三・九カップ優勝‼
2017年05月22日
Studio Life at 09:24 | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です
(^^)/
先月から、動きづくりやクールダウン、
ケアの仕方など指導させて頂いている
小城中学校サッカー部。

土日で開催された三・九カップ。
優勝。
選手個々の成長、チームの成長が
見られた2日間でした。
ゴールデンウィーク中の島原遠征から
非常に良くなっている。 そう感じます。
コンディショニングトレーナーとして
伝えたいことは、試合でいかに自分が持つ
能力を発揮できるかは、準備次第だと
言うこと。
練習にいかに取り組んでいるか?
食生活はどうか?
睡眠はとれているか?
規則正しい生活習慣はどうか?
自己管理能力を高めることは、そのまま
良いプレーの可能性を広げることに繋がる。
指導者として、いかに、何を伝えるか?
伝え方にも気を配りながら総合的なチーム力
向上のお手伝いができれば幸いです♬
また、少しでも「動き」が良くなり、ケガのリスク
が軽減でき、サッカーの競技特性に必要な能力
を備えたからだで選手をピッチに送り出すこと
が、大事な私の役目だと考えています‼
アップの仕方、ケアの仕方、クールダウンの
仕方で、個々とチームのパフォーマンスは
上げられるものですから。
きちんと一人一人を見て、高めてあげたい‼
自身もプロ意識を持って、関わって参ります。
楽しみます♬
小学生や中学生、高校生たちと関わって
いると、思うこともあって、
その年代って部活をしていると特にですが、
からだを動かすことが何かと多い。
しかし、社会人になると通勤も自転車や
歩行で行うことは、多くの場合ほぼなく
なりますし、職種によりますが、学生時代
より活動量も減ることが多いのではない
でしょうか。
先の人生のことを考えると、大人になって
からこそ、からだを動かす習慣、運動習慣
を持っていることが大切なんですよね‼
からだを動かすことは良いことです♬
より良くする方法、自分に合う方法もあります♬
是非、多くの大人の方たちにも、動いて欲しい
なぁ、と、そんなことも思いました。
そして、お一人お一人に合う、大人のからだづくり
への貢献も、私の大事な使命だと考えています♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
(^^)/
先月から、動きづくりやクールダウン、
ケアの仕方など指導させて頂いている
小城中学校サッカー部。

土日で開催された三・九カップ。
優勝。
選手個々の成長、チームの成長が
見られた2日間でした。
ゴールデンウィーク中の島原遠征から
非常に良くなっている。 そう感じます。
コンディショニングトレーナーとして
伝えたいことは、試合でいかに自分が持つ
能力を発揮できるかは、準備次第だと
言うこと。
練習にいかに取り組んでいるか?
食生活はどうか?
睡眠はとれているか?
規則正しい生活習慣はどうか?
自己管理能力を高めることは、そのまま
良いプレーの可能性を広げることに繋がる。
指導者として、いかに、何を伝えるか?
伝え方にも気を配りながら総合的なチーム力
向上のお手伝いができれば幸いです♬
また、少しでも「動き」が良くなり、ケガのリスク
が軽減でき、サッカーの競技特性に必要な能力
を備えたからだで選手をピッチに送り出すこと
が、大事な私の役目だと考えています‼
アップの仕方、ケアの仕方、クールダウンの
仕方で、個々とチームのパフォーマンスは
上げられるものですから。
きちんと一人一人を見て、高めてあげたい‼
自身もプロ意識を持って、関わって参ります。
楽しみます♬
小学生や中学生、高校生たちと関わって
いると、思うこともあって、
その年代って部活をしていると特にですが、
からだを動かすことが何かと多い。
しかし、社会人になると通勤も自転車や
歩行で行うことは、多くの場合ほぼなく
なりますし、職種によりますが、学生時代
より活動量も減ることが多いのではない
でしょうか。
先の人生のことを考えると、大人になって
からこそ、からだを動かす習慣、運動習慣
を持っていることが大切なんですよね‼
からだを動かすことは良いことです♬
より良くする方法、自分に合う方法もあります♬
是非、多くの大人の方たちにも、動いて欲しい
なぁ、と、そんなことも思いました。
そして、お一人お一人に合う、大人のからだづくり
への貢献も、私の大事な使命だと考えています♬
本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬