QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

学校や塾の先生も知らないかもしれない、「こんにちは」や「さようなら」の意味とは?①

2016年07月06日

 Studio Life at 22:12  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


7月に入ってから気温がもうひと上がり
し、太陽の日差し鋭い日が増えてきま
したね!

洗濯物はよく乾きますが、ひょっとしたら、
これからの季節の太陽の存在に、少し
嫌気がさしている方もいらしゃるかも
しれないと思い、今日は、こんな話題
です♬


人類の成り立ちから紐解いていっても、

太陽がこれまで果たしてきた人類への
恩恵は計り知れないもの。

太陽がなければ、たちまち世界は
真っ暗闇、氷河期に突入、かたや、
空気が薄くなる、というような状況
が人類に突き付けられるかもしれ
ません。


日本は、日の本の国。

言い換えると、日が本。

つまり、太陽が命の元であるという
ことで、

日本人とは何か?と聞かれたら、

命の元が太陽だと知って、太陽の
恵みに感謝して、太陽さんのように
丸く、元気に、豊かにいきる、

これが日本人です!

そして、わたしたちが毎日の使う

「こんにちは」

「さようなら」

と言う挨拶の言葉。


これにも、きちんとした意味が
ありました♬


ここからは、次回に続くです(笑)


これからの時期、強い日差しに、
恨めしく思うこともある太陽ですが、


人類、そして、日本人であること
を考えると、


暑い時でも、感謝の気持ちを持って、

太陽さんのように丸く、元気に、

豊かに、生きていこう、と前向きな

気持ちと行動を後押ししてくれる、

と、太陽さんのことを考えてあげて

はどうでしょうか‼




今日は、健康や、からだに関する
話ではありませんでしたが、

ふと手にした以前購入した本と、

暑い1日を振り返っていて、

そんな内容を綴ろうかなぁと考えた
のでした♬


次回は、「こんにちは」「さようなら」
の意味もお伝えしますね♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬