QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

日本代表がワールドカップ出場を決める。私は、生活習慣を整える。のでした♬

2025年03月21日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



サッカー日本代表、ワールドカップ出場

決めました‼ 非常に嬉しい♬


ただ、選手、スタッフの皆さんはすぐに

次を見据え、行動されているでしょう。


ある事が終わった時、そこで一休み

するのか、すぐに、その次の行動へ

移れるのかは、その後の良し悪しを

左右する重要な場面だと考えます‼


そうやってまた、私は、自身の生活

習慣を整えるのでした♬


今日はこの辺で♬


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬



  


「Studio Life ダイエット報告部 第7期」を終えて

2025年03月20日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



2月17日(月)からスタートした

Studio Life ダイエット報告部 第7期。

先日、3月18日(火)に30日間の

今期の活動が終了しました♬


10年前はこんなではなかったのにと

思う程、顔がふっくらされて、お腹が

出て、全体的に肥満になられた方の

姿を拝見することがありました。


急には変わりませんが、じわじわ1年

経つと少し太ってきたなと感じ、2年で

太ったことがはっきり分かり、3年経つ

と太っていることに慣れてしまう。


健康に害がなければ良いのですが、

高血圧や糖尿病など生活習慣病の

気が出てきたり、疲れやすく生活活動

に支障を感じたりし出したら大問題‼


痩せていることが良いということでは

なく、健康である為に自分の身体を

管理することが大事だと思うんです。


ストイックさや完璧である必要はなく、

ちょっとした行動の基準と量を上げて

いけるかでしょう‼


急には変わりませんが、いつに間にか

太っていることが当たり前になっている

状態と同じように、急には変わりません

が次第に肥満体から標準体重へと減量

でき、体脂肪も適正、体型も前より良い

感じに変わる、良い変化が起こせるのも

事実。


知識と、自分の身体を知っていることと、

行動の選択と量によって。


必要な運動や食事に向かう特別な時間

を作ることと、何気ない日常生活の中で

できる取り組みの両輪。


そんなことが大事かな、と回顧するの

でした。


そして、階段を使い、駐車場まで速歩き

し、ちょこちょこスクワットして、長く座り

姿勢にならず、納豆を食べ、汁物には

めかぶを入れたり、よく噛んで食べる、

などのことを今日も行っているのでした♬


春分の日。本格的な春の到来を予感

させる天気の中、今日もオープンして

おります♬


自身がまず健康、体型を保ちながら

お一人お一人のお客様に貢献して

いくんです‼


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬










  


運というのは誰にでもどこにでも平等に流れている⁉ 

2025年03月19日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


情熱のある話は実に面白い‼


サッカー元日本代表監督、岡田武史

さん。現在は、FC今治の経営と学校

教育事業を行われています。


今朝、その岡田さんの動画を拝見

しながら学んでおりました。


「勝負の神様は細部に宿る。

勝負を分けるのは、ほんの小さなこと

が80%、いや90%、たった1回、俺一人

ぐらい、それが勝負を分ける。走る練習

でコーンの内側をズルして走るのか、

コーンの外側をきちんと走るのか、も。

内側を走っても、外側を走っても体力的

にはほぼ変わらない。でも、何でそれを

大事に考えるのか。運というのは誰に

でもどこにでも平等に流れている。

それを掴むか掴み損ねるか、運を掴み

損ねて運がないという人をいっぱい見て

きた。勝負なんて全部運を掴んだって

勝てるかどうか分からない。それを自分

で運を掴み損ねて勝とうだなんてそんな

甘い世界じゃない。たった一回コーンの

内側を回ったおかげで運を掴み損ねて

ワールドカップに行けないかもしれない。

たった一メートル手前で手を抜いたせい

で運を掴み損ねて優勝できないかもしれ

ない。それが嫌なんです。」


色んな極限の経験をされてきて、今も

なお色んなことを学ばれている岡田さん

の話は、私には参考になることが多い

です♬


そして、細部に宿る、細部は何か?

を考え、行動しようと思うのでした‼


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬



  


10年です‼ 今日は、「白石町健康ライフサークル」の話を♬

2025年03月18日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



ここ最近、寒さが続いておりますが、

今日、明日まで寒さ厳しく、明後日

からは、最高気温が上がる予報で

すので、もう春を感じる時期が近付

いているようです♬桜の開花予想も

23日(日)、次の日曜日です♬


さて今日は、今年度のある節目の

日でもありました。


年度計画で毎年指導させて頂いて

いる、「白石町健康ライフサークル」

の今年度最終日でした‼ 

10年になります♬

今年度も4月から毎月2回、脚を

運び指導させて頂きまして無事に

活動を終えることができ、来月から

は11年目の活動スタートということ

で感慨深いものも感じております。


毎回15名程度のサークルメンバー

の皆様が、午前中、白石町総合

センターに集合され、私が、必要だと

思っている運動や、しておおいた方が

いいと思う運動を指導したり、合間に

は、身体に関する話や健康情報等を

お話することもして、「運動」×「学びの

場」になっています♬


時間は90分、中に2回休憩を入れて

いるのですが、休憩時には、所々で

団欒、談笑が起き、そのコミュニケー

ションや人との繋がり作りまでもが

良い健康作りに繋がっていることを

毎回感じさせられるんです♬


世話役がいらっしゃって、皆さんで

協力、サポートしながら、サークル

活動を継続されてきた、10年間も‼


素晴らしいことですし、その行動力

や協力態勢、また、人生の先輩で

ある皆様からのお話にも、学ばせて

頂いております‼


また、来月次年度からの活動でも

お役に立てたり、行って良かった、

参加して良かったと思って頂ける

ようにしていきます‼



さあ今夜、いよいよメジャー開幕戦。

日本人にとっては特にワクワクな

2日間になるでしょう♬ 私も楽しみ

にしている中、同じくらい、いやもっと

かも、個人的にワクワクしている試合。

20日(木)は、サッカー日本代表戦が

あるんです‼

このホームでのバーレーンとの戦い

に勝利すれば、日本のワールドカップ

出場が決定します‼

サッカー好きにはたまらない状況なん

です♬


今日、明日の野球、そして明後日の

サッカーと楽しみたいと思います♬


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬



  


子どもが持つ好奇心、行動力、素直さ。夢中になれること。素晴らしいと思いました‼

2025年03月17日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



昨日は、大分県の日出に招かれ

まして、ラケットボールをしに行って

きました♫


6面体の室内コートの中で、壁に

ボールを打ち合うラケットスポーツ

で、一昔前までは福岡や佐賀にも

コートがあったのですが、現在は

大分と沖縄にしか九州で行える

場所がない状況なんです。


久しぶりにラケットボールを行い、

普段しない動きの感覚、非日常

空間、環境など、良い刺激を受け

ながら、楽しく汗もかけました♬


大人3人、子ども(小4)1人の4人

でコートに入って行っていたのです

が、もう一組ご利用の団体様があり、

20分ずつ交互に利用することとなり

ました。つまり、20分は合間に休憩

が入ることになります。まあしかし、

小4の子どもとなると休憩はしません。

キャッチボール、サッカー、バレー、

バスケットボール、施設にある全て

のボールを使い、遊びたいんです♬


「やろう♫」と促されるまま、結局、

全て付き合いました(笑)

私も楽しみながら♬


そして、思いました‼


この、子どもが持つ好奇心、行動力、

素直さ。夢中になれること。


素晴らしいと‼


心が澄んでいるという感じ♬


自らを振り返り、大事にしたいと

思いましたし、そんなことも学びに

なったのでした‼


さあ、3月も半月が過ぎました‼

日々を大切に丁寧に過ごしていき

たいものです♬


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬






  


勝ったことはもちろん嬉しいですし、無失点だったことがさらに喜びを助長しました♬

2025年03月16日

 Studio Life at 09:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



勝ちました‼ サガン鳥栖♬


どれほど待ち望んだか、なので

とても嬉しい‼ 

結果を見た時、「おーーーー‼」と

思わず一人叫んでしまいました‼


しかも、これまで毎試合点を取られて

きた中、失点しないことが大事だった

んですが、それも達成‼ 1-0勝利♫


流れを変え、雰囲気を良い風に変える

のも、勝ちが何よりの良薬。


次節もホーム戦です‼ 

23日(日)桜マラソンの日。

14時から、富山さんと。


連勝で、もっと良い波が生み出せる

ように、ホーム感を生かしましょう♬


本当に喜ばしい昨日と、今朝の目覚め

でした♬


今日は、これから大分へ♬

お誘いを受けまして、ラケットボールと

いうスポーツをしに行ってきます♬


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


負け、負け、負け、引き分け、ときたら、次は、、、、

2025年03月15日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



負け、負け、負け、引き分け、ときたら、

次は、「勝ち」、でしょう‼


本日、ホーム戦、サガン鳥栖。

相手は、絶好調のRB大宮さん。


だからこそ、「勝ち」は、大きな勢いの

波に繋がっていく可能性大‼


喉から手が出る程欲しい「勝ち点3」

をサポーターに届けて下さい♬


雨ですが、現地応援されるサポーター

の皆様の熱もピッチに伝わるでしょう‼


私も願います‼


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬



  


「とてもやった感がするもの」と「してもしなくても変わらない程のもの」

2025年03月14日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「とてもやった感がするもの」と、

「してもしなくても変わらない程のもの」。


実は、長い目で見たら、人生に違いを

もたらすのは後者だと言われます。


2時間の運動を週に1回と、

2分の運動を毎日継続。


この場合もまた、然りだと想像できます。


「取るに足らないようなこと」をとにかく

コツコツできるかが根本大事‼


そんなことを考え、身を引き締めて

いるのでした‼


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


身体が発する、何か、ほんの小さな悲鳴やSOSを聴きこぼさないようにしておこう、と思ったのでした‼

2025年03月13日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



筋肉痛や疲労を若干感じた朝、

いつもより入念にストレッチや

コレクティブエクササイズ(解剖学、

運動学、バイオメカニクスの理解を

活用して、身体の不均衡や代償

動作に対処・修正し、トレーニング

中や日常生活における運動の全体

的な質を向上させる運動療法。

姿勢、バランス、および全身の協調

の問題につながる不均衡や誤った

動きのパターンの根本原因を評価・

特定するために使用)を行うと、身体

だけでなく、頭もスッキリしました♬


改めて、運動の偉大さを自ら実感し、

アクティブレストの効果も体感したの

でした‼


自分のからだの声を聴き、気付き、

疲労に対して早急に対処できた良い

行動でした。


身体は日々、もっと言えば、一刻一刻

変化しています。


何か、ほんの小さな悲鳴やSOSを

聴きこぼさないようにしておこうとも

思ったのでした‼


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


「週に何回運動しますか?」よりも、「毎日どれくらい活動していますか?」と問いたいんです‼

2025年03月12日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



スポーツ庁が、2024年、週に1回以上

運動する人がどれくらいの割合いるか、

という調査をされていました。


「週に何回運動しますか?」

運動習慣を見る、よくある質問ですが、


「毎日どれくらい活動していますか?」

私は、この問いかけと普及活動も良い

と考えています♬


毎日動く、毎日身体活動を増やす、

日常生活での動作の中で少し負荷

をかけることを行う。


例えば、階段があれば階段を使う、

速歩きを入れる、ちょこちょこゴミを

拾う、立って新聞を読む、家事動作

でからだを良く使う動作へと工夫する、

他にも色々とできるでしょう。


週に2回は運動時間を確保して、その

他5日はほぼ運動しない、というよりも、

確保する活動時間はちょっとだけだと

しても毎日、少しずつの負荷をかけて

いく方が、メリットが大きいのでは‼ と

考えるんですよね♬


私自身も、トレーニングやランニング

など運動時間を確保する時も作ります

が、身体づくりの基本は、「毎日ちょこ

ちょこ動く‼」を据えています♬


ということで、早速朝から階段を使い、

速歩きも取り入れ、日中、ちょこちょこ

とながら自重筋トレも行い、午後も行

います♬


「皆様は、毎日どれくらい活動されて

いますか?」


さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬