QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

自転車に乗る練習、子どもの頃夢中になってやってました♬ そして、そこから学べることがあるんです♬

2020年09月15日

 Studio Life at 18:30 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/




人は、「やっぱりこの目標はできない」

とか、「私は時間の使い方が下手だ」

と、決めつけてしまうことがある‼



でも、それは大間違い♬



自転車に乗ることや、料理を覚えることと

同じように、最初は ”不慣れ” なだけ‼




”できなかったこと” が気付けたらOK♬



そして、「後悔」 ではなく、「学習」 へと

向かうことが鍵‼




成功の方程式ではこう言われる♬



「失敗する→学習する→成功する」 という

ように 「失敗」 と 「学習」 は織り込み済

だと‼



なので、どんな状況でも次に繋げることが

できる♬



「こうしたら良かった」 と発見し、

「じゃあ、次はこうしよう」 と考える♬ 



「今日は失敗した」 という日から学び、

「今日は成功した」 という日を増やして

いく♬



そんな、時間の使い方を見直してみるの

も、より良い人生に向かうのみ生きるの

かもしれませんね♬



今日の学びでした♬



そう言えば、思い出します♬


自転車に乗る練習、子どもの頃夢中に

なってやってたこと‼



三輪車からスタートして、その補助輪付きの

自転車が楽しくて、補助輪を外してグラグラ

しながらも上手く乗れた時の感覚は子ども

ながらに感動でした♬



そして、補助輪を外した自転車も楽しくて

近所を乗り回していたら、野良犬に後ろから

激しく追いかけられて、怖くてわんわん泣き

ながら逃げて、いつの間にか野良犬がいな

くなっていた‼ その時に、もう完全に自転車

に乗ることをマスターしたのでした(笑)




最初はできなくても、いつの間にかできる

ようになっていたり、



できていたことができなくなっても、また

復活してできるようになったり、



そんなことも起こり得ますよね♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


今回の内容が何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。