人を引き寄せる、魅力あるお店って♪
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

お客様から、ステキな雑貨屋さんの
情報を教えて頂き、
早速、そのお店のホームページを
拝見し、間を置くことなく、きちんと
スタッフさんが書かれているブログ
も読んで、
「実際、脚を運んでみたい♬
商品や、スタッフさん、お店の雰囲気、
空気に、触れにいきたい♬」
と感じました♬
元々、雑貨やインテリア、あと洋服
なんかを見ることは好きで、
お店の内外装やインテリア、置いて
あるアイテム、何か書かれている文字
があれば字体など、もよく見る方ですが、
私は、お客様が教えて下さったお店の
魅力を感じ、今、そのお店に引き寄せ
られています♬
きっと、今週中に脚を運ぶと思います♬
(※上の写真はそのお店とは無関係
です。)
今日は、そんなやりとりから感じたこと
をもう少しお話させて下さい♬
私は、パーソナルトレーナー、運動指導者
として自身を常に高めるべく、学びを大事
に考え、また、積み上げもしています。
でも、根本、それはプロとしては当たり前
ですね‼
逆に言うと、どんなに知識があって
専門性があったとしても、
それが、お客様から喜ばれる指導が
誰にでもできるか?とは合致しません
し、
だから、お客様が継続して運動する
為に脚を運ぶ要素の、最重要ポイント
でもないことは大いにあります。
人柄や、話し方、性格、外見、運動内容、
サービス内容、お店の雰囲気や空気、
などなどが、トレーナーとしての専門性
に加え、魅力となることも多い訳です。
だから、専門性以外の部分の感性に
対して、私は、豊かでありたい、と思って
います♬ 専門性以外の部分での学び
も大事に考えています♬
色んな、他業種のお店に触れることも
大事ですし、
芸術や美術に触れることも大事、
そんなところから感性は保てると
思いますし、
色んな年代の方々の感性を感じて
おくことも、魅力あるお店づくりに
繋がると思っていますから♬
一貫性を持ちながら‼
今日教えて頂いた雑貨屋さんは、
私の運動スタジオ内のインテリア
や置物、飾ってあるもの、などの
センスを高めることに繋がるかも♬
心地良さや、雰囲気、空気感を
よりよくするヒントがあるかも♬
と思わせてくれたのでした♬
お店に行く、というワクワクが一つ
増えました♬
お客様に感謝です‼
それと、口コミって、そうやって広がる
んだなぁということも‼
「こんなにファンになったアイテムやお店
なんかの情報は、この人たちに教えたい‼」
ホントに魅力ある、良い商品やお店って、
そうやって人に伝わっていくんだなぁって♬
自身にも置き換えて考えたのでした♬
もう一つは、そのお店のホームページ
やブログでアップされている写真や、
言葉の表現の仕方、
それで、私は落とされた(笑)ような
ものですから、やはりそういうツール
は大事なんです♬
センスあるなぁ、
あったかいなぁ、
情熱を持ってお仕事されている
んだろうなぁ、
お客様のことも、商品のことも、
お店のことも、大事に大事に考えて
いらっしゃるんだろうなぁ、
って、そんなことが想像できた♬
自分で、確かに行くのが本当に
楽しみです♬ その日に何かお気に入り
ができて、購入の予感も♬
お客様が、脚を運びたくなる
「studio Life」 をより進化させて
いく為に、
学ばなければいけないことは
専門性だけでなく、多岐に渡り、
また終わりもないようです‼
感性も豊かに、繊細に、新鮮に♬
自分も、好きで好きでたまらない、
そんなお店づくりも高めていきます♬
本日も、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬

お客様から、ステキな雑貨屋さんの
情報を教えて頂き、
早速、そのお店のホームページを
拝見し、間を置くことなく、きちんと
スタッフさんが書かれているブログ
も読んで、
「実際、脚を運んでみたい♬
商品や、スタッフさん、お店の雰囲気、
空気に、触れにいきたい♬」
と感じました♬
元々、雑貨やインテリア、あと洋服
なんかを見ることは好きで、
お店の内外装やインテリア、置いて
あるアイテム、何か書かれている文字
があれば字体など、もよく見る方ですが、
私は、お客様が教えて下さったお店の
魅力を感じ、今、そのお店に引き寄せ
られています♬
きっと、今週中に脚を運ぶと思います♬
(※上の写真はそのお店とは無関係
です。)
今日は、そんなやりとりから感じたこと
をもう少しお話させて下さい♬
私は、パーソナルトレーナー、運動指導者
として自身を常に高めるべく、学びを大事
に考え、また、積み上げもしています。
でも、根本、それはプロとしては当たり前
ですね‼
逆に言うと、どんなに知識があって
専門性があったとしても、
それが、お客様から喜ばれる指導が
誰にでもできるか?とは合致しません
し、
だから、お客様が継続して運動する
為に脚を運ぶ要素の、最重要ポイント
でもないことは大いにあります。
人柄や、話し方、性格、外見、運動内容、
サービス内容、お店の雰囲気や空気、
などなどが、トレーナーとしての専門性
に加え、魅力となることも多い訳です。
だから、専門性以外の部分の感性に
対して、私は、豊かでありたい、と思って
います♬ 専門性以外の部分での学び
も大事に考えています♬
色んな、他業種のお店に触れることも
大事ですし、
芸術や美術に触れることも大事、
そんなところから感性は保てると
思いますし、
色んな年代の方々の感性を感じて
おくことも、魅力あるお店づくりに
繋がると思っていますから♬
一貫性を持ちながら‼
今日教えて頂いた雑貨屋さんは、
私の運動スタジオ内のインテリア
や置物、飾ってあるもの、などの
センスを高めることに繋がるかも♬
心地良さや、雰囲気、空気感を
よりよくするヒントがあるかも♬
と思わせてくれたのでした♬
お店に行く、というワクワクが一つ
増えました♬
お客様に感謝です‼
それと、口コミって、そうやって広がる
んだなぁということも‼
「こんなにファンになったアイテムやお店
なんかの情報は、この人たちに教えたい‼」
ホントに魅力ある、良い商品やお店って、
そうやって人に伝わっていくんだなぁって♬
自身にも置き換えて考えたのでした♬
もう一つは、そのお店のホームページ
やブログでアップされている写真や、
言葉の表現の仕方、
それで、私は落とされた(笑)ような
ものですから、やはりそういうツール
は大事なんです♬
センスあるなぁ、
あったかいなぁ、
情熱を持ってお仕事されている
んだろうなぁ、
お客様のことも、商品のことも、
お店のことも、大事に大事に考えて
いらっしゃるんだろうなぁ、
って、そんなことが想像できた♬
自分で、確かに行くのが本当に
楽しみです♬ その日に何かお気に入り
ができて、購入の予感も♬
お客様が、脚を運びたくなる
「studio Life」 をより進化させて
いく為に、
学ばなければいけないことは
専門性だけでなく、多岐に渡り、
また終わりもないようです‼
感性も豊かに、繊細に、新鮮に♬
自分も、好きで好きでたまらない、
そんなお店づくりも高めていきます♬
本日も、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬