老化が加速する年齢、「44歳」と「60歳」問題から考えてみました‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
ご存知の方も多いでしょう。
スタンフォード大学が発表した、人間の
「老い」に関する調査結果。
人は、一定のペースで老いていくだけ
でなく、44歳と60歳、2度の大ミングで
一気に老化が進む、というのです‼
老化と言えば、目や耳、足腰などの衰
え、シミやしわ、白髪などの見た目、
認知機能、記憶力の低下などが挙げら
れますが、44歳と60歳で、何が起こる
のか⁇
44歳前後で、脂質代謝とアルコール
代謝の低下(前者は動脈硬化や心筋
梗塞と関係し、後者は脳細胞へのダメ
ージ増が考えられます)。
60歳前後で、炭水化物代謝の低下、
活性酸素が増え酸化ストレスに、そして
免疫力の低下、が見られたと言います。
また、デンマークのある双子研究では、
遺伝が25%、環境が実に75%が寿命
に関する影響力を持つとも。
食事、運動、空気、気温、居住地、パー
トナー、ストレスなどが環境因子で、それ
らが大きな影響を持つんです。
話を戻して、「老い」を見る3つのポイント
があって、一つは、細胞の老化、もう一つ
は臓器の老化、最後が個体の老化。
特徴的なのは、臓器の中で、腸はほぼ
変わらず老化せず(加齢と共に消化力が
落ちるのは、膵臓の機能低下ということ)
脳と筋肉の細胞は減る一方だということ。
脳と筋肉の老化は40歳頃から著しくなる
為、何をしなければいけないか、容易に
考えられますよね‼
脳は、いわゆる脳トレと言われているよう
なことをするのが最適、とは限らず、運動
する、新しいことにチャレンジし続ける、
家にこもらず外での活動を積極的に行う、
など、体験や経験の刺激を変え、変化を
与えることが重要ですね♬
また、老化が促進する大きな要因の一つ
に、「孤独」もありますので、コミュニケー
ションがあることも大事にしていきたい
ところです。
気力、体力、見た目、これらもやはり、
どんな思考や行動をしてきたか、その
積み重ねが反映されますね‼
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
ご存知の方も多いでしょう。
スタンフォード大学が発表した、人間の
「老い」に関する調査結果。
人は、一定のペースで老いていくだけ
でなく、44歳と60歳、2度の大ミングで
一気に老化が進む、というのです‼
老化と言えば、目や耳、足腰などの衰
え、シミやしわ、白髪などの見た目、
認知機能、記憶力の低下などが挙げら
れますが、44歳と60歳で、何が起こる
のか⁇
44歳前後で、脂質代謝とアルコール
代謝の低下(前者は動脈硬化や心筋
梗塞と関係し、後者は脳細胞へのダメ
ージ増が考えられます)。
60歳前後で、炭水化物代謝の低下、
活性酸素が増え酸化ストレスに、そして
免疫力の低下、が見られたと言います。
また、デンマークのある双子研究では、
遺伝が25%、環境が実に75%が寿命
に関する影響力を持つとも。
食事、運動、空気、気温、居住地、パー
トナー、ストレスなどが環境因子で、それ
らが大きな影響を持つんです。
話を戻して、「老い」を見る3つのポイント
があって、一つは、細胞の老化、もう一つ
は臓器の老化、最後が個体の老化。
特徴的なのは、臓器の中で、腸はほぼ
変わらず老化せず(加齢と共に消化力が
落ちるのは、膵臓の機能低下ということ)
脳と筋肉の細胞は減る一方だということ。
脳と筋肉の老化は40歳頃から著しくなる
為、何をしなければいけないか、容易に
考えられますよね‼
脳は、いわゆる脳トレと言われているよう
なことをするのが最適、とは限らず、運動
する、新しいことにチャレンジし続ける、
家にこもらず外での活動を積極的に行う、
など、体験や経験の刺激を変え、変化を
与えることが重要ですね♬
また、老化が促進する大きな要因の一つ
に、「孤独」もありますので、コミュニケー
ションがあることも大事にしていきたい
ところです。
気力、体力、見た目、これらもやはり、
どんな思考や行動をしてきたか、その
積み重ねが反映されますね‼
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
日々、どれだけ、自分が持つ力を高く発揮できるパフォーマンスをしているか‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
日中によく身体を動かしたり、就寝前
3~4時間前に軽い運動を行うことで、
睡眠が快眠になっていく‼
睡眠をいかに大事に考え、実践してい
るかは、肥満防止や健康づくり、意欲
的な日々を過ごす鍵になる‼
入浴して、一旦体温が上がったところ
から徐々に体温が下がっていく、入浴
後1時間経過した辺りの睡眠も快眠に
なりやすい為、入浴習慣も有効‼
元々、人体には、起床して16時間程で
眠気がくる特性を持っているので、起床
時間によって、何時頃寝て、何時間くら
い睡眠時間を確保したいかはコントロー
ルできる‼
睡眠に関して、また、真剣に関揚げる
のでした‼
健康で、日々、高いパフォーマンスが
発揮できるように♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
日中によく身体を動かしたり、就寝前
3~4時間前に軽い運動を行うことで、
睡眠が快眠になっていく‼
睡眠をいかに大事に考え、実践してい
るかは、肥満防止や健康づくり、意欲
的な日々を過ごす鍵になる‼
入浴して、一旦体温が上がったところ
から徐々に体温が下がっていく、入浴
後1時間経過した辺りの睡眠も快眠に
なりやすい為、入浴習慣も有効‼
元々、人体には、起床して16時間程で
眠気がくる特性を持っているので、起床
時間によって、何時頃寝て、何時間くら
い睡眠時間を確保したいかはコントロー
ルできる‼
睡眠に関して、また、真剣に関揚げる
のでした‼
健康で、日々、高いパフォーマンスが
発揮できるように♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
黒神山登山‼ 行って良かった♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
雨上がりから晴れ間が出てくる天候
の中、気を付けて登山してきました‼
黒髪山‼
小学生の時、黒髪少年自然の家で
宿泊学習みたいなものがあって、
その時登ったっきりで、何だかワク
ワクしていました♬
ただ、頂上付近には鎖や脚立風階段
があり、怖さやスリルがありましたので、
緊張感を持って進み、降り、下山した
時は、緊張からの解放と、充実感で満
たされていた、そんな登山。
下山時に、2回道を間違えるとうご迷惑
をかけてしまいましたが、それ以外、
怪我やトラブルはなく、安全に完了でき
たことが何よりでした‼






多くの登山者とすれ違い、人気のある
山で、1時間くらいで頂上まで行ける、
手軽さもあります。難易度は中級程度
でしょうか。昨日は、乳侍坊展望台から
スタートするコースで、全2時間半程の
工程でした。
やはり、自然は最高です♬
心身共の健康づくりにも生きます♬
また、企画していきます‼
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
雨上がりから晴れ間が出てくる天候
の中、気を付けて登山してきました‼
黒髪山‼
小学生の時、黒髪少年自然の家で
宿泊学習みたいなものがあって、
その時登ったっきりで、何だかワク
ワクしていました♬
ただ、頂上付近には鎖や脚立風階段
があり、怖さやスリルがありましたので、
緊張感を持って進み、降り、下山した
時は、緊張からの解放と、充実感で満
たされていた、そんな登山。
下山時に、2回道を間違えるとうご迷惑
をかけてしまいましたが、それ以外、
怪我やトラブルはなく、安全に完了でき
たことが何よりでした‼






多くの登山者とすれ違い、人気のある
山で、1時間くらいで頂上まで行ける、
手軽さもあります。難易度は中級程度
でしょうか。昨日は、乳侍坊展望台から
スタートするコースで、全2時間半程の
工程でした。
やはり、自然は最高です♬
心身共の健康づくりにも生きます♬
また、企画していきます‼
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日は、いざ登山へ‼ 黒髪山を久しぶりに満喫します♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、これから登山♬
小学校5年時か6年時に登った依頼の
黒髪山へ‼
おぼろげな記憶が残っているのですが、
改めて大人になってから行くことに実は
ワクワクしています♬
また、報告させて頂きますね♬
今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、これから登山♬
小学校5年時か6年時に登った依頼の
黒髪山へ‼
おぼろげな記憶が残っているのですが、
改めて大人になってから行くことに実は
ワクワクしています♬
また、報告させて頂きますね♬
今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「メンタル」は「筋肉」のようなもの
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
メンタルは、生まれつき変えることの
できない「指紋」のようなものではなく
育てれば強くなる、放置すると弱くなる
「筋肉」のようなもの。
私には「モチベーション」みたいなもの
がなくて、気分が上がることがあった
からやる気が出たとか、ご褒美がある
から頑張った、などの心持ちがないん
です‼
「平常心」と「情熱」をバランス良く保って
います♬
「メンタル」は「筋肉」のようなもの。
鍛えたり、ほぐしたり、ケアしたり、色んな
育て方をしてあげると、人生を進んで行く
にあたり、良さそうです♬
今日は、そんなことを考えることがあった
のでした♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
メンタルは、生まれつき変えることの
できない「指紋」のようなものではなく
育てれば強くなる、放置すると弱くなる
「筋肉」のようなもの。
私には「モチベーション」みたいなもの
がなくて、気分が上がることがあった
からやる気が出たとか、ご褒美がある
から頑張った、などの心持ちがないん
です‼
「平常心」と「情熱」をバランス良く保って
います♬
「メンタル」は「筋肉」のようなもの。
鍛えたり、ほぐしたり、ケアしたり、色んな
育て方をしてあげると、人生を進んで行く
にあたり、良さそうです♬
今日は、そんなことを考えることがあった
のでした♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「準備する時間」や「整える時間」が、コトを始める前には必要です‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
ほぼ毎朝、行っている、瞑想とまでは
いきませんが、深呼吸をしながら心を
落ち着かせること。
気持ちを整理して、その日の計画や
行動を立て、仕事について練る時間
でもあります。
このように、「準備する時間」や「整え
る時間」が、コトを始める前には必要
で、私は大切にしています♬
凡事徹底。
断捨離。
整理整頓。
環境を整えることが先にあって、心が
洗練されて、行動が変わっていく。
そんな風に日頃考えております♬
そして、明るく、楽しく、元気良く、面白く
しながら、遊び心を持つ♫
静と動のバランス感覚も衰えないよう
にしていきたいものです♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
ほぼ毎朝、行っている、瞑想とまでは
いきませんが、深呼吸をしながら心を
落ち着かせること。
気持ちを整理して、その日の計画や
行動を立て、仕事について練る時間
でもあります。
このように、「準備する時間」や「整え
る時間」が、コトを始める前には必要
で、私は大切にしています♬
凡事徹底。
断捨離。
整理整頓。
環境を整えることが先にあって、心が
洗練されて、行動が変わっていく。
そんな風に日頃考えております♬
そして、明るく、楽しく、元気良く、面白く
しながら、遊び心を持つ♫
静と動のバランス感覚も衰えないよう
にしていきたいものです♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日は、私の「食」の話です。そして、明日から、ダイエット報告部 第6期、最終週に入ります♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、私の「食」の話です。
ここ数ヵ月前から、大麦ご飯が主食、
エノキ、シメジ、椎茸、舞茸、エリンギ
など、キノコ類を何かしら毎日摂取、
海藻類も毎日摂取していて、ワカメ、
そして、味噌汁や汁物に、めかぶを
入れて頂くこともよくしています♬
また、豆類では納豆をほぼ毎日、
たんぱく源で卵もほぼ毎日、そして、
お肉も頂きますが、お魚の摂取が
以前よりは増えています♬
現在の私の食習慣は、バランス食
を意識しながら、食物繊維に重点を
置いた内容になっているんです♬
腸内環境、腸脳相関のことを学ぶに
連れて、食物繊維の重要性を感じ、
自らの健康づくり、身体づくりで実践
していってます‼
よく噛んで、味わいながら、「食べる」
という感覚よりも、「頂く」という想い
で食事をすることも心掛けられるよう
になってきました♫
それが、食べ物を大切にする、食器
なども丁寧に扱う、感謝するといった
考動にも繋がっていて、それがまた
幸せ感にもなっています♬
Studio Life ダイエット報告部 第6期、
今日で2週目が終わります。
この2週目の私の行動目標は、
「口に入れるもの全てをよく嚙んで
頂く」 でした。
この目標には、上記のような想いが
詰まっていました。
きちんと、食事の何が大切なのか、
深く考えて、自分の食行動を向き合
えたことは良かったですし、今後も
続けていきます♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、私の「食」の話です。
ここ数ヵ月前から、大麦ご飯が主食、
エノキ、シメジ、椎茸、舞茸、エリンギ
など、キノコ類を何かしら毎日摂取、
海藻類も毎日摂取していて、ワカメ、
そして、味噌汁や汁物に、めかぶを
入れて頂くこともよくしています♬
また、豆類では納豆をほぼ毎日、
たんぱく源で卵もほぼ毎日、そして、
お肉も頂きますが、お魚の摂取が
以前よりは増えています♬
現在の私の食習慣は、バランス食
を意識しながら、食物繊維に重点を
置いた内容になっているんです♬
腸内環境、腸脳相関のことを学ぶに
連れて、食物繊維の重要性を感じ、
自らの健康づくり、身体づくりで実践
していってます‼
よく噛んで、味わいながら、「食べる」
という感覚よりも、「頂く」という想い
で食事をすることも心掛けられるよう
になってきました♫
それが、食べ物を大切にする、食器
なども丁寧に扱う、感謝するといった
考動にも繋がっていて、それがまた
幸せ感にもなっています♬
Studio Life ダイエット報告部 第6期、
今日で2週目が終わります。
この2週目の私の行動目標は、
「口に入れるもの全てをよく嚙んで
頂く」 でした。
この目標には、上記のような想いが
詰まっていました。
きちんと、食事の何が大切なのか、
深く考えて、自分の食行動を向き合
えたことは良かったですし、今後も
続けていきます♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「心の持ち方」の大事さを、朝から考えることがあったのでした
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝、まだ暗い中家を出たんですが、
空にはまだ星が輝いていまして、星
を朝から見られたことが、何だか得
した気持ちというか、幸せな気持ち
になりました♬
日々の生活の中に、いかに幸せを
感じられる心構えや心持ちであるか
は、結構重要視していまして、意識
しています‼
一見、マイナスだと思われるような
事象も、見方や考え方によってプラ
スにできることもあり♬
それは、全て、自分次第です‼
11月も半ばに差し掛かろうとしていて
12月もすぐ来て、師走はまた時の流れ
が速く感じられる、まさしく、せわしない
時に向かっていく中、「心の持ち方」の
大事さを、朝から考えることがあったの
でした。
そして、健康づくりにおいては、食事と
運動、睡眠‼ この日々の積み重ねを、
「コツコツ」、に尽きますね♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝、まだ暗い中家を出たんですが、
空にはまだ星が輝いていまして、星
を朝から見られたことが、何だか得
した気持ちというか、幸せな気持ち
になりました♬
日々の生活の中に、いかに幸せを
感じられる心構えや心持ちであるか
は、結構重要視していまして、意識
しています‼
一見、マイナスだと思われるような
事象も、見方や考え方によってプラ
スにできることもあり♬
それは、全て、自分次第です‼
11月も半ばに差し掛かろうとしていて
12月もすぐ来て、師走はまた時の流れ
が速く感じられる、まさしく、せわしない
時に向かっていく中、「心の持ち方」の
大事さを、朝から考えることがあったの
でした。
そして、健康づくりにおいては、食事と
運動、睡眠‼ この日々の積み重ねを、
「コツコツ」、に尽きますね♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
無性にキャンプに行きたい‼ そんな想いが湧き上がってきているこの頃です♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
無性にキャンプに行きたい‼
そんな想いが湧き上がってきている
この頃です♬
隣近所さんが近く、窮屈ではなくて、
ゆっくり、落ち着いて、くつろげるよう
な場所で、景色を眺めたり、料理を
して、ゆっくりとそれを頂いたり♬
色んな自然の景色や音、風の感じ、
など、5感で感じることを心身に与え
たい、そんな感覚が今、湧き上がっ
ているんですね‼
非日常を体験する。
癒しに行く。
心地良いと感じられる行動を行う。
好きなことをする。
これらも、心身の健康づくりに必要
だと考えています♬
昨日、お仕事やご家庭の変化で
多忙が重なり、しばらくお休みされ
ていたお客様が、久しぶりにお見え
になり、少しずつから、身体を動かし
て、運動を行いましたが、終了後、
スッキリされたような表情をされて
いました♬ 笑顔も多くて♫
私が、提供、指導させて頂くことが、
非日常感や癒し、心地良さ、好きな
こと、
に繋がっていくこともできていると
したら嬉しい♬ そんなこともふと
思うのでした♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
無性にキャンプに行きたい‼
そんな想いが湧き上がってきている
この頃です♬
隣近所さんが近く、窮屈ではなくて、
ゆっくり、落ち着いて、くつろげるよう
な場所で、景色を眺めたり、料理を
して、ゆっくりとそれを頂いたり♬
色んな自然の景色や音、風の感じ、
など、5感で感じることを心身に与え
たい、そんな感覚が今、湧き上がっ
ているんですね‼
非日常を体験する。
癒しに行く。
心地良いと感じられる行動を行う。
好きなことをする。
これらも、心身の健康づくりに必要
だと考えています♬
昨日、お仕事やご家庭の変化で
多忙が重なり、しばらくお休みされ
ていたお客様が、久しぶりにお見え
になり、少しずつから、身体を動かし
て、運動を行いましたが、終了後、
スッキリされたような表情をされて
いました♬ 笑顔も多くて♫
私が、提供、指導させて頂くことが、
非日常感や癒し、心地良さ、好きな
こと、
に繋がっていくこともできていると
したら嬉しい♬ そんなこともふと
思うのでした♬
さて今日も、適度にからだを動かし
ましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
睡眠不足は大問題‼ 健康の為に、、「睡眠力」を高めましょう♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
昨日は、久留米大学の筑水会館という
会場に、勉強しに行ってました♬
午前中、「睡眠」に関する講義。
睡眠に関しては、筑波大学の柳澤先生
から学ぶことが多いのですが、昨日は、
こちらもその分野で著名な久留米大学
の内村先生からの学びでした♬
昔は、寝る暇があったら働け思考や
「24時間働けますか‼」のCMがあった
ように、寝ないで働くことが美徳とまで
されていたような時代がありましたが、
この20年で「睡眠」は、非常に大事な
ものなんだと捉え方が変わってきてい
ますね。
中でも、日本は世界の平均睡眠時間
よりも1時間以上も低い、世界的な睡眠
不足の国であり、5人に1人は睡眠の
問題を抱え、若者の5人に1人は日中
の過剰な眠気を感じているという、
自分では気がつかないうちに、仕事や
勉強へのパフォーマンスが低下したり
命に関わるような病気のリスクを高め
てしまっている「睡眠負債」という状態
に陥っていくことが危惧されてます。
内村先生が言われていた「睡眠力」を
一人一人が高めていかなくてはいけな
い、という言葉が印象に残っています‼
肥満、生活習慣病、経済損失、認知症、
うつ、、風邪を引きやすくなる、無呼吸
症候群になりやすい、など睡眠不足に
よるデメリットは大きいです。
目安としては、睡眠「休養感」があるか
どうか、自己感覚を探ることが重要‼
「休養感」があって、時間も確保できて
いることが望ましいということです‼
具体的に、どのようにすれば、睡眠
の質、時間、リズムが安定向上して
いくのか、という話に関しては、また
の機会にご紹介しようと思います♬
一つ、日中、または、夕方までに身体
活動、運動をしているか、は快適な
睡眠に必要ですので、本日も適度に
からだを動かしましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
昨日は、久留米大学の筑水会館という
会場に、勉強しに行ってました♬
午前中、「睡眠」に関する講義。
睡眠に関しては、筑波大学の柳澤先生
から学ぶことが多いのですが、昨日は、
こちらもその分野で著名な久留米大学
の内村先生からの学びでした♬
昔は、寝る暇があったら働け思考や
「24時間働けますか‼」のCMがあった
ように、寝ないで働くことが美徳とまで
されていたような時代がありましたが、
この20年で「睡眠」は、非常に大事な
ものなんだと捉え方が変わってきてい
ますね。
中でも、日本は世界の平均睡眠時間
よりも1時間以上も低い、世界的な睡眠
不足の国であり、5人に1人は睡眠の
問題を抱え、若者の5人に1人は日中
の過剰な眠気を感じているという、
自分では気がつかないうちに、仕事や
勉強へのパフォーマンスが低下したり
命に関わるような病気のリスクを高め
てしまっている「睡眠負債」という状態
に陥っていくことが危惧されてます。
内村先生が言われていた「睡眠力」を
一人一人が高めていかなくてはいけな
い、という言葉が印象に残っています‼
肥満、生活習慣病、経済損失、認知症、
うつ、、風邪を引きやすくなる、無呼吸
症候群になりやすい、など睡眠不足に
よるデメリットは大きいです。
目安としては、睡眠「休養感」があるか
どうか、自己感覚を探ることが重要‼
「休養感」があって、時間も確保できて
いることが望ましいということです‼
具体的に、どのようにすれば、睡眠
の質、時間、リズムが安定向上して
いくのか、という話に関しては、また
の機会にご紹介しようと思います♬
一つ、日中、または、夕方までに身体
活動、運動をしているか、は快適な
睡眠に必要ですので、本日も適度に
からだを動かしましょう‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬