QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

ピラティスのグループレッスンを通じて感じた想い!”貢献心”と”より良いからだづくりの方法”

2019年10月30日

 Studio Life at 21:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム・

コンディショニングジム 「StudioLife」 

の秋永です(^^)/


先日の日曜日、ゆめプラット小城、の一室

にてグループレッスンのイベントを行いま

した♬


ピラティスやコレクティブエクササイズを活用

した身体機能改善&ボディメイク、という題目

にて(^^)/


仰臥位で動いたり、




横向きで動いたり、




立位で動いたり、




夏に続き、今回もご参加下さったズンバの

スーパーティーチャー♬





そして、集合写真♬ 大塚製薬さんからは、

BODYメンテのゼリーとペットボトルを協賛

頂きました‼





パーソナルでも、グループでも、お客様と

対峙する時は、いつも想います‼


「からだや心に対して、何か絶対に貢献しよう‼」

「感謝と、謙虚さを大事に‼」


私自身も、汗をかきながら、1時間を全力で

リードしていき、また、楽しさや充実も感じ

られました♬


お客様に感謝です‼


筋力をつけてもからだは良くならないことがあり、

柔軟性・可動性を向上させても良くならないこと

もあります。


自分のからだを自由に動かせる運動制御能力

や、力を発揮する出力タイミング発揮能力の

向上が、からだをより良くすると言えます‼


そんな運動の方法がありますし、ピラティスや

コレクティブエクササイズは、その一役を担え

ます。


そんな理由から、今回もピラティスを活用した

グループレッスンを行いました♬


さて、ウォーキングアプリを使い始めて明らか

に足を使う意識が高くなりました‼ 前以上に‼



階段を使う、

近所のスーパーには歩いて行く、

ランニング練習頻度が増える、

などなど、


やはり、目標があることは、行動を起こし、

それを継続させるのに役立っています♬


さらに活用して、自分の健康管理にも生かして

参ります♬


11月10日には、健康セミナーで講師も務め

させて頂きますので、そちらの情報もまた

お知らせ致します(^^)/


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬





  


佐賀はよかとこ! とことこ歩こう♬  健康づくりは自分事の一生ものなんだ‼

2019年10月18日

 Studio Life at 18:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム・

コンディショニングジム 「StudioLife」 の秋永

です(^^)/






佐賀県の公式ウォーミングアプリが公表され

ました‼


私も、早速ダウンロードしました↓

http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00371346/3_71346_149980_up_sxpujy0u.pdf#search=%27%E6%AD%A9%E3%81%93%E3%81%86%E4%BD%90%E8%B3%80%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%27



佐賀県の健康志向、健康づくり熱を是非

高めていきたいものです‼


健康づくりは自分事、

健康づくりは一生もの。


歩くことから始めてみるのも良いかもしれ

ませんね♬


今回は、佐賀県が推進するウォーキング

アプリのご紹介とおススメでした(^^)/


なるべく、日々からだを動かしましょう♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


やる気を引き出すリーダーの”在り方”とは⁉ そして、リーダーになれる要素は誰にでもあるんだ♬

2019年10月16日

 Studio Life at 15:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム・

コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


こんな話があります。


同じ系列店で、A店とB店があるとします。


A店は人材育成もままならす売上が上がらず

苦戦しています。


一方、B店は、スタッフがイキイキとしていて

人が集まり、売上も伸びています。


このA店とB店を持つオーナーは、どうすれば

A店を立て直すことができるか?


答えは、店長を入れ替えること‼

人の上に立つリーダーを変えること‼


ただし、A店は立て直せるかもしれませんが、

B店が今度は不況に陥るかもしれませんね、

リーダーが変わったから。



また、こんな話も。


あるお店にクレームがありました。

そのお店の店長は、スタッフ全員を早急に集め、

クレームがあったことを周知徹底し店長の想い

を伝えました。

「このお店をクレームがないお店にしたい。

このクレームを自分事として考え、今後一切

絶対クレームがないお店になるように気を引き

締めて業務にあたって欲しい。」 と。



一方、同じようにクレームがあった別のお店の

店長は違う行動をしました。


これまでそのお店に届けられた感謝やお褒め

の言葉を収集し、文字にしました。

加えて、スタッフ一人一人のことを改めて考え

抜き、一人一人の良いところを100個ノートに

書き出し、クレームがあった翌日の朝礼時に

感謝の文字を一人一人に手渡しし、こう話を

しました。


「これまで、このお店にはお客様からこんな

感謝の言葉が寄せられてきた。みんな、あり

がとう。そして、みんな一人一人の良い面が

相乗効果となってそんな言葉が頂ける仕事

ができていると俺は思っている。俺は、見て

るし知っている、みんな一人一人の良い所

を。その良い面を存分に出して、今日も1日

お客様に最高のサービスをしよう。最高に

喜んで貰おう。みんな、今日もありがとう。」

と。クレームの話は一切せずに。


クレームは無くせと言って無くなるものでは

ないかもしれません。働く人たちの心を変え、

想いにスイッチを入れる、言わば、人の気持ち

を動かせなければ、本質は変わらない。


上記の例では、どちらのリーダーの言葉が

一緒に働くスタッフのやる気や想いに火を

つけられるか!


仕事の楽しさを自然と導き、クレームとは

無関係のお店を構築できるか!



組織やチームで仕事をしている場合は、

リーダーが大きく結果を左右すると言え

ますね‼


お店に限らず、様々な現場でも同様に‼


やっぱり、その人を見る、その人のことを

考える、その人のことを想う、ことが本質的

に大事♫


売上や数字ばかり気にかけていては、良い

結果は得られない。人を見なければ‼


私は、そこを凄く大切にしたいし、これからも

していきます♬



今日は、私の内なる想いを表現させて頂き

ました(笑)


季節的に登山も良い頃です♬





来月あたり、登りたいものです♬


早々、今日はこんなこともありました‼

母 「この前、公民館であってたよ。若いお母さん

   たちがからだを動かしよんさった。あんたも

   指導してるピラミス。」



私 「ピラティスたい。」


以上です(笑)


本日も最後までお読み頂きありがとうございました
(^^)/

それでは皆様、good conditionでありますように♬  


桜マラソンフル、申込完了♬ チャレンジや目標は、行動変容にもなるから行った方が良い‼

2019年10月09日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニング

ジム・コンディショニングジム 「Studio Life」

の秋永です(^^)/


佐賀県民の健康寿命延伸を目指す

”さが健康維新県民会議”が7日に発足して

います‼


自主的な健康づくりが、県民運動になること

を目指されていく訳ですが、特に、歩くこと、

には力を入れられています‼


歩くことでポイントを付与する機能を搭載

したスマートフォン用アプリが開発されて

いて、16日には試験運用を開始、12月

には本格的なダウンロードができる予定。


是非、関心を持って頂き、多くの県民の

皆様が活用される状態になっていくよう

にと、私も考えています♬


健康づくりは、一生、自分事ですからね‼





さて、来年3月、さが桜マラソンの申込を

昨日完了しました♬


また一つ、ワクワクするチャレンジ、目標

を得たことになります♬


大会を迎えるまでのトレーニング、練習を

コツコツと積み重ね、本番までの過程から

楽しんでいきます♬


考えていたり、思っているだけでは、結果は

ついてきませんね!行動しなければ‼


そして、その行動が結果を得るに相応しい

行動である‼ ことまでが必要でしょうか!


そして、大事なこと、

本気でやること♬


「仕事も、遊び(余暇)もやるからには本気で

やるから面白い。」


そんなあるアスリートの言葉を思い出します。


本気で、懸命に、取り組むからこそ充実や

感動が生まれますものね♬


楽しみたいと思います(^^)/



現在、ピラティスを活用したグループレッスン

イベントと、吉野ヶ里リレーマラソンのメンバー

募集も行っておりますので、どうぞ以下も

お読み頂き、是非、ご参加下さい↓♬


https://ogi.mypl.net/shop/00000349701/news?d=1669458
 

現状維持は、衰退していることを表す。

日々、昨日の自分から少しでも成長したり、

前進していく。

明日からではなく、今日から、今から、行動

する。


「ダイエットは明日から」(笑) は、やらない

パターンですものね!


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


トレーニングジムを起業して5年‼ 出会いとご縁に感謝し、”何の為に” を大事にこれからもチャレンジする♬

2019年10月02日

 Studio Life at 10:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニング

ジム・コンディショニングジム 「StudioLife」 

の秋永です(^^)/



本日10月2日、「Studio Life」を起業して5年

を迎えることができました‼ 



お客様、お世話になっているお仕事関係者

の皆様、そして、家族、親族のみんな、本当

に感謝致します‼



起ち上げ時は、集客に向けてホームページ

を作成し、佐賀市小城市を中心に新聞折込

チラシを打ったり、近隣の住居1000軒程に

手製のチラシを1軒1軒足で回って配布させ

て頂いたり、

知り合いの飲食店などにチラシを置かせて

もらったり、

全く面識がないのにランチを食べに行った

お店の方に話をしてチラシを置かせて頂い

たり、

新聞各社にDMを送り、プレスリリースの

依頼を行ったりと、そんなことを思い出し

ます♬


専門的な分野においてと、その他の分野

についても、幅広く多くのことを学び、吸収

してきた5年間だったと実感しています‼


失敗もし、その失敗から学び、生かすこと

も経験してきました♫



出会いやご縁の大切さ、

想いや情熱の重要性、

日々コツコツと継続する考動力、


とても大事です‼



私は、周りの方々から生かされています‼


なので、人の為になり、人の役に立って、

楽しんでもらえたり、喜んでもらえたり、

良かったと思ってもらえたり、何か良い

影響が与えられるように貢献したい、と

思っています♬


何の為に、この仕事をしているのか?

何の為に、その行動をとるのか?

何の為に、生きているのか?


その部分の信念は不変です♬


これからも、お客様の健康や願い、仕合わせ

に向けたお手伝いをしていきます‼

私が持っている力を出し切って‼


日々、昨日よりも今日どうやって成長しようか、

とワクワクしながら思いも続けて♬


さて、今日からまた頑張ります(^^)/


5周年を迎えた今日、嬉しいことがありました♬


鹿屋体育大時代の同期で同じサッカー部の

キャプテンだった友が新聞に載っていたん

です♬





徳島県美馬市は、大塚製薬とJ2徳島ヴォル

ティスと官民一貫事業で、地域の健康増進

事業を行っているのですが、ヴォルティスで

コーチをしている友が、地域住民の方々に

運動指導をしている風景が大きく掲載され

ています‼


素晴らしい♬

友の姿が励みになりましたし、お尻に火も

つけられました(笑)


人の活躍を自分のことのように喜べるのも

また心地良いものですね♬


というところで、これからも「Studio Life」を

どうぞよろしくお願い致します♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬