QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

引き締まった「お腹」をつくる為に必要なことは?

2017年09月28日

 Studio Life at 21:00 | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


「お腹が出ていて、何とかしたい!」


引き締まった「お腹」をつくる為に必要な

ことは何でしょうか?


引き締まった「お腹」をつくる為に必要なことは?



カロリー収支を気にかけて、食事量を減らす

ことでバランスを取る。 ではなく、


必要なことは、きちんと食べて、しっかり

動くこと‼


引き締まり、体調良好、疲労のしにくさ、肌の

ハリやツヤの良さ、集中力の向上など、

健康度アップの観点から考えると、それが

大事‼


ドクターストップが出ている方は注意が必要な

食べ物がありますが、それ以外の方で、何を

食べてはいけないということはないと思う

んです。


カロリーが高いものを食べたとしても、消費

できる状態であったり、食べる時間帯や

タイミングを考慮することにとって必要以上の

体脂肪を備えにくくすることは可能です‼


糖質制限も考え物‼


3大栄養素にビタミン、ミネラル。

主食1、主菜1、副菜2、汁物1。

の基本摂取は、引き締めの為にも、健康の

為にも必要。



そして、動く習慣を作ること‼

日頃から筋肉を使い、動かすことです‼



運動で消費する量は、食べて摂取する量よりも

うんと少ないものですが、日頃から筋肉を使う

習慣をつけておくと、食べても消費しやすい

からだであると考えられます♬



日頃から筋肉を動かす習慣がなければ、

溜め込みやすく、お腹が出やすいからだで

あると考えられるでしょう。



読者の皆様、お腹が気になったらきちんと食べて、

しっかり動きましょう(^^)/


健康的にもそれが良し♬


難しいことは考え過ぎなくても、人が健康に、

生き生きと、仕合せな人生を送っていく上で、

それが基礎基本だと思うんです。


食と健康、食とからだ。必要な行動を起こしましょう♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。