QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

在り方を学び、人間関係のストレスを減らす考え方のヒントになるコラム

2019年12月28日

 Studio Life at 12:30 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


今日は、心の学び、教養、人としての在り方

に関する話で、ある方がブログに載せて

いらっしゃった話をご紹介させて下さい。


以下がその文章です↓


「品性というと、いい服を着て、いいものを食べ

て、セレブな人たちを想像するかもしれません

が、それとは違います。

そんな生活をしている人でも、品性のない人は

たくさんいます。


自分の子どもに自慢できないようなことはしない。

自分の子どもが大人になってしてほしくない言動。

あおり運転、部下を大声でどなる、ゴミを捨てて

はいけないところにゴミを捨てる、人を見下す、

偉そうにする、損得勘定で人とつき合う、人の

非難ばかりしている、いじめる、などなど、

自分の子どもがそんな大人になったら、嫌じゃ

ないですか。

子どもは大人のする通りします。

あなたの言動は必ず伝わるのです。

生き方は現実に現れる


だから、今以上に心のあり方を学び、自分の

心の姿を高めるために努力をすることです。

その努力が、悔いない人生を手にする極秘。

自分の心を見つめることが必要です、自分の

思いに沿わないからといって文句を言えば、

心の姿がまだ低いのです。


相手にも、都合、思いがあるからです。

例えば運ばれてきた料理が思っていたものと

違うこともあるでしょう。

「えーっ! 何これ?」と言う前に、何人の人が

それに関わりどのような気持ちで盛り付けられ

たかわかれば、不満に思う事は無いものです。

これが高い感じ方です。

いつも他人のことを配慮し、穏やかで、優しく、

悪口や噂話などしない。

しっかりと自分を持っているけど、違う価値観

があることも認める。

そんな品性のある人間になりたいものです。」



価値観の不一致、という言葉をこれまで耳に

したことがありますか、そもそも価値観が全く

一緒なんて無いんじゃないかと思います。


価値観は、人それぞれ違っていて当然。

だから、そんな価値観があるんだ、と自分に

生かすことと、受け入れること。それは、私も

大事だなぁと思っています。


そして、自分の子どもに見せられないような

行動をしない‼


その通りだなぁ、と思いました。


教養、人としての在り方、日々振り返り、高め

ていきたい‼ 私自身にも投げかけるのでした。


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今日の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。