QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

「こけたら、立ちなはれ」の教え

2017年02月11日

 Studio Life at 18:27 | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


身の回りの整理をしているこの頃、


昔、読んでいた本や、

書いてきた、仕事や学びノートが

出てきて、

良い振り返りができています。


「こけたら、立ちなはれ」の教え



尊敬する経営者の一人、

松下幸之助さんの書物も複数持って

いて、

「こけたら、立ちなはれ」の教えを

再度、自身に説いたところでもあり、

整理をきっかけに、また活力を蓄積

できました♬


仕事に、お客様に、捧げていきます‼

家族と、自分が持つ目標に対しても‼



どんなに悔いても過去は変わらず、

どれほど心配したところで未来も

どうなるものでもない、

今、現在に最善を尽くすこと。


失敗しても、あきらめずに、

考えて、工夫して、やってみること。

やり直し続けること。


そんな心の持ち方と、行動する力

を大切にして♫


今回、改めて、読書と自分ノートの

重要性を感じています。


就職して3年目から書き始めた

ノート。


今の私があるのは、この人との

出会いのおかげ、と心底感謝している

当時の上司から強制されてノートを

作りました(笑)


でも、そこに書いてきたことが、今、

現実になってきている。


まず就職して3年目で、将来独立

していようものとは思いもよらな

かったこと‼


でも、上司の教えは今の仕事の

基本であり、土台。仕事に対して

凄く厳しい人であり、運動・スポーツ

業界の夢が語れて、自らも競技と

して、テニスを実践されていました。


教えの中には、

「こけたら、立ちなはれ」

もあったんです。


出会いは不思議です。

誰と出会うか?は、その後の人生を

左右することもあって。




もう一人、男気溢れる先輩との出会い。

後輩の失敗をかぶってくれて、きちんと

叱りもしてくれる。愛情を持って。

決して人のせいにしたり、後輩のせい

にしたりしない。



このお二人との出会いがなければ、

今の自分はありません。


これからの時代は、また激変して

いくでしょうし、AIなどの社会進出や

貢献度も高まるでしょう。


自分は何をしたくて、

自分には何ができるのか?

そのことを楽しんでいるか?

遊び心も持ちながら♬


そんなことも思うのでした。


健康づくり指導者、

運動指導者、

パーソナルトレーナー、

コンディショニングトレーナーとして、


やっぱり、人に喜んで頂ける仕事

をしていきたいものです♬


本日も、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬


















上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。