♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、「視覚」に関して学んだこと
を、ちょっとばかりアウトプットさせて
頂きます♬
視力は、物の形を見分ける能力で
視力検査には馴染みがあると思い
ます。
視覚は、視力の他に、視野(視界
を広く見る能力)、光覚(光を感じる
能力)、両眼視(両眼で立体的に物
を観る能力)、色覚(色を見分ける
能力)、調節覚(遠方から近いもの
までを見るための調節をする能力)、
等を含み、視覚が機能的に働いて
いるか?良好であるかどうか、が
実は、視力検査よりも重要とも考え
られます‼
そして、その重要な「視覚」の不安定
性を示唆したり、高めてしまう”姿勢”
があるんです‼
その9つをご紹介致します↙
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.ポケットに手を突っ込んで立つ、
歩く。
2.頭部をどこか一方向に向けたまま
会話、運動する。
3.長時間、腕組したまま立つ、歩く。
4.こぶしを握り締めて立つ、歩く。
5.静止できず、身体を左右に頻繁に
動かす。
6.片眼でこちらをみる。
7.脚、足、腕、手などを動かす時、
身体全体が動く。
8.片膝、または両膝をロッキング
(過剰に伸ばすこと)する。
9.姿勢が前かがみになっている、
頭部を前方に突き出している。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です‼
視覚情報から身体動作に反映される
影響は大きいので、良い感覚状態で
保ちたいもの。
自らの姿勢を振り返ってみて、できる
だけ上記の姿勢は避けたいところ
ですね♬
これから気温も下がってきますが、
ポケットに手を突っ込んで歩くこと
も控えましょう♬
腕振りで、自然と”歩き””姿勢”を機能
的なものに調整している作用があり
ますし、腕の長さや、空気抵抗との
触覚作用を利用して、周辺環境との
距離や位置感覚を掴むことも自然と
行っていると言われますから、やはり
アームスイング(腕振り)は大事なん
ですね♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「売れる人の特徴5選」を読んで、なるほど‼ でした♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
昨日は、夕方ランニング‼
外へ一歩踏み出すまでが自分との
戦いですが、終えた後は、スッキリ
し、走って良かったと思える♬
「一歩を踏み出す意志が大事」だと
改めて感じました‼
さて、ここからは尊敬するトレーナー
の方が述べられていた多くの方に
役に立つ情報かと思った内容を
お届けします♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(売れる人の特徴5選)
1.軸がある
自分の大事にしていること、形に
したいこと、許せないこと、絶対に
やらないこと。
そういったものがしっかりと自分
の中にある。
2.自分ごととしてとらえる
売れている人は常に自分を磨く。
色々なことに興味をもっている。
なぜ興味が持てるのか?
常に、物事を自分ごととして捉え
ているから。
3.すぐに取り掛かる
売れている人はとにかく行動する。
すぐにとりかかる。
おススメの本を教えると、普通の
人は「後で見ます」(そう言って
買わない)
でも、売れている人はその場で
ポチり、後日感想をくれる。
4.言語化能力が高い
仕事はその先に必ず他人がいる。
その人に自分の考えや見ている
ものを伝えるために言語化能力
が必要。
常に自分ごととして深く考える
習慣がある売れている人は言語
化する能力にもたけている。
5.素直
売れている人ほど素直な心を
持っている。これは、言いなりに
なるということではなく、自分の
知らないことや、より上手な人
がいる時には、その意見を素直
に受け止めて、行動に繋げている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
というようなことを述べられており
ました‼
なるほどです‼
子どもたちの年代からこういうこと
も教えて欲しいと思います‼
意志や意識ですぐに取り掛かれる
ものがほとんど♬
それと、”素直”って大事ですね♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
昨日は、夕方ランニング‼
外へ一歩踏み出すまでが自分との
戦いですが、終えた後は、スッキリ
し、走って良かったと思える♬
「一歩を踏み出す意志が大事」だと
改めて感じました‼
さて、ここからは尊敬するトレーナー
の方が述べられていた多くの方に
役に立つ情報かと思った内容を
お届けします♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(売れる人の特徴5選)
1.軸がある
自分の大事にしていること、形に
したいこと、許せないこと、絶対に
やらないこと。
そういったものがしっかりと自分
の中にある。
2.自分ごととしてとらえる
売れている人は常に自分を磨く。
色々なことに興味をもっている。
なぜ興味が持てるのか?
常に、物事を自分ごととして捉え
ているから。
3.すぐに取り掛かる
売れている人はとにかく行動する。
すぐにとりかかる。
おススメの本を教えると、普通の
人は「後で見ます」(そう言って
買わない)
でも、売れている人はその場で
ポチり、後日感想をくれる。
4.言語化能力が高い
仕事はその先に必ず他人がいる。
その人に自分の考えや見ている
ものを伝えるために言語化能力
が必要。
常に自分ごととして深く考える
習慣がある売れている人は言語
化する能力にもたけている。
5.素直
売れている人ほど素直な心を
持っている。これは、言いなりに
なるということではなく、自分の
知らないことや、より上手な人
がいる時には、その意見を素直
に受け止めて、行動に繋げている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
というようなことを述べられており
ました‼
なるほどです‼
子どもたちの年代からこういうこと
も教えて欲しいと思います‼
意志や意識ですぐに取り掛かれる
ものがほとんど♬
それと、”素直”って大事ですね♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
”俺のパスタ” シリーズです♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
”俺のパスタ” シリーズです♬
今回は、また冷蔵庫にあったもので、
もうそろそろ使い切らないと賞味期限
がくる食材で作りました‼
早速、完成品はこちら↓

「やりいかとキノコとトマトの和風
パスタ♬」
フライパンにオリーブオイル少々と
カットしたニンニクを入れ、軽く炒め、
しめじと舞茸、カットしたトマトを投入。
トマトの汁気でキノコ類がしんなり
してきたところに、料理酒と醬油で
味付け、そこに茹で上がったパスタ
を入れ、全体を絡め、さらにそこへ
お刺身用のヤリイカも投入。
とここで、柚子胡椒を小さじ半分程度
入れて、さらに、全体を絡めたらOK‼
お皿に移し、パセリと粉チーズを少々
かけて完成です♬
パスタの湯で時間が5分。
その湯で時間の間に、他の食材の
準備ができ、完成までにかかった
時間は6分程度でした‼
今回、ソースになっている醬油と
柚子胡椒の相性は良く、柚子胡椒も
まあまあ入れて正解でしたし、トマト
の味も効いてて、粉チーズも良いアク
セントに♬ ヤリイカとキノコ類への
火加減も上手くいき、固くならずに
程良い歯ごたえのある食感に仕上
げられました♬
ということで、”俺のパスタ” 今回も
美味でした♬
さて、9月最後の日曜日になりました‼
今日も、いつもの朝からの積み重ねを
大事に過ごしております♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
”俺のパスタ” シリーズです♬
今回は、また冷蔵庫にあったもので、
もうそろそろ使い切らないと賞味期限
がくる食材で作りました‼
早速、完成品はこちら↓

「やりいかとキノコとトマトの和風
パスタ♬」
フライパンにオリーブオイル少々と
カットしたニンニクを入れ、軽く炒め、
しめじと舞茸、カットしたトマトを投入。
トマトの汁気でキノコ類がしんなり
してきたところに、料理酒と醬油で
味付け、そこに茹で上がったパスタ
を入れ、全体を絡め、さらにそこへ
お刺身用のヤリイカも投入。
とここで、柚子胡椒を小さじ半分程度
入れて、さらに、全体を絡めたらOK‼
お皿に移し、パセリと粉チーズを少々
かけて完成です♬
パスタの湯で時間が5分。
その湯で時間の間に、他の食材の
準備ができ、完成までにかかった
時間は6分程度でした‼
今回、ソースになっている醬油と
柚子胡椒の相性は良く、柚子胡椒も
まあまあ入れて正解でしたし、トマト
の味も効いてて、粉チーズも良いアク
セントに♬ ヤリイカとキノコ類への
火加減も上手くいき、固くならずに
程良い歯ごたえのある食感に仕上
げられました♬
ということで、”俺のパスタ” 今回も
美味でした♬
さて、9月最後の日曜日になりました‼
今日も、いつもの朝からの積み重ねを
大事に過ごしております♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
良い学びでした♬ そして、セミナー受講で毎回感じることは、「在り方」や「取り組む姿勢」の大事さもなんです‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
からだがリラックスできていること、
与えられた色々な動作タスク(課題)
に対して対応できること、
反射的に動けること、
これは、アスリートでも、アスリート
ではない一般の皆様にも大事♫
包括的に”動作”が向上することで、
パフォーマンスアップも、
ボディメイクも、
健康づくりも、
より質の高いものになる‼
昨日のセミナーも、良い学びに
なりました♬
奥が深く、知っていないといけない
ことは多いです‼
指導時にも、非常に頭を使います‼
お客様の身体は十人十色♬
必要なアプローチができて、どんな
ことを目指されているのかにも応え
られて、面白さや楽しさ、良い意味
でのめずらしさなど、体験の提供も
できて、その時間が「良かった♬」
と思って頂けるようにしたいんです‼
お一人お一人のお客様に対して
凄く頭を使い、考えますし、学ぶこと
も多岐に渡りますが、だから面白い、
楽しい、この仕事は♬
自然と成長や向上、させてもらって
いるとも思います♬
セミナーに参加するのは、学ぶだけ
でなく、そういった「想い」や「情熱」
が毎回再燃することも良い点です♬
何を指導するか、
何が指導できるか、
の前に、
「在り方」や「考え方」、「取り組む姿勢」
が非常に大事で、そこが骨抜き状態で、
どんなに専門的な知識があろうが、どん
なに凄い技術があろうが、目の前の
お客様には伝わらないし、変えられない、
そんなことも考えたのでした‼
それは今後、AIで成り立つことでしょう。
”対 人”、には、”心”が通っていることが
大事ですね♬
指導は、奥が深いです‼

本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それは、goodcondition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
からだがリラックスできていること、
与えられた色々な動作タスク(課題)
に対して対応できること、
反射的に動けること、
これは、アスリートでも、アスリート
ではない一般の皆様にも大事♫
包括的に”動作”が向上することで、
パフォーマンスアップも、
ボディメイクも、
健康づくりも、
より質の高いものになる‼
昨日のセミナーも、良い学びに
なりました♬
奥が深く、知っていないといけない
ことは多いです‼
指導時にも、非常に頭を使います‼
お客様の身体は十人十色♬
必要なアプローチができて、どんな
ことを目指されているのかにも応え
られて、面白さや楽しさ、良い意味
でのめずらしさなど、体験の提供も
できて、その時間が「良かった♬」
と思って頂けるようにしたいんです‼
お一人お一人のお客様に対して
凄く頭を使い、考えますし、学ぶこと
も多岐に渡りますが、だから面白い、
楽しい、この仕事は♬
自然と成長や向上、させてもらって
いるとも思います♬
セミナーに参加するのは、学ぶだけ
でなく、そういった「想い」や「情熱」
が毎回再燃することも良い点です♬
何を指導するか、
何が指導できるか、
の前に、
「在り方」や「考え方」、「取り組む姿勢」
が非常に大事で、そこが骨抜き状態で、
どんなに専門的な知識があろうが、どん
なに凄い技術があろうが、目の前の
お客様には伝わらないし、変えられない、
そんなことも考えたのでした‼
それは今後、AIで成り立つことでしょう。
”対 人”、には、”心”が通っていることが
大事ですね♬
指導は、奥が深いです‼

本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それは、goodcondition
でありますように♬
仕事ができて、勉強もできて、サッカーも観られる、私にとっては、幸せな1日なんです♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
秋分の日。
秋らしい気配を感じる日々で、このまま
日中も涼しくなっていくんだろう、と勝手
に思っていましたが、来週、もう一度、
暑くなりそうです‼
体調管理、気を付けていきましょう♬
さて、今日は、13時までのオープンと
させて頂き、13時から18時まで、3つ
のオンラインセミナーを受講、夜には
サッカー日本代表のワールドカップ前
強化試合も観れるという、
仕事ができて、
勉強もできて、
サッカーも観られる、
私にとっては、幸せな1日♬
時間を大事に過ごしていこうと思って
います♬
そして、今朝も毎日同様、小さなこと
の積み重ねをコツコツ行うんです‼
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬材
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
秋分の日。
秋らしい気配を感じる日々で、このまま
日中も涼しくなっていくんだろう、と勝手
に思っていましたが、来週、もう一度、
暑くなりそうです‼
体調管理、気を付けていきましょう♬
さて、今日は、13時までのオープンと
させて頂き、13時から18時まで、3つ
のオンラインセミナーを受講、夜には
サッカー日本代表のワールドカップ前
強化試合も観れるという、
仕事ができて、
勉強もできて、
サッカーも観られる、
私にとっては、幸せな1日♬
時間を大事に過ごしていこうと思って
います♬
そして、今朝も毎日同様、小さなこと
の積み重ねをコツコツ行うんです‼
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬材
「夢」と「使命」の話。
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「夢」と「使命」の話。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人には「夢」と「使命」の二つがあって
「夢」は自分の人生の目標。「使命は
自分の意思とは違うところで周りが救
われるとか、どうやら喜んで下さってる
ようだとか、そういう自分に与えられた
特別な役割。どっちが大切とかもなくて、
本当は「使命」にゴールがあって、
そこに向かう為に「夢」を経由するのか
なって。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど‼ と思った今朝の読書から
でした♬
「夢」はありますか?
「使命」と感じられることできてますか?
私は、色んなことをノートに書いて、
よくそのことも考えます♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「夢」と「使命」の話。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人には「夢」と「使命」の二つがあって
「夢」は自分の人生の目標。「使命は
自分の意思とは違うところで周りが救
われるとか、どうやら喜んで下さってる
ようだとか、そういう自分に与えられた
特別な役割。どっちが大切とかもなくて、
本当は「使命」にゴールがあって、
そこに向かう為に「夢」を経由するのか
なって。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど‼ と思った今朝の読書から
でした♬
「夢」はありますか?
「使命」と感じられることできてますか?
私は、色んなことをノートに書いて、
よくそのことも考えます♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
一言言いたい‼ もうすぐなのに盛り上がってますか⁇ 4年に1度しかないサッカーワールドカップですよ‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
いきなりですが、今から約2ヶ月後、
あるスポーツでの、私にとって関心
深い戦いが始まるのですが、
何があるかご存知ですか⁇
4年に1度しか巡ってこない、
そう‼ サッカーワールドカップ‼
今年は、中東カタールにての開催‼
日本代表は、この戦いで勝ち点が
とれなかったら、決勝トーナメント進出
へ向けてかなり厳しくなるだろうという
大事な初戦を、11月23日(祝水)日本
時間で22時から戦います‼
そして、予選リーグ初戦の相手は、
世界のトップオブトップ、ドイツ。
サッカーファンにとっては、非常に心
踊る相手でもあります♬
その後、乗ったら怖いコスタリカ、
これまた世界の強豪スペイン、との
戦いが続き、日本は予選リーグ突破
から、ベスト8に入ろう‼ という目標
を掲げているんです♬
世界の中のベスト8、これは物凄い
こと。
前回大会、ロシアワールドカップでは
難しいとされる予選リーグを突破、
決勝トーナメント1回戦で、当時の
世界トップ、ベルギーとの壮絶な戦い
の中、2-3の逆転負けを喫し、
ベスト16の結果で幕を下ろしてます。
前回も、私は熱狂してました‼
今日、なぜ、この話題をお送りして
いるかというと、
「ん?何だか盛り上がりに欠けて
ないか?2ヵ月前だぞ‼メディアでも
話題の露出が少なくないか⁇世間
での話の種にもそんなに出ていない
んんじゃないか⁇」
そんなことを感じたから‼
サッカー好きとしては、この時期一言
言っておきたい‼ そんな気持ちで‼
日本代表の試合、観たことがない方
も是非、一度観てみて下さい‼
代表の試合は、また格別ですから‼
そんなワールドカップへ向けた最終
国際親善試合3試合の中の一つが
明後日23日に行われます♬
ドイツにて、アメリカと21時25分から‼
まずは、そこから視聴して、ワールド
カップモードを高めていきましょう♬
日本代表へエールを‼

今日は、サッカーファンの呟きでした♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
いきなりですが、今から約2ヶ月後、
あるスポーツでの、私にとって関心
深い戦いが始まるのですが、
何があるかご存知ですか⁇
4年に1度しか巡ってこない、
そう‼ サッカーワールドカップ‼
今年は、中東カタールにての開催‼
日本代表は、この戦いで勝ち点が
とれなかったら、決勝トーナメント進出
へ向けてかなり厳しくなるだろうという
大事な初戦を、11月23日(祝水)日本
時間で22時から戦います‼
そして、予選リーグ初戦の相手は、
世界のトップオブトップ、ドイツ。
サッカーファンにとっては、非常に心
踊る相手でもあります♬
その後、乗ったら怖いコスタリカ、
これまた世界の強豪スペイン、との
戦いが続き、日本は予選リーグ突破
から、ベスト8に入ろう‼ という目標
を掲げているんです♬
世界の中のベスト8、これは物凄い
こと。
前回大会、ロシアワールドカップでは
難しいとされる予選リーグを突破、
決勝トーナメント1回戦で、当時の
世界トップ、ベルギーとの壮絶な戦い
の中、2-3の逆転負けを喫し、
ベスト16の結果で幕を下ろしてます。
前回も、私は熱狂してました‼
今日、なぜ、この話題をお送りして
いるかというと、
「ん?何だか盛り上がりに欠けて
ないか?2ヵ月前だぞ‼メディアでも
話題の露出が少なくないか⁇世間
での話の種にもそんなに出ていない
んんじゃないか⁇」
そんなことを感じたから‼
サッカー好きとしては、この時期一言
言っておきたい‼ そんな気持ちで‼
日本代表の試合、観たことがない方
も是非、一度観てみて下さい‼
代表の試合は、また格別ですから‼
そんなワールドカップへ向けた最終
国際親善試合3試合の中の一つが
明後日23日に行われます♬
ドイツにて、アメリカと21時25分から‼
まずは、そこから視聴して、ワールド
カップモードを高めていきましょう♬
日本代表へエールを‼

今日は、サッカーファンの呟きでした♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬