QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

「鯉の洗い」と「鯉の刺身」の違いから、その他多くのことを学ばせて頂きました‼

2025年03月25日

 Studio Life at 12:00 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



昨日、名所である小城公園の桜の

話をしましたが、地元、小城では鯉

も有名です♬ 鯉料理♬


その鯉料理に関することで、この歳

になって初めて知ることがあったん

です‼


それが、「鯉の洗い」と「鯉の刺身」

の違い。


「鯉の刺身」のことを「鯉の洗い」と

呼んでいると思っていたのですが、

2つは別物だと言うことを知りませ

んでした。


「鯉の洗い」とは、薄切りした鯉の

刺身を温水で洗い、適度に脂肪分

を落とし、冷水にて〆たもの。


「鯉の刺身」は、まさしく活きた鯉

をさばいて刺身で食するもので、

案外脂が多い魚である鯉の脂が

乗った状態を味わえるとのこと。


「鯉の刺身」に関しては、12月~

2月頃までの寒い時期にしか提供

されないことが多いとも。


私は、この「鯉の刺身」食べたこと

がないです‼「鯉の洗い」と「鯉こく」

という味噌汁しか。



「地元なのに知らないことってある

やろう♫ 深掘りして探ってみたり、

好奇心を大事に、興味、関心の幅

や深さを広げていくと、また人生も

面白くなるかもよ♬」


そうやって、懇意にして頂いてる方

に教えて頂いたのでした‼


私がお伝えしたことを、すぐに行動

にも移し、実践、継続されている

「素直さ」や、否定語を使われない

前向きな話し方や相槌、聴く姿勢

も併せ持たれ、読書量の豊富さなど

からくる教養も、また学ばせて頂き

ました♬


そして、運動、食事コントロール、

睡眠など生活習慣にも気を遣い、

向上心高く行動されている姿も

また、私も励みにさせて頂くのでした‼


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。