自分が知らないということを知ること
2018年11月19日
Studio Life at 19:00 | Comments(0)
佐賀県小城市「Studio Life」の秋永です(^^)/
昨日は、PHIピラティスの活用法を見直す
セミナーでした↓

セミナーや勉強会、研修会に行くといつも
思います!
知っている気にならないこと。
自分が無知なことを知ること。
また、知っていることとできることは違うし、
知っていても、分かるように伝えられるか
どうかが大事で、その先にお客様の身体
のより良い変化まで導いていけるかまで
が使命なこと。
昨日も、そんなことを考えたのでした♬
様々な見方を持ち、様々な視野、視点を
持っていることが必要。
その為にも、日頃から人・本・旅、で感性
や人間力を磨く。
磨く為の材料は、案外近くや、身近な所、
人にもあって、日常に学ぶ機会が多々ある
もの。それを、見逃さずモノにできるか?
だとも思います♬
そして、常にお客様お一人お一人の心身
のことを考え、想い、準備する‼
そのことは、不変です。
セミナーは博多であったのですが、駅前は
バルや雑貨のイベントがあっており多くの
人で賑わい、楽しい雰囲気に包まれて
いました♬
クリスマスの雰囲気もありながら♬
年の瀬を感じる時期になりましたが、やはり
日々の積み重ねこそ大切ですし、仕事も
からだづくりも、1日にしてならず‼ 継続が
大事だなぁ、ってことも考えました♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
昨日は、PHIピラティスの活用法を見直す
セミナーでした↓

セミナーや勉強会、研修会に行くといつも
思います!
知っている気にならないこと。
自分が無知なことを知ること。
また、知っていることとできることは違うし、
知っていても、分かるように伝えられるか
どうかが大事で、その先にお客様の身体
のより良い変化まで導いていけるかまで
が使命なこと。
昨日も、そんなことを考えたのでした♬
様々な見方を持ち、様々な視野、視点を
持っていることが必要。
その為にも、日頃から人・本・旅、で感性
や人間力を磨く。
磨く為の材料は、案外近くや、身近な所、
人にもあって、日常に学ぶ機会が多々ある
もの。それを、見逃さずモノにできるか?
だとも思います♬
そして、常にお客様お一人お一人の心身
のことを考え、想い、準備する‼
そのことは、不変です。
セミナーは博多であったのですが、駅前は
バルや雑貨のイベントがあっており多くの
人で賑わい、楽しい雰囲気に包まれて
いました♬
クリスマスの雰囲気もありながら♬
年の瀬を感じる時期になりましたが、やはり
日々の積み重ねこそ大切ですし、仕事も
からだづくりも、1日にしてならず‼ 継続が
大事だなぁ、ってことも考えました♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬