2年で25キロの減量をし、その後の6年でリバウンドは3キロ。ダイエット成功者が行っていることは‼
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
先日、ダイエット成功者の方とお話
をする機会がありました。
その方は、
「我流なので、人に話せるものでは
ない。」
と、おしゃっていましたが、あながち
そんなこともない、
と私としては感じましたので、
今日は、その方の実体験を少々
ご紹介しようと思いました♬
8年前、90キロ。身長は165㎝。
BMI33、の肥満体型でいらした頃、
健康診断で、非常に危険なからだ
の状態が分かり、
健康でいる為に痩せなければいけない
状況に追い詰められたことが、本気で
減量を決意したきっかけでした。
まず取り組まれたのは、
食生活の見直し‼
缶コーヒーや、ジュース類の摂取を
絶ち、お茶やミネラルウォーターを
飲料では摂取することに切り替えられ、
缶ビールは、糖質オフに変更、
それまで極端に少なった葉物の
野菜を増やし、なるべく食材の一番
初めに摂る、
その見直しで、
3ヶ月で6キロ、まず減り、
その後は、毎月1キロ程度のペース
で、最初の1年で15キロの減量。
その間、行われた運動と言う運動は
なく、
日常生活の中で、歩くことを徹底的
に意識された、とのことでした。
2年目も、月に1キロ程度の減量ペース
は続き、2年で25キロ、
90キロから65キロまで減量された
とのことでした‼
2年目も、見直した食生活の継続、
そして、からだが軽くなってきたこと
を感じてから、歩くことに加え、自転車
を多用されました。
健康診断の数値も、全て正常値に
改善し、3キロはリバウンドされて
いますが、ほぼ体重を維持し、体調良く、
過ごされているということでした♬
仲間との飲み会や、親睦会等で
飲み食べする時は、思い切りその場
を楽しんで飲食する機会も持ちながら、
基本の食習慣は、当たり前のように
身に付いて、今では、楽しんでいると
おしゃっていました♬
大きめに切ったきんぴらゴボウを、
味を少し濃い目にして、
それをレタスでくるんで食べるのが、
今はまっていらっしゃることだそうで、
美味しいし、食べ方を考えるのが
楽しいんだとか♬
おおよそ、ダイエットできても、
1年で80%以上の方が、少なからず
リバウンドするリサーチが多い中、
25キロ減量して、その後の6年で
3キロしか戻っていない、
ということは、大成功されていると
いうことです‼
減量すること以上に、
減量した分を維持することこそが、
大変ですから‼
25キロという数字だけ見れば、大きな
減量をされたと言えますが、
2年で25キロですから、1ヵ月ベースで
考えると、月に平均1キロ強の減量、
つまり、急激に多くの体重を落として
いった訳ではないので、
からだの適応もスムーズで、
かつ、食事内容も良かったことから
何のトラブルもなくそこまで落とせた
と考えられます。
最短時間で最高の結果を、
最小限の取り組みで最大の効果を、
よりも、
遠回りののようにその時は思える
かもしれないけれど、
結果をすぐに求めず、
長い目で見て、少しずつ、少しずつ、
こつこつと重ねた時間は、
後に、大きな成果や、実になるもの
として、生涯に渡り続く効果を出して
くれるのだと思いました♬
今日の話が、何か参考になれば幸い
です(^^)/
ちなみに、その方の今のからだの
悩みは、落ちた体重の中には筋肉量
が落ちたことも実感するので、
これからは、筋力をつける運動が
必要だと言うことでした。
「その通りですね。」
と私は、お伝えしたんでけどね♬
62歳、非常にお若く見える方でした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
先日、ダイエット成功者の方とお話
をする機会がありました。
その方は、
「我流なので、人に話せるものでは
ない。」
と、おしゃっていましたが、あながち
そんなこともない、
と私としては感じましたので、
今日は、その方の実体験を少々
ご紹介しようと思いました♬
8年前、90キロ。身長は165㎝。
BMI33、の肥満体型でいらした頃、
健康診断で、非常に危険なからだ
の状態が分かり、
健康でいる為に痩せなければいけない
状況に追い詰められたことが、本気で
減量を決意したきっかけでした。
まず取り組まれたのは、
食生活の見直し‼
缶コーヒーや、ジュース類の摂取を
絶ち、お茶やミネラルウォーターを
飲料では摂取することに切り替えられ、
缶ビールは、糖質オフに変更、
それまで極端に少なった葉物の
野菜を増やし、なるべく食材の一番
初めに摂る、
その見直しで、
3ヶ月で6キロ、まず減り、
その後は、毎月1キロ程度のペース
で、最初の1年で15キロの減量。
その間、行われた運動と言う運動は
なく、
日常生活の中で、歩くことを徹底的
に意識された、とのことでした。
2年目も、月に1キロ程度の減量ペース
は続き、2年で25キロ、
90キロから65キロまで減量された
とのことでした‼
2年目も、見直した食生活の継続、
そして、からだが軽くなってきたこと
を感じてから、歩くことに加え、自転車
を多用されました。
健康診断の数値も、全て正常値に
改善し、3キロはリバウンドされて
いますが、ほぼ体重を維持し、体調良く、
過ごされているということでした♬
仲間との飲み会や、親睦会等で
飲み食べする時は、思い切りその場
を楽しんで飲食する機会も持ちながら、
基本の食習慣は、当たり前のように
身に付いて、今では、楽しんでいると
おしゃっていました♬
大きめに切ったきんぴらゴボウを、
味を少し濃い目にして、
それをレタスでくるんで食べるのが、
今はまっていらっしゃることだそうで、
美味しいし、食べ方を考えるのが
楽しいんだとか♬
おおよそ、ダイエットできても、
1年で80%以上の方が、少なからず
リバウンドするリサーチが多い中、
25キロ減量して、その後の6年で
3キロしか戻っていない、
ということは、大成功されていると
いうことです‼
減量すること以上に、
減量した分を維持することこそが、
大変ですから‼
25キロという数字だけ見れば、大きな
減量をされたと言えますが、
2年で25キロですから、1ヵ月ベースで
考えると、月に平均1キロ強の減量、
つまり、急激に多くの体重を落として
いった訳ではないので、
からだの適応もスムーズで、
かつ、食事内容も良かったことから
何のトラブルもなくそこまで落とせた
と考えられます。
最短時間で最高の結果を、
最小限の取り組みで最大の効果を、
よりも、
遠回りののようにその時は思える
かもしれないけれど、
結果をすぐに求めず、
長い目で見て、少しずつ、少しずつ、
こつこつと重ねた時間は、
後に、大きな成果や、実になるもの
として、生涯に渡り続く効果を出して
くれるのだと思いました♬
今日の話が、何か参考になれば幸い
です(^^)/
ちなみに、その方の今のからだの
悩みは、落ちた体重の中には筋肉量
が落ちたことも実感するので、
これからは、筋力をつける運動が
必要だと言うことでした。
「その通りですね。」
と私は、お伝えしたんでけどね♬
62歳、非常にお若く見える方でした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬