QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

継続は力なり

2014年09月20日

 Studio Life at 15:43 | Comments(0)
私が大切にしている言葉であり、実践を心掛けている
ことでもあります。「継続」

今日、早速、完成したスタジオで自らのエクササイズを
60分行いました‼

終えての感想は、・・・、「心地良い」でした♬(^^)/

私自身のエクササイズでは、全身バランス良く!という
部分を大事にしていて、本日もストレッチからスタートし、
筋肉の弾力を引き出すコンディショニング、そして、自体重
やダンベル、各ボール、ポールなどを利用して体幹(コア)、
胸、背中、腕、下半身、首の筋肉を刺激するエクササイズ、
最後に、ストレッチポールとマットでほぐしとストレッチ、
の流れで行いました。

集中できる環境と、スタジオ内の適度な広さ、白を基調と
した空間の清潔さと、時折目に入るグリーンプランツの数々
は集中と意識のエクササイズの合間に程良い癒しを与えて
くれ、筋刺激エクササイズの時は、より集中と意識を高め、
ほぐしとストレッチの時は気持ち良くリラクゼーションができる
ようなBGMもある。

「心地良い!」 そう感じた訳です。 本当に贅沢な時間でした
し、大切に、キレイに使っていこうとの思いと、やはり、
お一人でも多くのお客様に利用頂きたいなあと思いました‼

良かったか悪かったか、それを決めるのは私ではなく
お客様です。ただ、自分が自信を持って良いと言えなければ、
自身が大好きなスタジオでなければ、お客様に伝えること
はできません‼ 再度、確認できて良かったです

同様に、自分がエクササイズをしていないのにお客様に
指導なんてできませんし、走っていないのにランニング
なんて教えられません。体型が保てていないのにダイエット
のことは語れませんし、体重コントロールができずして
食事指導はできません。エクササイズの中でも、幅広い
種類があり、追い込むことばかりしていては運動が苦手な
方や、抵抗がある方、継続が困難な方々の気持ちには
心底なれないと思いますし、逆もしかりです。

自分自身が、幅広いからだの動かし方を実践していな
ければなりませんし、知識、学ぶことは常に欠かせない、
生活習慣を正しくコントロールすることも当たり前で
なければいけないと思うんです。運動指導員は‼

そして、これが最近、肝じゃないかと思うことがあって、
それは、「感じる」ということ。お客様に指導させて頂く
という考えではなく、お一人お一人を感じる。一緒の
気持ちになったり、理解しようとしたり。

それが、凄く大事なことなんじゃないかと。

自らが今日のエクササイズで体感した「心地良さ」を
お一人お一人のお客様を感じながら、何かを与える
ことができれば、と考えています!(^^)!

運動が継続できるように。生活の中で当たり前の
ようにからだへの意識が高まるように。

でも、継続の定義ってなんなんでしょうね‼

ちなみに三日坊主も1年続ければ立派な継続です、
3日で止めて、また、しばらくして3日で止めてしまう、
でもそれを1年続けられたら立派な継続だという
トレーナーの方がいます。 私は、賛成です‼

ちょっとずつからで良いでしょう♪

少しずつからお手伝いできればなぁとも思っております♪

9月26日(金)の内覧会は14:00~20:00の午後のみ
とさせて頂きます。それ以外の日は予定通り行います
ので、恐縮ですが、お時間を作って是非、小城市三日月町
マンツーマン運動指導専門スタジオ 「Studio Life」に
お立ち寄り下さいませ(^^)/ 心よりお待ちしております♬




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。