QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

新たな学びと繋がりの1年

2015年12月31日

 Studio Life at 11:17  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

昨日、無事に2015年の営業を終え、
今朝から行っていた大掃除を今終えた
ところです♬


studio Lifeに脚を運んで下さった皆様、

そして、運動指導に来て欲しいと私を
頼ってお声掛け頂いた皆様、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。


通って下さったお客様の心身共の
良好な変化や、

自分のからだに興味、関心を持つ
意識の高まり、

色んな場面で見られた笑顔や安堵
の表情、頑張っている姿、

などが見られ、感じられたことを
幸せに思っていますし、大きな励み
にもなりました。


人にはきっと良い部分が多々あって、

常に向上できる部分もある、

否定せず、認めること。感じること。


大切にしてきました♬



2015年を振り返ると、新たな学びと
繋がりの1年であったと総括できます。


学べば学ぶほど新たな意欲が湧き、

学べば学ぶほど基本や原理原則
といった知識、技術の土台がきちんと
備わっていることの大切さを実感しま
した。

まだまだ勉強不足であり、未熟である
自分ではありますが、

過去の自分よりもぐんと成長できた
と実感できる1年でもあり、

来年からへの弾みとなる1年であった
と確信して言えます♬


新たな人との出会いや繋がりもまた
豊富な1年となりました。

トレーナー、治療家の方、先生、
などなど、

学びや仕事を通して非常に刺激的な
方々と学ぶ時間を共有できたり、

情報交換ができる繋がりができた
ことも、

大変大きな財産になりました♬


「一流の食を体験したことがない一流
の料理人はきっといないだろう。」

どなたかがおっしゃっていましたが、


トレーナー、インストラクター、治療家、
セラピストなど、人のからだに関わる
職業も同じことが言えると思います‼


ずば抜けた知識と技術を持っている
方々ほど、

学びや行動力の貪欲さも半端では
なく、努力量も凄まじいこと(恐らく
ご本人方は努力してると思われて
いませんが)を肌で感じました。


学びは常であり一生続けるもの、

行動しなければ何も変えられない
こと、

自分の頭で考える思考習慣を持つ
こと、

誰かのせいとか世の中のせいでは
なく、全ては自分の行動が今と未来
を作ること、
  

そんなところが私の中の信念として
確立されました♬


上を見ればきりがなく、下を見ても
仕方がない、


きちんと自分の現状分析ができ、
課題と目標を明確にし、改善、向上
していく、

そのスピードをいかに速く上げて
いくか?

そういうことだろうと考えております。

自分の足元をしっかり見据えて、
成りたい自分の姿を見据えて来年
も行動していくのみです(^^)/


お一人でも多くの方が、より健康に、
より幸せになれる社会を創る‼

その想いが絶えず私の中にあるので。


さて、これからは今年最後の自分の
トレーニングを行います♬

ピラティスやヨガ、ファンクショナル
な動きを踏まえたトレーニング♬


指導者自身がまずは健康であり、

楽しみながら自身のからだつくり
も行っていて、

ワクワクするチャレンジを続けて
いる、

上記のこともまた不変ですから♬





来年は4日からオープン致します‼

毎日、パソコン等はチェックします
のでどうぞ遠慮なくご連絡下さい♬


新年もよろしくお願い致します♬

良いお年をお迎え下さいね♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬







  


美や健康の獲得、パフォーマンスアップでHappyな人生に♬

2015年12月30日

 Studio Life at 08:53  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

気持ちの良い朝です♬

本日がstudio Lifeの本年最終営業日
です‼

幸せなことに、子どもから大人の方々
まで、男女それぞれ、外での指導に
も行けたり、

夜までご予約を頂いております♬


今日も今思うことは、

私が持つ力の全てを使って、
ストレッチやトレーニング、ケア等の
プログラミングや指導をさせて頂き、

お客様の「美」や「健康」、「パフォー
マンスアップ」に、今できる限りの貢献
をしていきたい‼ ということ。

そして、お客様に自信も掴んで頂き、
生活をより充実したものに、また、
人生を謳歌していけることに繋がって
欲しいということ♬


末永くHappyでいられる為の手段として
studio Lifeが一つあるのだと考えており
ます♬


不易流行、温故知新のspiritで今日も
全力で頑張ります(^^)/



本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬






  


18兆8000億円と4200億円

2015年12月28日

 Studio Life at 22:11  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


タイトル、

18兆8000億円と4200億円が表す
もの、

それは、

パチンコ産業とフィットネス産業‼

年間でパチンコには18兆8000億円
使われていて、

フィットネス(運動類)には4200億円
が使われていることを表します。

パチンコ産業、凄いですね!

フィットネス産業、まだまだ高める
べきでは!

パチンコにお金は使ってもフィットネス
にお金はかけない、という方々は案外
身近に多いかもしれません‼


考察できることは、お金と時間がない
からフィットネスには行かない、という
ことは払拭できるかもしれない♬

ということ。


提供する側が、専門力とビジネス力
をもっと磨き、

魅力あるものとして世間に伝わる
ように伝えていくことで健康な方が
多い社会、

健康寿命が延びる社会が開ける
可能性があるということ‼


「磨く‼」ことが必要です。


ちなみに医療費には40兆円が使われ、
20年前の約2倍です。


この中には開発費等もありますが、
介護費用や入院費用、薬費用が
多く含まれ、

これは、生活習慣や適度な運動
の確立ができていれば、使わなくて
済む費用、もしくは使うことが遅らせ
ることができる費用でもあり、

自律した自立ができるか?

に関わる部分でもあります。


そんな末永い健康づくりの為の
自己管理ができるようになる為
に運動施設を利用する、


健康の為には何をどうすべきか?

が学べて、日頃から身に付いて、

習慣化する♬


そんな考え方の広がりもまた健康
な社会づくりに必要ですね♬


今日のスタジオでの仕事の最後に
そんな数字が頭をよぎり、

産業、高めていきたいなぁって
気持ちが入っているところでした♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬







  


今年最後のランニング練習会を終えて

2015年12月27日

 Studio Life at 16:33  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/




今朝は9:00に小城町集合‼

集まれるランニングメンバーの皆さん
と2015年今年最後の練習会を実施
しました♬

2つの山を上り下りし、ラストは130段
程度の階段上りで終了‼ 13キロ程
の起伏の激しいコースを全員無事に
完走しました♬

全員の方のたくましさや力強さが
見ていて伝わりましたし、

フォーム的にも非常によく向上されて
いることを確認できました♬


「始めて10キロ以上走った上に、山を
2つも上り下りする、こんなきついコース
を走ったのは初めてでした‼」

あるメンバーの方に終了後に言われ
ました(笑)

今日のコースははっきり言って過酷
です(笑)頑張らないといけないコース
であり、気合も必要なコースです‼


だからこそ、走れた後、ゴールした後、

どのような心理状態になるか?


それは、達成感や充実感、爽快さ、

に加え、後々染み出て味わえるだろう

「自信」という感情が得られると思い
ます。

私はこの、自分に自信が持てるって
いう感情が凄くステキなことだと思って
いて、

努力した、頑張れたことが自信を得る
前提、

その行動や気持ちは人生の中で
非常に価値あるものだと♬

その自信は、仕事や生活、人生を
よりアクティブに、より充実させること
に繋がるだろうと♬


運動して得られるステキな効果の
一つはこの「自信」だと思っています♬


心・技・体と言いますが、精神と身体
の両方が良好にバランスがとれている
ことは大切で、


そのバランスは、負荷や強度に関わ
らず、何かしらからだを動かすこと
をされている方は質が高いように
感じます。


私がスタジオでお一人お一人に
指導させて頂く際にも大切に考えて
いる部分です♬


走り、についてお話するとEBFAを
学んでから自身の走りも一つ向上
したことを実感しています‼

やはり学び続けることが、これまで
の経験や知識の中で結び付けて
考えられたり、新たな発想が出て
きたリ、

と進化に繋がる為、学びへの
モチベーションもまた高まりました‼

得たものを対応させて頂いている
お客様にアウトプットし、より良い
状態にお客様をしていけるように
と思っております♬

参加メンバーの皆様、本日も
お疲れ様でした♬

ありがとうございました♬

自信を持ってランニングライフ
のみならず、自分のライフスタイル
を過ごしていきましょう♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬





  


エンジョイ ランニングライフ♪

2015年12月26日

 Studio Life at 08:51  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


ここ1ヵ月ほど玄米をよく摂って
いるのですが、体調が1段階良好
なことを感じます♬

よく噛んで食べることも増えました!

食事を味わう意識も高まりました♬

食生活に変化をつけたことが良い
健康状況を生み出しております♬


そんな玄米情報から今日はスタート
です(^^)/

さて、下の写真は今年の2月11日
のランニング練習会の様子です‼



皆さんが眺めているのはつい最近
まで竹灯りも開催されていた小城の
名所の一つ、清水の滝‼

確かこの日がstudio Life最初の
練習会でした♬

それぞれ個々で行う練習とは
違う刺激があるのもメンバーで
行う良い点です♬


明日、今年最後の練習会を前に
ふと思うことがあって、


この時に比べると、

今の方がより知識も得られ、

からだの使い方や動かし方に
対する細かな意識も

メンバーの皆さん全員が向上されて
いるということ‼

自分に何が必要かを分かってきて
いらっしゃるということ‼

そんなことを感じる訳です♬

そして、エンジョイ ランニングライフ
が形成されていらっしゃると♬


明日も有意義な時間を皆さんで
共有できたら幸いです♬

メンバーの皆様、どうぞよろしく
お願い致します♬


負けたくない戦い!本日15:00
ガンバ大阪戦‼

大好きなサガンの勝利を願って
止みません‼

シーズン終了は元日決選の後で‼

大阪へパワーを送りましょう‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬







  


運動スタジオで提供できる価値

2015年12月24日

 Studio Life at 21:48  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


運動施設で提供している価値は
何だろうか?


行える種目の豊富さ?新しさ?

広さ?キレイさ?お風呂?

指導力? ・・・・・?


健康産業に携わる方々の多くが
思われていることだろうが、

私はこういう思いでいつもお客様と
向き合っています♬


「ランニングパフォーマンスを高め
たい!」との希望があるお客様
に対して、

その成果や効果が発揮できた時、

新たなレースへのチャレンジが可能
になり、そこから波及する様々な
新たな発見や経験が人生をより充実
したものにできるかもしれない!

とか、からだも心も若々しい姿で、
魅力も高まるかもしれない!

ご家族や子どもたちからもより尊敬
される存在になられるかもしれない!

って思ったり、


「姿勢を良くしたい!」との希望を
お持ちのお客様であれば、

達成できたその先には、

服をかっこよく着こなすことができる
ようになって、人と会うことが楽しく
なったり、より自分のことを好きに
なられるかもしれない!

とか、肩こりや腰痛が姿勢改善に
より治り、痛みのストレスから解放
されるだけでなく、よりアクティブ
に外に出て趣味を楽しんだり、
仕事のパフォーマンスも上がって
いくかもしれない!


という運動によって達成したその先
にある楽しみや充実、満足、幸せ、

のことを考えて運動指導しています♬


すなわち、私の運動スタジオの価値
は、

パーソナル指導だから細かく丁寧
により分かりやすく指導してもらえる、

ピラティスやその他にも色んなメソッド
を活用したプログラムが受けられる、

キレイで新しい環境を一人で独占
しながら、私だけの為にトレーナー
が居て、私だけのオーダーメイドの
プログラムを考えて指導してくれる、


などが価値なのではなく、

その先に、

人生がより楽しくなる♬

幸せを感じるようになる♬


というお客様の人生のストーリーを
良好にすることが私の運動スタジオ
が提供している価値だと考えている
んです♬


だから、「studio Life」


だから、そんな人生にしたい♬って
思っていらっしゃるお客様に来て
頂きたい♬

そう思っています♬


運動施設で提供している価値は
人生を充実させること♬


自分へのご褒美として予約しておいた
3冊の本がちょうどクリスマスイブの
今日届くというちょっと幸せな気分
にもなれ、

先程、最後のお客様とのセッションを
終え、その本たちに少しばかり目を通し
ながらそんなことが頭をよぎったの
でした♬


今年もあと1週間、価値を高め、また
知って頂く為にもまだまだ今年の内に
やれることはあります‼


ワクワクする仕事、ワクワクしながら
仕事していきたいと思います♬




本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬









  


なぜ〇〇をしている人はすっぴんでも美しいのか?

2015年12月22日

 Studio Life at 08:31  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


1年前、去年の12月と今年の1月
の頃を思い出すと、

週末は佐賀ー大阪の往復でした。




PHIピラティスの勉強と資格取得の
為ですが、

今思えば、その行動が、さらなる
新たな学びへの興味を生み出し、
次々へのステップのきっかけに
なったと感じています♬

アスレティックトレーナーでAヨガ
考案者の山本邦子さんが、

「なぜヨガをやる女性はすっぴん
でも美しいのか?」

との本を出されていますが、

ピラティスでも同じようなことが
言えると私自身は思っています♬

「すっぴん」という言葉が外見だけ
ではなく、自分らしさを引き出した
内面からも出てくる美しさや魅力
まで表していると思います♬

それに男性にも言えると思います♬


ヨガ、ピラティスは、そのものを
運動として取り入れるのも健康
づくりや体調管理に良いですし、

筋トレの効果を高めたり、

マラソンやサッカーラグビー、水泳、
テニス、野球、などなど、何かの
スポーツパフォーマンスを高める
為の土台作りとしても非常に良い
運動に成り得ます‼

私自身が、健康づくりとパフォー
マンスアップ、維持の為に継続
して行ってきているので、その
効果も体感しています♬

昨日も自分のトレーニングを
行っている時に、改めてピラティス
の良さを感じていたところです♬


運動不足に陥ってはいないでしょうか?

歩いていますか? 階段使ってますか?

呼吸が浅くなっていませんか?


日頃から自分のからだを良好に保つ
意識と行動を大切にしていきましょう♬


小さなことの積み重ね、継続こそが
やはり成果や自信に繋がるのだと
も思いますし♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬






  


トレーニングを通して思うこと

2015年12月21日

 Studio Life at 09:19  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


パーソナル・マンツーマン対応で
ストレッチやエクササイズ、トレー
ニングを指導させて頂く中で改めて
思うこと、

それは、質と量はいずれも効果を
高め、維持する為に必要な要素
であるということ。


質を上げることで、からだには良好
変化を見い出すことができますが

量を積まなければ、身に付くところ
まで行かないことが多い。

量をこなし続けることで効果を発揮、
持続し続けることができるか?と
言えば、質を変えなければ変化が
見い出せない場合もまた多いもの。


質も量も同様に保つことが効果を
高め、維持することに繋がるのだと


「studio Life」を誕生させ約1年、
お客様方との関わり、変化から
そう感じています♬


そして、大事に考えておきたいこと
は、「維持する」ことが大変であり、

実は、維持することも効果である、
という考え‼


ダイエットした体重を維持する、

つけた筋力を維持する、

正しくなった姿勢を維持する、

改善した肩こり、腰痛など痛みが
出ない状態を維持する、


この「維持する」ところまで自身の
からだをコントロールできていると
したら、自然と日常生活からの
意識と実践が伴ったということ
でしょう!


そして、その先に、

生活がアクティブになって、自分で
より人生の楽しみ方を高めること
ができたり、

仕事でも良いパフォーマンスが
発揮できて、嫌々ではなく充実した
満足できる仕事ができたり、

自分に自信が持てる思考回路を
いつも回せるようになり、くよくよ
することが少なくなったり、

そんな人として大切な価値が
あると思うんです♬


一人でも多くの方にそうなって
頂けたらなぁ♬って、

そんな健康で幸せな輪や連鎖が
広がっていったらなぁ♬って、

その根っこのマインドは私の中
で一向に変わっておらず、芯の
強いものでもあります‼


恐縮ながら、人の人生を良好に
変えることができるかもしれない
仕事をさせて頂いている中で、

まず想いと覚悟が、根っこで
絶対に必要だと思っていますから‼

ミッション、ビジョン、バリューの
部分ですね♬


来年のことを考えていく中で、
ふと感じたことを綴らさせて頂き
ました♬


一歩を踏み出し、スタートを切って、

頻繁にでなくて良いので、長い

期間を見据えて継続してみる、


そこから人生変わるかもしれません!

「studio Life」

お一人お一人の人生を大切に考え
2016年もラストまで大事に運動指導
させて頂きます♬



本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬













  


ストレッチやエクササイズ、運動は良薬

2015年12月18日

 Studio Life at 14:31  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


「studio Life」では、日常生活から
いかにからだを動かす意識を高め
るか?

呼吸や姿勢、座り方、立ち方、など
の正しい行い方や、

健康に繋がる食事やライフスタイル
に関して、

また、末永く確立しやすくなるダイ
エットの心得と実践法、

などの資料を作成してお渡しする
ことも行っています♬


ストレッチや自宅でできる簡単な
エクササイズの方法を写真に
撮ってお渡しすることもあり、

その場合は、私がモデルとして
その動作を行っているところを
タイマー撮影してるのですが、

よく感じることが、

ちょっとした時間、数種目を行う
だけでも、自身のからだが軽くなり、
心身共にスッキリするんです♬


今日も、お客様の一人にお渡し
する用として少しばかり動きを
撮影しましたが、

終了後はからだが軽く、スッキリ
した気分になりました♬ 5分程で!!



ちなみに、この種目の後は脚が
軽くなり、すっきりしましたね‼

少しの運動でも、そんなに負荷を
かけすぎなくても効果があること
が分かります♬


運動は良薬‼


本当にそう感じる日々です♬


毎日少しだけ、

週に2~3回、4~5回、

毎週1回、2週間に1回、・・・

など、

自分に見合うスタイルで習慣として
確立することが、もっともっと良い薬
となっていくでしょう♬


「studio Life」は、そんな良薬を自分
でいつでも処方でき、自己管理能力
を高める為の運動スタジオでもある
ことを大切に考えお客様のサポート
をしております♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


年の瀬に思う健康

2015年12月17日

 Studio Life at 14:59  | Comments(0)
小城市「studioLife」の秋永です(^-^)/

今朝の佐賀新聞「ひろば」の項に
年の瀬に思う、の題で投稿された
記事がありました。

人生の大先輩が思ったり、実践
されている健康づくりに関して
は学ぶことが多いもの!!

内容の中に、

1年を振り返ると、平日は娘夫婦
が共働きをしているので留守番と
子どもの世話に休まず通い続けた。

メタボリック症候群の判定が市の
定期検診で出てからは生活習慣を
変えて天気の良い日には約1時間
のノルディックウォークを継続し
体力の維持に努めた。

加齢と共に病気やケガをする確率
が高くなる。これからも、気持ち
は陽気に、ウォーキングを継続し、
健康管理に気を配り、毎日を無事
に過ごしていきたい。

(中略して紹介させて頂きました)

大先輩の思いや行動から学び、

私自身もストレッチ、ピラティス、
トレーニング、ランニングの運動
習慣を大切に継続し、体重も体調
も快適に維持し、無事に自分の
からだを管理できる上に、前向き
でアクティブな行動家であり続け
たいと感じる記事でした♪

年の瀬だからこそ新年に向けて
再度健康について考えてみては
いかがでしょうか(^-^)/

活動できていますか?動いて
いますか?からだは重くない
ですか?肩や腰の痛みを諦めて
いませんか?自分のからだと
体調と向き合う時間を少しでも
作っていますか?リラックス
できる自分の時間が持てていま
すか?

強度に関係なく、運動習慣、大切
にしていきたいですね♪

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^-^)/

それでは、皆様goodcondition
でありますように♪