運動効果を出す為に「評価、分析する」という方法
2015年07月31日
Studio Life at 16:47 | Comments(0)
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/
梅雨が明け、真夏日続きの毎日‼
小城市牛津町の温泉付健康センター
「アイル」には、なんと屋外のスケート
リンクが出来上がっているそうです♬
期間限定で、必要な道具レンタルも
あり。
陽ざし照りつく夏場に屋外でスケート♬
楽しげです♬
夏休みの小城のお薦めスポットに
なるはずですのでお近くの皆様は
ご家族で脚を運んでみてはいかが
でしょうか(^^)/
小城市が賑わうことは嬉しいこと
です♬
さて写真は、私がお客様の姿勢評価、
ある動作分析をしているところです。↓

評価・分析をしている私の姿勢自体
がスウェイバックという不良姿勢に
なっていて猛省なんですが、
「studio Life」ではこのような評価や
分析を行い、改善する為に必要な
運動、トレーニングを実践し、より
良い姿勢や動かし方へ、からだを
より良い状態に高められるように
していくことを大切にしています。
例えば上記の写真では、非常に
簡単なチェックポイントとしては両腕を
上げていく時に腰が反る動作が大きく
関与していないか、
ほかにも観る視点はありますが、
ことを評価し、
評価した結果、何が原因でそのよう
な動かし方になっているのか?
お客様の目標や目的が達成できる
ように、理想的なからだの状態に
解決していく為の分析を行います。
それからピラティスを活用した動作
などでの改善運動を提供させて頂く
スタイルが一つです。
単に鍛えるとか、筋肉をつけるとか
汗をかくとか、ヨガやアクティブ系の
プログラムを指導インストラクターと
同じ動きで大勢の参加者と一緒に
行うようなスタイルとは大きく異なる
ことは特徴の一つです‼
お客様お一人お一人で姿勢や動き
も異なりますし、目的、目標も詳細は
同じではないので、
改善動作や動作中の言葉がけも
お一人お一人に最適なものがある
と考え、運動指導、運動療法させて
頂いています。
お客様ご自身が、自分のからだの
ことを知り、よりからだのことに関心
を持ち、正しい知識と自己管理力
が高められるように、とも考え、必要
な情報提供や情報発信も合わせて
行っております。
フィットネスも楽しくて、心身共の
末永い健康を支えてくれるもの♬
よりからだのことを詳しく知り、
評価・分析・改善の積み重ねで
健康や美容、パフォーマンス
アップを向上させられる運動も
末永い心身共の健康を大きく
支えてくれるものだと考えます♬
「studio Life」は後者のスタイルの
運動施設ですが、
他にも様々なスタイルでお客様の
選択肢が増え、それぞれのお客様
が求める運動施設がある環境が
あると個人的にはワクワクします♬
まだまだ学び、評価・分析・指導力
も高めていき、「studio Life」が掲げる
スタイルで結果や効果を導き、満足
や充実、喜び、ハッピーを感じられる
お客様がお一人でも多く増やせる
ようにと思っております。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
梅雨が明け、真夏日続きの毎日‼
小城市牛津町の温泉付健康センター
「アイル」には、なんと屋外のスケート
リンクが出来上がっているそうです♬
期間限定で、必要な道具レンタルも
あり。
陽ざし照りつく夏場に屋外でスケート♬
楽しげです♬
夏休みの小城のお薦めスポットに
なるはずですのでお近くの皆様は
ご家族で脚を運んでみてはいかが
でしょうか(^^)/
小城市が賑わうことは嬉しいこと
です♬
さて写真は、私がお客様の姿勢評価、
ある動作分析をしているところです。↓

評価・分析をしている私の姿勢自体
がスウェイバックという不良姿勢に
なっていて猛省なんですが、
「studio Life」ではこのような評価や
分析を行い、改善する為に必要な
運動、トレーニングを実践し、より
良い姿勢や動かし方へ、からだを
より良い状態に高められるように
していくことを大切にしています。
例えば上記の写真では、非常に
簡単なチェックポイントとしては両腕を
上げていく時に腰が反る動作が大きく
関与していないか、
ほかにも観る視点はありますが、
ことを評価し、
評価した結果、何が原因でそのよう
な動かし方になっているのか?
お客様の目標や目的が達成できる
ように、理想的なからだの状態に
解決していく為の分析を行います。
それからピラティスを活用した動作
などでの改善運動を提供させて頂く
スタイルが一つです。
単に鍛えるとか、筋肉をつけるとか
汗をかくとか、ヨガやアクティブ系の
プログラムを指導インストラクターと
同じ動きで大勢の参加者と一緒に
行うようなスタイルとは大きく異なる
ことは特徴の一つです‼
お客様お一人お一人で姿勢や動き
も異なりますし、目的、目標も詳細は
同じではないので、
改善動作や動作中の言葉がけも
お一人お一人に最適なものがある
と考え、運動指導、運動療法させて
頂いています。
お客様ご自身が、自分のからだの
ことを知り、よりからだのことに関心
を持ち、正しい知識と自己管理力
が高められるように、とも考え、必要
な情報提供や情報発信も合わせて
行っております。
フィットネスも楽しくて、心身共の
末永い健康を支えてくれるもの♬
よりからだのことを詳しく知り、
評価・分析・改善の積み重ねで
健康や美容、パフォーマンス
アップを向上させられる運動も
末永い心身共の健康を大きく
支えてくれるものだと考えます♬
「studio Life」は後者のスタイルの
運動施設ですが、
他にも様々なスタイルでお客様の
選択肢が増え、それぞれのお客様
が求める運動施設がある環境が
あると個人的にはワクワクします♬
まだまだ学び、評価・分析・指導力
も高めていき、「studio Life」が掲げる
スタイルで結果や効果を導き、満足
や充実、喜び、ハッピーを感じられる
お客様がお一人でも多く増やせる
ようにと思っております。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬