QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

多くの出会いに感謝♬

2018年12月31日

 Studio Life at 15:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


大晦日、早朝から行っていたスタジオの

大掃除を今終えました♬


室内、様々な道具、この場所、に感謝の

気持ちを持って‼


今年は、多くの出会いに恵まれました。


人との出会い、

新たな考え方との出会い、

モノとの出会い、

新たな体験との出会い、

・・・・。



多くの出会いに感謝し、

2019年の飛躍にも繋げていきます♬



このブログをご覧下さっている皆様、

また、定期的にご覧頂いている皆様、

ありがとうございます!


何かお役に立てる内容を、今後もお送り

できればと考えておりますので、お付き合い

頂ければ幸いです♬



さて、佐賀県内、今日も良い天気ですが、

明日から4日間は良い天気が続きそうです♬


初日の出も良く見えるかも♬


お散歩程度でも良いですから、外に出て

からだを動かすことも実践してみてはいかが

でしょうか♬






本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


人生を楽しくする「あいうえお♫」

2018年12月29日

 Studio Life at 18:00  | Comments(0)
小城市三日月町「Studio Life」の秋永です(^^)/


2018年営業最終日の今日は、

以前「まいぷれ小城」に投稿させて頂いた

記事を読者の皆様に送ります↓



こんな話をして下さったお客様が

いらっしゃいます♬



人生の「あいうえお」


あー会いたい人に会いに行く♪

いー行きたいところに行く♪

うー嬉しいことをする♪

えー選びたい、自分で♪

おー美味しいものを食べたい(笑)


「そんな人生を送っているから楽しい♬」


お仕事を退職され、ご自身の人生を楽しもう

と行動しながら「人の為に生きていきたい!」

「これからはボランティアね!」とも♫


そして、「健康づくり」の重要性もよくお話下さい

ます‼


9時に就寝、4時半に起床。

日課のラジオ体操にウォーキングの習慣。


時間に余裕を持って準備することを心掛けられ、

オシャレも好きで、身なり、立ち居振る舞いも

できるだけキレイに♫ と実践されています。


お客様方から学ばせて頂いていること、本当に

私は多いです‼


ちなみにこのお客様が

人生をより良くする「かきくけこ」も教えて

下さりました♫


「人生良くも悪くも自分次第。

人のせい、社会のせい、時代のせいじゃない。

自分を大切にしながらも、人の為に時間を使い、

人の為にお金を使う。それがまた自分に返って

くる。」


そんな言葉も今思い出しているところです♬


人生を楽しくする「あいうえお」♫

良い言葉を教えて頂きました♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


2018年、途中1ヵ月近くお休みする事態が

発生しましたが、お客様、家族、気にかけて

下さったり、応援して下さる皆様に恵まれて

営業最終日を迎えることができました‼


感謝申し上げます‼


2019年、営業スタートは1月4日(金)から

です♬


休み中は、スタジオの大掃除、事務仕事、

トレーニングと、家族との時間に使わせて

頂きます♬


ブログは、31日にまた更新しますので

どうぞご覧下さい♬






それでは皆様、good condition

でありますように♬  


運動・スポーツをより根付かせる!

2018年12月26日

 Studio Life at 18:30  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


2018年もあと6日。

慌ただしい感覚に入りやすい年の瀬。

でも、変わりません。


1日1日こそが大事なことは‼


その日の生活習慣であり、運動習慣であり、

学んだことの積み重ねが大事‼


今年は、サッカーワールドカップで日本に

燃えました♬


2019年は、ラグビーワールドカップ♫


そして、2020年、東京オリンピック♫


ワクワクするようなビッグスポーツイベント

が、来年以降も2年続けて、しかも、この

日本で行われます♬



老若男女問わず、スポーツ文化、運動文化、

トレーニング文化がより生活に根付いたもの

になり、健康的な社会へとより高めていける

ように、しっかりと足元を見据えながら、私も

貢献して行く想いです‼



睡眠や食事、歯磨きなどと同じような習慣と

して、運動やスポーツを行う生活。そんな

社会づくりの為に役目を果たしていきます‼



地元から起こせることがある♬



その為にも、まずは、足を運んで下さる

お客様お一人お一人に対してきちんと

向き合い、準備を怠らず、私が持つ力を

毎回出し切ることです‼


おもてなしの精神も持って♬





からだがさらに動くようになって、ウエイト

トレーニングの負荷も上がってきました♫


私自身のからだも快調へ進んでいます♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


年末年始の今、整理しておきたいこと!

2018年12月20日

 Studio Life at 14:30  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


いよいよ2018年もあと10日を残すまでとなり

ました!



皆様、今年はどんな1年だったでしょうか?

また、向上、飛躍する為にまだ行動できること

はないでしょうか?


今日は、私が学ばせて頂いている書籍の中

にあったことを、今だからこそご紹介しようと

思いました♬



問1.あなたは去年に比べ何が変わりましたか?


問2.あなたはこれから何を変えていこうとして

    いますか?



振り返ってみましょう!


そして、未来を変える為に3つのことを変えて

みましょう♪



1.基準を変える。


「頑張って○○をやらないといけない」状態

で今いるとしたら、

「○○は当たり前」に変えていくこと!



2.知識を増やす。


足を運び、色々なことを経験し、本を読み、

人に会い、話を聞く。知らないことはできない

ので!



3.決断をする。


何を大切にしたいか?を考える!

1回やっただけで諦めたり、1回も挑戦しない

まま諦めるのはもったいない!


いかがでしょうか?


私自身も再度振り返り、今年中にできることは

精一杯取り組み、新年を飛躍的にスタートでき

るようにと考えています♫ 行動ですね♬



また、自分のからだと日々向き合うことを是非

して頂きたい‼ 短い時間でも良いので‼


自分のからだの変化、状態、発している内なる

声のようなものが日々あるんです♬


でもそれは、向き合うことを疎かにしていると

鈍感になり、気付いてあげることができません!


からだを動かさな過ぎるのは問題ですし、時に、

酷使をし過ぎているとしたらそれも問題です!


良い状態にしてあげないといけない♫


その為にも、まずは自分のからだを知る為に

向き合うことです♬


そんなことも、年末年始の今、感じて頂けたら

なぁと思っています♬


マインドもからだも整理するように♬


そして、地面から大空高くへ、徐々に、でも

しっかりと飛んでいくこのバルーンのように

より良く向上、飛躍していきたいですね♬




本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


「腰が痛いから運動しよう!」の文化

2018年12月13日

 Studio Life at 16:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


腰が痛い!

肩が痛い!


そんな時は病院、或は、治療院へ‼


急性の場合は特にそうですし、痛みが2週間程度

以上続く場合、きちんと医療機関に診て頂く選択

は必要かと思います。


しかし、病院に行くまでもないんだけど何だか

腰が痛い。何だか肩が凝る。医療機関に行った

けど問題はないと言われた。


そんな所謂、慢性的な症状がある場合に「運動」

が効果を発揮することが多いんです♬


もちろん「その症状に見合う運動の仕方」という

前提はありながら!


「腰が痛くなったので運動に来ました!」

「肩の動きが悪い感じがするので運動にきた!」

「背中が縮こまってきた感が凄いので運動を!」

「肩凝りがひどくて運動にきました!」


お休みされていたお客様や、初めてのお客様が

来られた理由で、上記が最近、断トツで多い声

です‼


まさしく「腰が痛いから病院へ行こう。」では

なく、「腰が痛いから運動しよう!」の文化が

ここにはある♬


この文化。私が根付かせたいと想っていること

の大きな一つなんです(^^)/


自ら健康を管理でき、元気にイキイキと暮らせ

る方々がきっと増えるだろうから♬


自分でからだを動かすことで脳にも刺激が入り、

神経も使われますでから、単位に筋肉を強く

することやからだを丈夫にすること+αの効果

が期待できる♬


だから、運動することで慢性的な痛みや症状

が緩和したり、良くなることが多いにあるん

ですね♬


病院に行くか?それとも、運動にいくか?


一つではなく、両方選択肢があるということ

を知って頂きたいと思います♬






本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


これもまた、パーソナルトレーニング!

2018年12月05日

 Studio Life at 17:30  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


彼女と出会ってから今月で一年。


お母さんが一緒に連れて来られて、見学と、

何とか運動させてもらえないか?と相談を

お受けしたのが始まりでした。



知的障害と発達障害の彼女。



曖昧、複雑だと理解しにくく、不安になり

やすく気が散りやすい、落ち着かないこと

もあり、怒りがコントロールできなかった

り、という特徴をお持ちでした。


一方で。

学んだことを覚えることができ、作業を正確に

行う力もあり、聞き取った情報を正確に記憶

できたり、明るく前向きで人が好き、という

得意な面もお持ちで♬


お母さんから相談を受けた時、


全てのお客様と同様に、


彼女の為に私に何ができるか?

心身共により良く変えてあげられるか?

彼女の人生の中の一部分になるにふさわしいか?

彼女と、彼女の周りの方々を少しでも仕合せに

できるようなお手伝いができるのか?


そんなことを考え、結果、精一杯、健康・からだ

づくりのお手伝いをしていこう!と思ったことを

今でもはっきりと覚えています。


出会った頃は、ふらふらしてきちんと立つことが

できていなくて、片脚立ちなんてとても無理でし

た。私の説明の仕方やお手本の理解に、最初の

頃は慣れず、動きが思うようにできなかったり、

道具が上手く扱えなかったりしていました。


でも、彼女の明るく前向きな性格に本当に助けら

れました♬ いつも笑顔が必ずありました♬



毎月1回、お母さんと一緒に足を運んでくれる

彼女。お母さんが、私が行っている運動を自宅

でも実践されていることも相まって、

今では、複雑な動作が正確に速くできるように

なり、姿勢が凄く良くなって、肩の動きも大き

くなり、スクワットもでき、片脚立ちも1分以上、

サスペンションというロープトレーニングまで

できるようになりました♬


ふらふらしていた出会った当初の頃とは見違え

て、からだがしっかりして、動きが軽快で♬


コミュニケーションもスムーズになり私が質問

したら、返答もできるようになっています!


しかも、運動内容も高度化してきている‼


言葉の説明だけでなく、手拍子の合図を出し

たり、同時に2つのことを行うような運動も

行っているんです‼


思い出して下さい。曖昧、複雑だと理解しにくく、

不安になりやすく気が散りやすい、落ち着かない

こともあり、怒りがコントロールできなかったり、

という特徴が彼女にはありました。


でも今では、複雑なことができます!集中ができ

ます!感情のコントロールができます!得意な

部分、ステキな部分は変わらずに♬


全てのお客様と同じように、彼女との出会いで

私は多くのことを学ばせてもらっています。


そして、今のスタイルで仕事をしていなければ

きちんと彼女と向き合い、丁寧に対応すること

はできませんでしたし、出会うことすらできて

いなかったと思うのです。


お母さんが、初見、見学に来られた時におっしゃ

いました。「なかなか運動する場所がなくて、

断られることも多くて。」


一つ、その言葉は、私に火をつけました。


「パーソナルトレーニングって良いなあ♬」


先月も、お母さんと一緒に足を運んでくれて、

楽しく運動指導できて、お互い笑って、真剣にも

なって、色んな動きが、反応が向上していること

も確認できて、帰り際、お母さんと嬉しそうに

帰られる姿を見て、涙が溢れてきたのでした♬


これもまた、パーソナルトレーニング♬


知見を広げ、深め、感性を磨き、準備する。


お客様の「Life」に良い影響が与えられるように。





そんなことを、彼女からも教えられています♬



本日は、地域情報サイト「まいぷれ小城」に先月

投稿した記事で、反響の大きかった内容をお送り

致しました(^^)/



また今日は、あれだけ運動嫌いだったお客様が

足を運んで下さるようになり、今では、運動する

ことに自信も見えてきたことが分かって、それも

また嬉しい出来事でした♬


人は変われるんですね♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


THE サガン鳥栖!

2018年12月02日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


おらが街の誇るべきプロサッカーチーム、

「サガン鳥栖」大好きなパーソナルトレーナー、

コンディショニングトレーナーとして、


今日は、これにつきます‼


サガン鳥栖、J1残留‼




この現実があることがただただ嬉しくて

ほっとしてもいます♬



リーグ後半、チームの低迷時期、マッシモ

からバトンを受けた金監督。


U18監督からのいきなりの昇格でしたが、

物凄い重圧や緊張感、不安、葛藤なども

あったと思いますが、チームを立て直し、

素晴らしい戦績で救ってくれました♬


もちろん、選手、スタッフ、そして、そのご家族、

サポーターの皆さんの力が結集しての結果

ですが、この短期間の金監督の仕事ぶりは

リーダーとしての見本でもあるのではないか

と、立て直しの取り組みを凄く知りたくなり

ました‼


「私の最大のミッションは、チームをJ1に

残留させること。」  金監督は言いました。


期待をされる中で結果を出す‼


プロフェッショナルな監督だと、金監督にも

スポットをあてずにはいられないのでした♬


来シーズンは上へ、上へ‼


またワクワクできる週末が来ることに感謝

です♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬