からだをより良くするには、からだの力を抜くこともできること♪
2016年07月23日
Studio Life at 19:51 | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
日々、パーソナル指導を中心に、
運動指導、健康づくり指導をさせて
頂いている中で、思うことがあります。
からだの不調や痛みからの改善、
スポーツパフォーマンスの向上、
それらには、共通して、
力を程良く抜くことが分かってきて、
そんなことをからだでも体現できて
きた時に、効果が高まるということ♬
例えば、この動作↓
クランチと言いますが、

からだの至る所に力が入った
状態で行うのか?
動きの柔らかさや滑らかさが
あって、良い意味で抜け感
があり動かせているのか?
という、動きの違いの差は、
大きいと考えます‼
腹筋女子と言って、トレーニング
して割れた腹筋を自撮りして、
SNSなどで発信する女子の方々
がいらっしゃいますが、
鍛えて鍛えて、硬いばかりの
腹筋では、腰も背中も悪くする
可能性も高まったり。
写真の女性のお腹当たりを
見てみると↓

リブフレアーと言って、
肋骨の下の方が浮き出て、
お腹は、肋骨よりも凹んで
いる。
一見、ステキな「お・な・か」、に
見えますが、この状態も
腹筋群が硬くこわばっている
可能性が高く、腰を悪くする
影響もあり、全身、実は動きづら
かったりする一因であることも
ある。
このリブフレアー、引き締まって
いる男性にも多いです。
そして、この状態の方は、日頃
から力が入っているからだの
箇所が多い傾向があります‼
お腹、肩、背中、足の指、首、
など‼
これまでの運動指導を通して、
自分では気付いていないけど、
力んで生活をしている方は、
少なくないように感じます。
からだをより良くする為に、
不調や痛みから解放される為に、
スポーツパフォーマンス向上の
為に、
程良く力が抜けるコントロール
ができることも大事ですよ♬
さて、今日は、これからダイエット
に関する相談をしに来られる
お客様の対応をさせて頂いて
から、
小城の700年祇園祭に行って
きます♬
「studio Life のパーソナル
トレーニング、恐らく、これからも
止められないですね♬」
8回券を2度購入頂いている
お客様から、今日の指導の
帰り際、そんな嬉しい嬉しい
言葉が聞けて、仕合わせに
感じられた今日、
感謝の気持ちを忘れず、
謙虚に、真摯に、真剣に、
お一人お一人のお客様と
対峙していこうと、
奮い立っているのでした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
日々、パーソナル指導を中心に、
運動指導、健康づくり指導をさせて
頂いている中で、思うことがあります。
からだの不調や痛みからの改善、
スポーツパフォーマンスの向上、
それらには、共通して、
力を程良く抜くことが分かってきて、
そんなことをからだでも体現できて
きた時に、効果が高まるということ♬
例えば、この動作↓
クランチと言いますが、

からだの至る所に力が入った
状態で行うのか?
動きの柔らかさや滑らかさが
あって、良い意味で抜け感
があり動かせているのか?
という、動きの違いの差は、
大きいと考えます‼
腹筋女子と言って、トレーニング
して割れた腹筋を自撮りして、
SNSなどで発信する女子の方々
がいらっしゃいますが、
鍛えて鍛えて、硬いばかりの
腹筋では、腰も背中も悪くする
可能性も高まったり。
写真の女性のお腹当たりを
見てみると↓

リブフレアーと言って、
肋骨の下の方が浮き出て、
お腹は、肋骨よりも凹んで
いる。
一見、ステキな「お・な・か」、に
見えますが、この状態も
腹筋群が硬くこわばっている
可能性が高く、腰を悪くする
影響もあり、全身、実は動きづら
かったりする一因であることも
ある。
このリブフレアー、引き締まって
いる男性にも多いです。
そして、この状態の方は、日頃
から力が入っているからだの
箇所が多い傾向があります‼
お腹、肩、背中、足の指、首、
など‼
これまでの運動指導を通して、
自分では気付いていないけど、
力んで生活をしている方は、
少なくないように感じます。
からだをより良くする為に、
不調や痛みから解放される為に、
スポーツパフォーマンス向上の
為に、
程良く力が抜けるコントロール
ができることも大事ですよ♬
さて、今日は、これからダイエット
に関する相談をしに来られる
お客様の対応をさせて頂いて
から、
小城の700年祇園祭に行って
きます♬
「studio Life のパーソナル
トレーニング、恐らく、これからも
止められないですね♬」
8回券を2度購入頂いている
お客様から、今日の指導の
帰り際、そんな嬉しい嬉しい
言葉が聞けて、仕合わせに
感じられた今日、
感謝の気持ちを忘れず、
謙虚に、真摯に、真剣に、
お一人お一人のお客様と
対峙していこうと、
奮い立っているのでした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬