QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

サガン鳥栖の開幕にワクワクしながら、指導者とは?についても考えるのでした‼

2023年02月18日

 Studio Life at 12:00 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



昨日の金J,横浜マリノスも川崎

フロンターレも、質、強度、共に

高いゲームを披露してくれました‼


「おっ‼」と思わせる戦術もあって、

Jリーグのレベルも世界基準に向

かっていることも感じたのでした♬


そして今日、サガン鳥栖もお披露目

です‼


15時キックオフ。


ワクワク、楽しみにしています♬


ここから、川井監督の考えと指導者

について考えていきたいのですが、


「プロの世界は、自分でやらないと

いけない、という不思議なルールに

とらわれがちですが、決してそうで

はない。うまくなりたい、と思っても

具体的にどうすればいいのか見い

出せない場合もある。

だから、コーチや周りのスタッフが

きっかけを与えるのは大事だし、

成長しようとする選手と、その選手

を磨こうとするスタッフ、その両輪

がバランス良くかみ合えば、もっと

力が出せるはず」


ということをおっしゃっている監督

の記事を読みました。


この思考ってとても重要だと私も

思っていて、上から目線の教えて

やっているんだと言わんばかりの

負のオーラや、見て覚えろ、的な

ほぼ何の策もない指導法では、

選手の成長レベルは遅く、頭打ち

も早くくるだろうと思うんです。


川井監督がおっしゃるように、

きっかけや気付きを与えられる

ように、自分事として、自分で考え

る力を伸ばしてあげようとすること、

また、選手と共に、指導者も成長

しようとすること、謙虚に選手から

も学んだり、まだまだ知らないこと

があると、貪欲に学び続ける姿勢、

それが、指導者にも必要です。



もちろん、選手、指導される側の

熱意も、成長、向上速度に関わり

ますが、どういった指導者に出会

えるか、は、選手が輝けるかどう

か、人生において有意義だったか

どうか、に非常に大きなウエイトを

占めることでしょう。



希望溢れる学生の皆さんにとって、

是非、良き出会いがありますように

と願うと共に、老若男女、出会えて

良かったと思って頂ける指導者で

私もありたい、前述の記事を読み

ながら、そんなことも考えることが

ありました♬



さあ、サガン鳥栖、雨の中でも熱く

サポーターを熱狂させるゲームで

勝利を期待します‼



本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼


それでは皆様、goodcondition
でありますように♬





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。