寿命について考えてみる
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
昨日、日本人の平均寿命がまた
更新された、との発表がありました‼
男女共に、昨年度からすると0.2歳程
平均寿命は伸びていて、
男性、80.79歳、女性、87.05歳です。
人生80年以上を、いかに生きるか?
平均寿命を頭に入れなくても、我が
人生をいかに生きるか?
考えてみること、良いことだと思い
ます♬
私は、1歳でも長く、自分のことが
自分でできる、自立している生活
を送れるように健康でありたい♬
楽しみもあって、家族との共有
できる時間も持てる程元気でいたい♬
って、心から想っています♬
病気や寝たきりで、我が人生を終焉
するまでの7年~10年もの最後の
時を、介護レベルが高く、ベッドでの
生活が当たり前、というからだの
状態になりたくありません‼
少し前の情報ですが、平均寿命に
対して、健康寿命は、それから
7~10歳ほど短い訳です↓

一健康運動指導者としては、
健康寿命こそ伸ばしていく社会
づくりに貢献したいですし、
地域からの意識づくりが非常に
大切だと思っています‼
未来は、ロボットの普及もある
でしょうが、コストはかかる!
であるならば、やはり、
末永く自分の脚で歩けるように、
また、自分の歯で食事ができ、
舌では味を感じることができ、
できることなら腰痛や膝痛、
肩痛、不定愁訴に悩まされる
ことなく、からだのバランスを
保って頂きたい‼
そう、考える訳です。
筋肉を動かす、使う、適度な運動は、
人生の中で欠かせないのでは
ないでしょうか?
塩分や油ものの取り過ぎを控え、
お野菜を毎日積極的に摂る食習慣
も大事なことではないでしょうか?
口の中を清潔に保つ歯磨きや口腔
ケア、歯の定期健診も必要なこと
ですし、
たばこは控えた方が良いのでは
ないでしょうか?
健康診断や、定期的な健診を
怠らない、病になったとしても、
早期発見早期解決を徹底する
行動も大切でしょう。
そして、それらの健康行動は、
いくつになってから始めても
良いですし、
若い頃からの習慣にしておけば
なお良しです‼
人生をどう生きるか?
どう終焉を迎えるか?
大切な家族に、どんな人生を
送って欲しいか?
健康、ということを抜きには
語れないと思う訳です。
どうじようもない問題を抱えて
いらっしゃる方のことも考えたり
しますが、
今日は、そんな寿命と人生について
考えてみました‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
昨日、日本人の平均寿命がまた
更新された、との発表がありました‼
男女共に、昨年度からすると0.2歳程
平均寿命は伸びていて、
男性、80.79歳、女性、87.05歳です。
人生80年以上を、いかに生きるか?
平均寿命を頭に入れなくても、我が
人生をいかに生きるか?
考えてみること、良いことだと思い
ます♬
私は、1歳でも長く、自分のことが
自分でできる、自立している生活
を送れるように健康でありたい♬
楽しみもあって、家族との共有
できる時間も持てる程元気でいたい♬
って、心から想っています♬
病気や寝たきりで、我が人生を終焉
するまでの7年~10年もの最後の
時を、介護レベルが高く、ベッドでの
生活が当たり前、というからだの
状態になりたくありません‼
少し前の情報ですが、平均寿命に
対して、健康寿命は、それから
7~10歳ほど短い訳です↓

一健康運動指導者としては、
健康寿命こそ伸ばしていく社会
づくりに貢献したいですし、
地域からの意識づくりが非常に
大切だと思っています‼
未来は、ロボットの普及もある
でしょうが、コストはかかる!
であるならば、やはり、
末永く自分の脚で歩けるように、
また、自分の歯で食事ができ、
舌では味を感じることができ、
できることなら腰痛や膝痛、
肩痛、不定愁訴に悩まされる
ことなく、からだのバランスを
保って頂きたい‼
そう、考える訳です。
筋肉を動かす、使う、適度な運動は、
人生の中で欠かせないのでは
ないでしょうか?
塩分や油ものの取り過ぎを控え、
お野菜を毎日積極的に摂る食習慣
も大事なことではないでしょうか?
口の中を清潔に保つ歯磨きや口腔
ケア、歯の定期健診も必要なこと
ですし、
たばこは控えた方が良いのでは
ないでしょうか?
健康診断や、定期的な健診を
怠らない、病になったとしても、
早期発見早期解決を徹底する
行動も大切でしょう。
そして、それらの健康行動は、
いくつになってから始めても
良いですし、
若い頃からの習慣にしておけば
なお良しです‼
人生をどう生きるか?
どう終焉を迎えるか?
大切な家族に、どんな人生を
送って欲しいか?
健康、ということを抜きには
語れないと思う訳です。
どうじようもない問題を抱えて
いらっしゃる方のことも考えたり
しますが、
今日は、そんな寿命と人生について
考えてみました‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬