QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

日本のこころの教育と糖尿病

2014年10月21日

 Studio Life at 09:20 | Comments(0)
ソフトバンク、日本シリーズでも活躍を期待
したいですね♬

野球というスポーツで九州へ喜びを‼


運動、スポーツの話題は最後にお伝えする
として、今日は、日本の言葉に対する話を
させて下さい(^^)/

最近読んだ本の中の一つがタイトルです‼

日本は何で日本という名前なのか?

国旗にはどのような意味があるのか?

国土、国家とはどういうものか?

「お母さん」は何で「お母さん」なのか?

「お父さん」は何で「お父さん」なのか?

パパ、ママ、とは違う太陽の国日本の
心がその由来にはあるんですね‼

結婚して奥さんのことを「かみさん」と
読んだり、女性に対しては「おかみさん」
という呼び名もある、それにも昔からの
由来が、思いがあるんです。

勉強になりました。

そして、もっと母国のことを知りたいと
思いましたし、外国のことも理解したい
という気持ちも高まりました。

少し、枝葉を広げてみようと思います♬

さて、運動、スポーツ、健康に関する
話題でこのことはお伝えしなければ
なりません。

「糖尿病日本に700万人」今朝の新聞です。

以前も本ブログで述べました、知らない内
に取り返しのつかない病にかかっている
ことがある、という病の一つで危険性が
高い糖尿病‼

脳梗塞、心筋梗塞のリスクを上げ、腎障害
は悪化から人工透析。神経障害、眼障害、
それに加えアルツハイマー型認知症になる
危険性を促進することも分かってきました‼

臓器や細胞の老化を促すとの研究報告も‼

運動不足、食習慣、生活習慣の乱れが原因
で日本でも増え続けています。

自分のこととして考えましょう。

カロリーオーバーの食事に気を付け、6・7分
の運動習慣を大切にしましょう‼

筋肉を使い、臓器を使い、体内に良好刺激
を与えるのです‼

病になってから後悔しない為に。


本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました(^^)/

小城市内の皆様、今配布されています市報に
我が「Studio Life」の広告が載っております♬

是非、ご覧下さい(^^)/

今週末か来週初めには、小城市外の近隣の
皆様へも新聞折込を致します(^^)/

それでは皆様、本日もgood conditionで
1日お過ごし下さい♬












上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。