QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

介護が必要な方にも、パーソナルトレーナーとしてできること

2017年08月30日

 Studio Life at 08:30 | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


毎週、1~2回、指導に向かう小城市内の

介護施設。

介護が必要な方にも、パーソナルトレーナーとしてできること


ご縁を頂き、指導させて頂き、もうすぐ3年

になろうとしています。


私は今、小学生から中学生、高校生、

大人の方々、高齢者の方々と、幅広くご縁

を頂いていて、感謝しかありませんが、

その中でも、この方は最高齢の91歳。


自力で立つ、歩く、座ることは難しいですが、

車椅子の必要はなく、手を添えることで

立つことも、歩行もできる筋力や動作感覚

を持っていらっしゃいます。


多くの方が入居していらっしゃる施設の中

座る、寝る時間以外での、ご自分の時間を

貴重な時間にしてあげたい。


普段の日常にはない刺激が与えられ、

からだにも、心にも、脳にも、様々な感覚

にも、元気になる水のようなものを差して

あげたい。


そんな想いです♬


運動、トレーニングと呼べるような内容も

行いますが、


時に、手を添えて、部屋の窓際まで一緒に

歩いて外の景色を観に行ったり、


よく会話をしたり、


タオルを丸めてキャッチボールしたり、

タオルで綱引きをしたり。


大きな声を発する遊びをしたり。


(※声が弱くなってくると、からだも弱くなって
 
  いく為)


週に1~2回だけのその時間、寄り添うこと

を大事にしています。



誰しも一人一人重ねてきた生活、人生など

バックボーンは異なりますが、

「今」 この時、この時間が大切なもの。



医療予防、介護予防のところが凄く大事ですが、

介護が必要になってしまった方々にも

その後の人生の充実に向けて、パーソナル

トレーナーの存在が生きると感じています。



そして、それもまた「やりがい」ある仕事です‼



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬











上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。