QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

2015 さが桜マラソンでの新たな感覚

2015年04月06日

 Studio Life at 16:33  | Comments(0)
こんにちは♬
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/

雨の予報を覆す天気でした♬

ただし、気温が高く蒸し暑い、
走るには過酷な天候。

脱水症状、熱中症だろうと
思われる状態で、コース脇に
座ったり、横たわる方を所々で
見かけました。

私自身は、昨年の3時間6分
からさらに、

今回3時間を切る‼ 2時間台‼

を目標にペース配分やレース
展開をシミュレーションしていま
した。

昨年の、前半オーバーペース
だったことを生かして、

キロ4分15秒~20秒ペースで
スタートからこつこつ足を進め
ました。

しかし、右足首に嫌な感覚が
出始めた12キロ付近、

それから1キロ程でそれは痛み
として感じられる感覚になって
しまいました。

痛みとも戦いながら前へ、

目標としていたペースを刻む
には足首への負担が大きい
状態でした。

吉野ヶ里公園を抜けた22キロ
付近で走るのは断念。

そこからは、足首をかばいながら
の速歩とジョグで20キロ進み、
ゴール。

タイムは5時間。

初マラソンの時よりも遅い
自己ワースト記録です。

3週間前のトレイルランで捻挫
した足首は、本番でのレース
ペースには耐えられない、回復
していない状態だったようです。


でも、今回、目標が達成できない
と分かっていても、ゴールしたこと
は本当に良かった‼ と感じました。

これまで以上に沿道の方々や
ボランティアの方々の表情や声
を見る、聞くことができましたし、

コース自体にも、佐賀を感じなが
ら進むことができました。

途中途中では、知り合いの方々
に出会うことも多く、最後まで
進んだからこそ、会うことが
できた方も沿道にはいらっしゃい
ました。

非常に多くのエネルギーを頂け
ました‼


そして、ランニングメンバーの
皆さん、

過酷な天候の中、お一人お一人
が自分自身と戦い、よく進まれ
ました。

全員の方の報告を受け、非常に
嬉しく思いましたし、

今後に繋がるものと感じています‼

初マラソンで素晴らしいタイム
だったYさん、

膝の調子を凄く心配していました
が見事完走されたSさん、

本当におめでとうございます‼

自分のことのように嬉しかった
です♬


35キロ付近、

必死に歩いている時、沿道から
「大丈夫ね?」「頑張れ!」という
おば様方の声があったので、

ニコッと笑顔に変えて

「ありがとうございます!」

と応えたら、その隣のおじいちゃん


「こらっ、若いの。なんば歩きよっか、

あと少しぞ、走らんかこら!」

と叱られたことも良い思い出です(笑)


これからまた再スタートを切る
べく、日々の積み重ねこそ大切
にしていきます‼


そして、2時間台出したいですね♬


2015 さが桜マラソン、

準備して下さった裏方の皆さん、
ボランティアの皆さん、その方々の
おかげでランナーは走ることができ
ます。

感謝したいと思います♬

また、日本の中でも良いモデルと
されるレースとして確立していった
らなぁとも思っています。

さて、次の目標へ向かって歩み
を進めます‼

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬