QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

失敗には価値がある!本気で挑戦しよう‼

2019年01月28日

 Studio Life at 18:45 | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/


直近で読み終えた本。

「完璧なリーダーは」は、もういらない。

(長尾 彰さん 著。)



そして、全豪オープンテニス女子決勝、

大坂なおみ選手の試合。



何となく挑戦して、何となく失敗で終わった

経験には価値はなく、


本気で挑戦して、その時はもう少しのところ

で失敗に終わったとしても、その経験を生か

して、最終的に成功を手に入れる!


つまり貴重な失敗の経験を成功の種にでき

たその失敗には価値がある‼


そんなことを学ばせてもらいました。


大坂選手、第2セットの失敗を、第3セットで

見事に払拭していました♬



トップアスリート、トッププレーヤーに限った

ことではなく、本気の挑戦、価値ある失敗は、

誰しも、情熱や覚悟次第でできるでしょう‼


その先には充実や満足、楽しさが半端ない

度合いで待っているかもしれません♬


何となく仕事して、

何となく勉強して、

何となく生活して、


ミスもしないし、

ワクワクもしない。


それは、面白くできる人生を、自らシャット

ダウンしているとも言えるかも。



また、サッカー、野球、テニス、バスケ、

バレーボール、その他色んなスポーツ

種目では、いつも上手くいくことばかり

ではなく、失敗の方が多いことがあります。


子どもたちがプレーしていて、失敗した時

に指導者がどんな関わりを行うか?も

伸びしろに大きく影響するでしょう。



価値ある失敗だと認識させられるか?


自分の頭の中にあるプレーの選択範囲に

そぐわないと、単にミスや失敗を叱責する

だけなのか?


失敗は恐くない、本気の挑戦をいつも

させてあげられているか?


子どもたちにとって、実はとても大切な

部分だと考えます‼



私がそういう立場だったら、ということも

考えたのでした。


口先だけではなく、自らが常に考え、

自らも動く‼ そうありたいと♬



今日、対応させて頂いたお客様のお一人

にちょうどそんなリーダーシップをとられて

いる人生の大先輩、起業家の大先輩の方

がいらっしゃったこともあり、こんな内容を

お送り致しました♬


リーダー的お立場の皆様、どんなリーダー

でいらっしゃいますか?


読者の皆様、どんな人生を送りたいですか?


失敗には価値がある!本気で挑戦しよう‼


私は今、以前も行ったことがあるのですが、

仕事、家庭、人生においてやりたいこと‼

「やりたいことリスト」をこつこつしたためて

おります♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。