赤ちゃんの動作から考えられること
2014年10月16日
Studio Life at 08:59 | Comments(0)
昨日から、有明海の海苔の作付が解禁されました。
佐賀ののりは、とても美味しい♬
全国的に評価の高いのりは、夜中から寒く、冷たい
海で思いを込めて作っている方々がいるからこそ‼
佐賀ののりは、まさしく地元の誇りです♬
県民として関心を持って、良作を祈りたいと思います。
さて、昨日、子どもの運動能力についての
話の中で、まさしく赤ちゃんの発育発達動作にこそ
通じるものがあるかも♬との話に触れていました。
今日は、そのことについて補足します(^^)/
赤ちゃんは、胎内でお母さんのお腹のお水の中
に浮かぶようにして過ごし、誕生して産声を上げ、
まずは仰向け状態での生活が始まりますね!
両膝が少し曲がっていて、ふにゃふにゃ♬
それから、いよいようつ伏せへ‼ 「寝返り」が
入りますね‼ 一つは、ここに重要なポイントが
あります。寝返りを打てるかどうかの時期って
赤ちゃんはとんでもないからだの運動連鎖を
することがあります(笑)下半身に対して上半身
があり得ない程ひねられ、首もひねられている‼
骨盤を軸としながら、腰椎から胸郭、頸椎、頭部
のしなやかな身のこなし‼ スタビリティとモビリティ
のお手本となる形がここにあります♬
「おいおい、首は大丈夫か?」(笑)と言いたくなる。
うつ伏せができ、寝返りが出来るようになると、
運動能力は急加速ですね♬
ハイハイ、四つ這い、掴み立ち、では体幹が
安定感を増していることを表していて、バランス
を取りながら立ち上がり、よちよちしながらも
歩けるようになるのは、支持基底面に対する
重心バランスが立位で取れたことになり、
体幹と全身が協調、連動した効率的な動作
の確立になった訳です。
しなやかで、やわらくて、軸がしっかりしながら
筋肉に弾力がある♬ 赤ちゃんの動作から大人
になって学ぶことは大きいと言えますよ(^^)/
体幹の土台である骨盤の、仙腸関節も恥骨
結合も、仙骨尾骨間も柔らかく、体幹の屋台
である胸郭を形成している関節部も柔らかい、
それを動かすしなやかな筋肉。あの頃に
戻りたい♬ そう思うのは私だけでしょうか(笑)
運動能力を上げるだけではなく、スタイルアップ
や良好姿勢の維持確保、ダイエットにも、この
からだは繋がります‼
では、どうやったら、そうなれるのか?そこが
ポイントなんですけどね♬
ゆるませ、整え、核となる部分に刺激を入れ、
全身が連動するような動きへと繋げる運動‼
そんなことが必要になってきます♬
お一人お一人でその展開方法も異なるもの
でしょう。
Studio Lifeでは、そんなことも考えて、からだ
作りの提案、提供をさせて頂きます(^^)/
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬
今日は、これから佐賀市内小学校での親子
触れ合いレクリエーション運動の出張指導
からスタートです♬
午後からは、ラジオでStudio Lifeを取り上げ
て下さる、その収録も弊社でございます♬
皆様、本日も共にgood conditionな1日を
過ごしましょう(^^)/
佐賀ののりは、とても美味しい♬
全国的に評価の高いのりは、夜中から寒く、冷たい
海で思いを込めて作っている方々がいるからこそ‼
佐賀ののりは、まさしく地元の誇りです♬
県民として関心を持って、良作を祈りたいと思います。
さて、昨日、子どもの運動能力についての
話の中で、まさしく赤ちゃんの発育発達動作にこそ
通じるものがあるかも♬との話に触れていました。
今日は、そのことについて補足します(^^)/
赤ちゃんは、胎内でお母さんのお腹のお水の中
に浮かぶようにして過ごし、誕生して産声を上げ、
まずは仰向け状態での生活が始まりますね!
両膝が少し曲がっていて、ふにゃふにゃ♬
それから、いよいようつ伏せへ‼ 「寝返り」が
入りますね‼ 一つは、ここに重要なポイントが
あります。寝返りを打てるかどうかの時期って
赤ちゃんはとんでもないからだの運動連鎖を
することがあります(笑)下半身に対して上半身
があり得ない程ひねられ、首もひねられている‼
骨盤を軸としながら、腰椎から胸郭、頸椎、頭部
のしなやかな身のこなし‼ スタビリティとモビリティ
のお手本となる形がここにあります♬
「おいおい、首は大丈夫か?」(笑)と言いたくなる。
うつ伏せができ、寝返りが出来るようになると、
運動能力は急加速ですね♬
ハイハイ、四つ這い、掴み立ち、では体幹が
安定感を増していることを表していて、バランス
を取りながら立ち上がり、よちよちしながらも
歩けるようになるのは、支持基底面に対する
重心バランスが立位で取れたことになり、
体幹と全身が協調、連動した効率的な動作
の確立になった訳です。
しなやかで、やわらくて、軸がしっかりしながら
筋肉に弾力がある♬ 赤ちゃんの動作から大人
になって学ぶことは大きいと言えますよ(^^)/
体幹の土台である骨盤の、仙腸関節も恥骨
結合も、仙骨尾骨間も柔らかく、体幹の屋台
である胸郭を形成している関節部も柔らかい、
それを動かすしなやかな筋肉。あの頃に
戻りたい♬ そう思うのは私だけでしょうか(笑)
運動能力を上げるだけではなく、スタイルアップ
や良好姿勢の維持確保、ダイエットにも、この
からだは繋がります‼
では、どうやったら、そうなれるのか?そこが
ポイントなんですけどね♬
ゆるませ、整え、核となる部分に刺激を入れ、
全身が連動するような動きへと繋げる運動‼
そんなことが必要になってきます♬
お一人お一人でその展開方法も異なるもの
でしょう。
Studio Lifeでは、そんなことも考えて、からだ
作りの提案、提供をさせて頂きます(^^)/
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬
今日は、これから佐賀市内小学校での親子
触れ合いレクリエーション運動の出張指導
からスタートです♬
午後からは、ラジオでStudio Lifeを取り上げ
て下さる、その収録も弊社でございます♬
皆様、本日も共にgood conditionな1日を
過ごしましょう(^^)/