QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

「Studio Life」ダイエット報告部、第8期もいよいよ始動します‼

2025年05月24日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



5月もあと1週間。


そろそろ梅雨に入り、また季節の変化

を迎える6月、上手に心身と向き合う事

が必要な時期ということもあって、

6月2日月曜日から、「Studio Life」

ダイエット報告部第8期の活動を開始

します‼


お客様に告知して、現在部員募集中、

今期も参加表明の声が挙がってきま

した♬


思考や行動を整理したり、今までとは

変えるきっかけに、この部活動を利用

するのもあり、知識の再吸収や知恵

と工夫に繋げる学びの場にして良し、

この期間を体型や体調、体脂肪、体重

を本気で良好に変える為の考動を行っ

て良し、参加される部員の皆様の何か

良い刺激となるような第8期に、私も

一緒にしていきたいと今から楽しみに

しております♬


まずは、心構えをして、心を落ち着かせ

てスタートを迎えます♬


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


ちょっと「関節」のことを考え出して、人体の不思議まで思うのでした‼

2025年05月23日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



人体には、約260個の関節があります。


この関節があるからこそ、様々な動き

が滑らかにできる。


蝶番関節、らせん関節、車軸関節、

顆状関節、楕円関節、鞍関節、半関節、

平面関節、球関節、臼状関節。


形状によって上記に分類される関節

によって、しゃがんだり、立ったり、歩い

たり、掴んだり、捻ったり、他にも多々

複雑な動きが可能に。


でも、これらの関節、いつも同じ方向、

決まった方向ばかりに動いていたら、

その周りの組織、筋肉たちの長さや

強さ、硬さ等に偏りを生む可能性が。


だから、動かせる関節は可能な限り

その関節可動域が持つ全方向に動か

しておきたいし、骨と骨がぶつかったり

神経に触れたりすることがないように

関節の位置や状態をより良くしておき

たい。


それを、運動によって実践していく♬


そんな関節の状態も目指して、様々な

動きを提案していく♬


私は、お客様への指導時に生かして

います♬


今日は、そんな関節のことを考えたの

ですが、他にも、骨、筋肉、筋膜、皮膚、

臓器、神経、血液、などなど、実に人体

は不思議であり、緻密なものだと感じる

のでした。


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬








  


幸せって何だ‼ 「人生で一番幸福感が低い年齢は・・・・・」

2025年05月22日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


2020年、世界132カ国を対象にした、

全米経済研究所調べによると


「人生で一番幸福感が低い年齢は

47.2歳」だそうです‼


そして、幸福に関連してご紹介する

と、ある日本の教授の方は、

「幸せの4因子」として以下を挙げら

れていました。

ーーーーーーーーーー

▶「やってみよう因子」
(自己実現と成長)

▶「ありのままに因子」
(独立と自分らしさ)

▶「ありがとう因子」
(つながりと感謝)

▶「なんとかなる因子」
(前向きと楽観)

ーーーーーーーーーーー

幸せの4因子、備えていきたいとも

思う中、私は幸せを感じるハードル

が低いと自覚していて、毎日多くの

幸せを感じと、謝をしております♬


1日の始まりの朝、健康に目覚める

ことができたことから、多大な幸せを

感じ、感謝する、そうやって今日も

1日が始まったのでした♬


それと冒頭の「47.2歳」ですが、


何かの不幸に突然見舞われたり、

災害に襲われた場合は、そんなこと

感じられる場合ではありませんが、

それ以外の日常では、年齢は関係

なし、今が一番幸せですし、そういう

風に思考し、行動すれば良しだと思う

のでした♬


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


「何だこれは‼ 凄すぎる‼」 関節の動き、表現も千差万別‼ ダンスに魅了されていました‼

2025年05月21日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


昨日、帰宅後観たダンス番組。

いつしか魅了されていました‼


数組、色んなジャンルのダンスで

審査員の得点を競い合い、優勝を

決めるという内容。

その賞金はなんと1000万円、にも

ダンスの人気の高さを感じ。


衣装や音楽、構成やストーリー等

も高得点や観る人に感動を与える

為に必要な要素だと思いましたが、

何より、自分の身体一つで魅せる

というか、全身の関節を自由自在

にコントロールし、何とも複雑に見

える動きも、キレイにだったり、力強

くだったり、繊細に踊られている。

また、動き方やグループでの連動性、

表情など表現力にも引き込まれ。


中でも私は、「無重力ダンス」と表現

されていましたが、鉄棒を活用して

踊られていた4人組の方々のダンス

に、「何だこれは‼ 凄すぎる‼」 と

大きな衝撃と感動を受けました‼


ダンスのプロリーグが好評なことも

すぐに分かったのでした。


あんなに身体が変幻自在に動き

続けるダンス。

恐らく、色んなスポーツでも瞬間

瞬間、とんでもない動きをしている

ものでしょうが、しばらくの間ずっと

動き続けているのも凄い‼


人体の不思議をダンスから改めて

感じましたし、面白さ、感動も味わっ

たのでした♬


子供たちにも良いでしょうし、大人

になってからも、挑戦してみるのは

身体、脳にとっても良いことだと思い

ます♬


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


「日ごろから、自らの死を意識して生活 している人は少ない。人は人生が永遠 に続くかのように日々を生きている。」

2025年05月20日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日ごろから、自らの死を意識して生活

している人は少ない。人は人生が永遠

に続くかのように日々を生きている。

何人たりとも時間には抗えない。

だからこそ、限られた時間の中で幸福

を最大化するために行動すべきだ。

そしてそのタイミングは「今」である。

お金を無駄にするのを恐れ、チャンス

を逃しては本末転倒だ。

適切なタイミングで、ふさわしい経験を

することで、人生は豊かになる。その時

しかできない経験の機会を失ってしまう

と、世界が必要以上に小さな場所に

なってしまう。今しか味わえない経験

に時間と金を費やす。

「経験がいかに大切か」。人生は経験

の総量によって決まる。人生に最後に

残るのは思い出だけ。

だからこそ、早いうちに様々な経験を

することが重要。思い出は、その瞬間

の喜びだけでなく、あとから振り返る

ことで、当時の風景や感情を追体験

できる。これはかけがえのない宝物。

そして人生の早い段階で最良の経験

を積めば、思い出の配当をより多く得

られる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな要約がされている本、

「DIE WITH ZERO」

届くのを楽しみにしています♬

冒頭、「日ごろから、自らの死を意識

して生活している人は少ない。」という

言葉。真剣に考えました‼


「今、何を経験したいか」

「今どんな思い出を作っていくか」

時間は有限ですね♬


そして、もう一冊。

「世界最新の太らないからだ」


こちらが届くのもまた、楽しみにして

いるのでした♬


読書も貴重な財産です。


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬


  


エクササイズ、トレーニング、ランニング、ケア、コツコツと準備するんです‼

2025年05月19日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


昨日の午後練ランニング、良い練習

ができました♬


アップダウンが続くコースを約12㎞、

姿勢や足裏着地の仕方、股関節、膝、

腕、肩甲骨の動かし方などを試して、

今の自分に最も合う(=楽になれる)

走り方も模索していました。


きつくて全身に負担のかかるコース

でしたが、やれる自信もついた、

「自分できるやん‼」と自分を褒めて

あげられる内容で良かったです♬


ただし、本番は50㎞。


昨日、午後連とは言え、思った程暑く

なく、曇り気味だったので、これから

梅雨入りして晴れた日のあのジメジメ

した蒸し暑さと太陽光を想定しておか

なければいけません。


平日も、またコツコツ、トレーニングや

ケアまで含めた準備を進めて参ります‼


昨夜は21時に就寝、睡眠時間も確保

して、今朝からの生活習慣の良好さも

高めていくのでした♬


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


「意地」と「気合い」を見せてくれたサガン鳥栖、素晴らしい‼

2025年05月18日

 Studio Life at 09:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


サガン鳥栖、素晴らしい‼


まず、逆転できる力を見せてくれた

こと、15本ものシュートを放つほど

チャンスを作った攻撃力、そして、

試合終了間際の後半アディショナル

タイムに逆転弾を奪った、最後まで

「勝ちたい」と強く思わせた姿勢。


昨日のブログで書かせて頂いた私

の個人的な想いに、まさしく応えて

もらったような試合をしてくれたと、

勝手に感慨にふけっています♬


この調子で、まずはプレーオフ圏内

の6位以内に「意地」でも入り続ける

「気合い」を見せて、自動昇格できる

1位、2位へじりじりと上がっていくん

です‼


最初に苦しんだからこそ、チームは

力を高めていけているのかもしれま

せん。困難や逆境を経験している

からこそ這い上がる力も育つ。この

先またつまづくことがあるかもしれ

ない、でも、最初の勝てなかった時

から這い上がってきた経験が鳥栖

にはあるので、あと22試合ですが、

鳥栖にやメリットだと感じます。


それと結局、「意地」や「気合い」や

「根性」は大事‼ その部分も大いに

伝わる試合、今後も期待します♬


サガン鳥栖のおかげでワクワクする

週末が過ごせていることに感謝です。



ランニング、今日は、午後連‼

7月のレースですから暑さに負けない

ようにしておく為、昼の時間にも走る

練習をします♬

練習や必要なトレーニングやケアを

必要量しておくことがとても大事。

量をこなせていないと、絶対に痛い

目に合います‼準備は嘘をつきません。


そうやって、私もコツコツと必要なこと

継続します♬


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


スクワットでの新感覚‼ だから、動くって、運動するって面白い♬

2025年05月17日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「初めての感覚でした‼

スクワットで足の裏が地面に吸い

付いているような感覚が‼」


昨日、お客様がスクワット後に言われた

感想です♬


スクワットでは、しゃがみながら、足の

裏で、いかに地面(床)反力を逃さず

受け、立ち上がる時には、その力を

逃さずに地面(床)を押して立てるか、

が大事なポイントの一つです。


そう足裏感覚。


上記は、専門的には「ロードアンロード」

と言われ、機能的な動きを獲得するのに

必要な要素の一つでもあります。


色んな種類のスクワットがありますが、

この足裏感覚を駆使することによって

効き方、効く部位をコントロールする

ことも可能。



お客様が新たな感覚として昨日掴まれた


「足の裏が地面に吸い付いているような

感覚‼」

これは、非常に貴重な感覚経験であり、

また再現できるか、次回も楽しみです♬


運動していると、身体を動かすことに

よって、このような「感覚」が目覚める

こともあって、だから「動くって面白い」

とも思うんです♬

嬉しい感想でした♬



さあ、今日はアウェイ、秋田です‼

今、チームは何の為に戦っているのか?

サガン鳥栖は何を達成したいのか?


その想いを今一度振り返ることも大事。

その想いがどれだけ他チームより強い

か。熱量と冷静さをどれだけ高い基準

で持てているか‼ あと1歩、あと10㎝

の出足やこの1秒の最適なプレー選択

の判断に繋がるでしょう。


勝ち点3を持ち帰ってきて下さい‼


さて今日も、適度にからだを
動しましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


「お米はスイーツになる、 噛めば噛むほど甘い♬」という話から

2025年05月16日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「お米はスイーツになる、

噛めば噛むほど甘い♬」


そんな話を聞いたことがあります。


お米の値段が高騰し、私もさらによく

噛んで食べるようになりました。


そして、実感‼ 非常に甘い♬


お米だけでなく、頂くもの全てに感謝

し、一つ一つの食材をよく噛んで一食

一食を大切にしています。


おかげで、満腹感に達する前の目安

が分かり、腹八分目で食を終えること

ができています♬ 

食の喜びも感じながら♬



よく嚙んで、感謝するところから。

食による健康づくりの基本を米騒動⁉

から改めて思うのでした。


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


「緊急ではないけれど重要なこと」をいかに日常継続できているか‼

2025年05月15日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


継続力。


このブログを開設して10年と8ヶ月、

2019年11月22日からは毎日更新

していて、それが5年と6ヶ月になり

ます♬


人生や仕事に生きる継続力を磨く

為にも、このブログ更新を継続して

いる一面があります‼


続かないことは切り替えて、また

新しいことをすることも時に必要

ですが、面倒臭いからと止めて

しまったり、大事なことなのに忘れ

てしなくなるというのは問題です。


継続するからこそ分かることがあり、

得られることがある‼


健康づくりでもそう、

体型維持でもそう。


その為に必要な行動を継続している

からこそ手に入れられるもの。



「緊急ではないけれど重要なことを

いかに日常継続できているかが

大事」


↑ 4つのマトリックスの指標の中で

最も重要とされる提言。


振り返りをしていて、やはり継続は

力であることを心から感じ、生活

習慣で大事なこと、続けていこうと

思うのでした‼


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬