スポーツ医科学という観点からのスポーツ施設
2015年07月29日
Studio Life at 21:24 | Comments(0)
こんばんは♬
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/
日々暑さが増してきましたね‼
良好な体調が維持できますように
日々のライフスタイルから大切に
していきましょう‼
さて今、東京ビッグサイトではスポーツ・
健康産業界の大きなイベント、
スポルテック2015が28日~30日まで
開催されています。
健康産業に関わる企業や大学が
商品販売をしたり、システム開発を
発表したり、プログラムが提案され
たり、指導者向けのセミナーが目白
押しで行われていたりといった感じ
で私も非常に関心があります‼
残念ながら実際に現場に行くこと
はできませんでしたので、情報収集
を行っているところです。
昨日のテレビ東京、23時からの
ワールドビジネスサテライトで上記
の様子が紹介されていました。
その中でも専門家の意見にありました
が、
以前はスタジオ、ジム、プールという
フィットネスクラブ3種の神器なるもの
が兼ね備えられ、都会であれば駅近
の好立地に建てられた総合型スポーツ
クラブが人気の出る条件でしたが
今はどれだけ個性や独自性を持ち、
人それぞれが求めるごとの価値を
サービスとして提供できるか、が
大切だろうと!
色んなスポーツや運動ができる
選択肢が多い施設や、機械や機材
が多く立ち並ぶ施設は、よほど強力な
親会社か何かがない限りは個性が
埋没してしまい、維持費だけでも
大変な経営状況に成りかねない
と言えます!
アウトドアスポーツを前面に
押し出して、ヨガやロッククライミング
を屋外で行うプログラムばかり、と
いうことを売りにしている施設も
ありますし、
とにかく海外初の新しいプログラム
をすぐに日本で行えることを売りに
している施設、
などなど独自性を打ち出している
施設も都会では人気です。
その独自性を求めてお客様は
通われる訳ですから、やはり退会
される確立も低くなっているようです。
そして、独自性はその道の専門力
が高いとも言い換えられますから
指導力やサービスがある程度は
約束されているとも言え、安心でき
るのだと思います。
佐賀にも大小様々なスポーツ
施設があります。
各スポーツ施設は、それぞれで
何が強みなのか、どんな個性なのか、
どんなソフト、ハードでの商品を持ち、
それらを元に販促戦略を展開している
ものと思います。
しかし、スポーツ施設の競合は?
というと、当然スポーツ施設だけでは
ないですね‼
類似業種や異業種にも競合はあり
ます。
他の施設にはあり、自分の施設にも
ある、
自分の施設が無かったとしてもその
お客様は他にも似たような施設や
業界があるから替えが効く、という
ような施設では今後厳しい状況に
なる訳で、
もし自分の施設が無かったら、その
お客様が求める他の場所がない、
という風になることが重要なポイント
じゃないかと考えます。
そして佐賀県内にもありますよ‼
独自性を持つ健康スポーツ施設が♬
いくつか私も「お~っ!」と感じる施設
があります‼
経営されている方がよく考えていらっ
しゃるんでしょう‼
そんな中、私自身が大切に思っている
ことは、運動に関して困っている方に
応えられ、
かつ何かしらの経験がある方々にも
新たな気付きが与えられ、
からだが変わる、動きが変わること
を運動を通して実感して頂き、しかも
楽しんで頂きたいということ‼
その為には、私はスポーツ医科学の
知見を極めていく必要があると、積み重ね
積み上げているんです。
独自性を高めるべく、私も考えなければ
なりません‼
色んな嗜好や関心は人それぞれ違う
ものでもありますから、
それぞれの方が求める施設が佐賀にも
今後多く出店され、
より多くの方々が、見合う方法で健康や
楽しさを手にできる健康運動の環境に
なれば良いなぁとスポルテックのこと
を考えているうちに感じました♬
人それぞれに見合う価値が末永く
提供できる施設同士が切磋琢磨し
地方も盛り上げていきたいものです‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/
日々暑さが増してきましたね‼
良好な体調が維持できますように
日々のライフスタイルから大切に
していきましょう‼
さて今、東京ビッグサイトではスポーツ・
健康産業界の大きなイベント、
スポルテック2015が28日~30日まで
開催されています。
健康産業に関わる企業や大学が
商品販売をしたり、システム開発を
発表したり、プログラムが提案され
たり、指導者向けのセミナーが目白
押しで行われていたりといった感じ
で私も非常に関心があります‼
残念ながら実際に現場に行くこと
はできませんでしたので、情報収集
を行っているところです。
昨日のテレビ東京、23時からの
ワールドビジネスサテライトで上記
の様子が紹介されていました。
その中でも専門家の意見にありました
が、
以前はスタジオ、ジム、プールという
フィットネスクラブ3種の神器なるもの
が兼ね備えられ、都会であれば駅近
の好立地に建てられた総合型スポーツ
クラブが人気の出る条件でしたが
今はどれだけ個性や独自性を持ち、
人それぞれが求めるごとの価値を
サービスとして提供できるか、が
大切だろうと!
色んなスポーツや運動ができる
選択肢が多い施設や、機械や機材
が多く立ち並ぶ施設は、よほど強力な
親会社か何かがない限りは個性が
埋没してしまい、維持費だけでも
大変な経営状況に成りかねない
と言えます!
アウトドアスポーツを前面に
押し出して、ヨガやロッククライミング
を屋外で行うプログラムばかり、と
いうことを売りにしている施設も
ありますし、
とにかく海外初の新しいプログラム
をすぐに日本で行えることを売りに
している施設、
などなど独自性を打ち出している
施設も都会では人気です。
その独自性を求めてお客様は
通われる訳ですから、やはり退会
される確立も低くなっているようです。
そして、独自性はその道の専門力
が高いとも言い換えられますから
指導力やサービスがある程度は
約束されているとも言え、安心でき
るのだと思います。
佐賀にも大小様々なスポーツ
施設があります。
各スポーツ施設は、それぞれで
何が強みなのか、どんな個性なのか、
どんなソフト、ハードでの商品を持ち、
それらを元に販促戦略を展開している
ものと思います。
しかし、スポーツ施設の競合は?
というと、当然スポーツ施設だけでは
ないですね‼
類似業種や異業種にも競合はあり
ます。
他の施設にはあり、自分の施設にも
ある、
自分の施設が無かったとしてもその
お客様は他にも似たような施設や
業界があるから替えが効く、という
ような施設では今後厳しい状況に
なる訳で、
もし自分の施設が無かったら、その
お客様が求める他の場所がない、
という風になることが重要なポイント
じゃないかと考えます。
そして佐賀県内にもありますよ‼
独自性を持つ健康スポーツ施設が♬
いくつか私も「お~っ!」と感じる施設
があります‼
経営されている方がよく考えていらっ
しゃるんでしょう‼
そんな中、私自身が大切に思っている
ことは、運動に関して困っている方に
応えられ、
かつ何かしらの経験がある方々にも
新たな気付きが与えられ、
からだが変わる、動きが変わること
を運動を通して実感して頂き、しかも
楽しんで頂きたいということ‼
その為には、私はスポーツ医科学の
知見を極めていく必要があると、積み重ね
積み上げているんです。
独自性を高めるべく、私も考えなければ
なりません‼
色んな嗜好や関心は人それぞれ違う
ものでもありますから、
それぞれの方が求める施設が佐賀にも
今後多く出店され、
より多くの方々が、見合う方法で健康や
楽しさを手にできる健康運動の環境に
なれば良いなぁとスポルテックのこと
を考えているうちに感じました♬
人それぞれに見合う価値が末永く
提供できる施設同士が切磋琢磨し
地方も盛り上げていきたいものです‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬