QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

人体の不思議と言うか、人体に備わる機能、構造を踏まえてからだを動かすと実に面白いんです♬

2024年04月27日

 Studio Life at 12:00 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



人体に備わる機能、構造を踏まえて

からだを動かすと実に面白い♬


例えば、人は仰向け姿勢になると四肢

や体幹が伸ばしやすくなったり、下を

向くと四肢や体幹が曲がりやすくなる

という「反射」的な機能が働きます。


他にも、仰臥位では、肘を延ばす力が

出しやすくなり、肘を曲げる力が低下

します。付随して、肘の曲げ伸ばしに

関わる種目でアームカールというトレー

ニング種目がありますが、顎を引いて

行うとカールの力は出しやすくなり、顎

を挙げて行うとその力は出しにくくなる

というのも「反射」作用の一つ。



腕相撲で、組んだ手を見るように正面

をむくよりも、力を発揮する方向、即ち

顏、全身を適度に横から斜め方向に

向かわせた方が、より強い力が出せ、


綱引きでは、身体を開いて顔も後ろを

向くようにして引くよりも、真っ直ぐ正面

を向いて引く方が力を出しやすくなる

というのも、「頚反射」や「胸椎反射」」、

また、「非対称性反射」や「対称性反射」

等の関連が影響しているという。



つまり、様々な態勢や肢位、また視線

の使い方も踏まえて、エクササイズや

トレーニングを行うと、より動きがスムー

ズになったり、安定したり、素早くなる

刺激が与えられるかもしれないという

ことです‼


逆に言うと、力が出しにくい態勢や視線

方向、関節の動きがスムーズにできない

抑制されるような姿勢で動き続けている

と、どこかを痛めてしまう可能性もあると

言えますかね‼



しかし、そんな人体の機能や構造を

知り、踏まえて、からだを動かすこと

は実に面白く、自分のトレーニング時

にも、お客様への指導時にも活用して

いる時があるんです♬


より良いからだの状態になるように‼



また、感覚器というのも人体の動き

に多大に影響しまして、こちらも勉強

すると面白いです♬


今日は、ある人体の不思議について

でした♬



それでは皆様、good condition
でありますように♬





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。