「ストレッチで痩せる?」 今日は、gzone performance centerさんの記事を引用させて頂きました♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
gzone performance center さんが
興味深い紹介をされていました‼
これは、知っておいて為になる情報
だと思いましたので、今日は、そちら
を引用させて頂きます♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「ストレッチで痩せる?」
多くのトレーナーは、ストレッチで
痩せることは絶対ありません、と
言うでしょう。
でも、分子レベルで考えると絶対では
ないようです。
運動はエネルギーの消費の他に、筋
や腱への”ストレス”によって、脂肪の
増殖を抑える働きをします。(メカニカ
ルストレス)
それは、筋肉や関節を動的に使用した
場合だけでなく、筋肉が引き延ばされ、
骨や関節がひずむことも含まれます。
このメカニカルストレスが脂肪の増殖
を抑制するシグナルになるという研究
結果が出ています。(ストレッチによる
脂肪分化抑制の新たな分子メカニズム、
東京大学大学院:秋本崇之)
ストレッチによって激やせはしなくても、
脂肪増殖を抑える材料にはなりそう
です。血流もよくなるので、疲労回復
や栄養の吸収、不要物の排出にも
有効です。
トレーニングを休んでコンディショニ
ングクラスに出たり、ストレッチを毎日
の習慣に加えると身体に良い効果が
あるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の内容が紹介されていました‼
一つの側面からだけでなく、多角的に
考えられる思考は大事で、それぞれに
良いところがあるという視点も持って
おきたい、そんなことも思ったのでした♬
静的ストレッチも、脂肪の増殖を抑える
材料になる、という話でしたが、活用も
して、また、色んな運動にチャレンジし
てみるのも良いでしょう♬
「私は恵まれていますね♬こんな近くに
こんな良い所があって♬」
今日、お客様に頂けたこの言葉、
とてつもなく嬉しい感情と共に、危機感、
緊張感の高まりが心身にみなぎったの
でした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
gzone performance center さんが
興味深い紹介をされていました‼
これは、知っておいて為になる情報
だと思いましたので、今日は、そちら
を引用させて頂きます♬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「ストレッチで痩せる?」
多くのトレーナーは、ストレッチで
痩せることは絶対ありません、と
言うでしょう。
でも、分子レベルで考えると絶対では
ないようです。
運動はエネルギーの消費の他に、筋
や腱への”ストレス”によって、脂肪の
増殖を抑える働きをします。(メカニカ
ルストレス)
それは、筋肉や関節を動的に使用した
場合だけでなく、筋肉が引き延ばされ、
骨や関節がひずむことも含まれます。
このメカニカルストレスが脂肪の増殖
を抑制するシグナルになるという研究
結果が出ています。(ストレッチによる
脂肪分化抑制の新たな分子メカニズム、
東京大学大学院:秋本崇之)
ストレッチによって激やせはしなくても、
脂肪増殖を抑える材料にはなりそう
です。血流もよくなるので、疲労回復
や栄養の吸収、不要物の排出にも
有効です。
トレーニングを休んでコンディショニ
ングクラスに出たり、ストレッチを毎日
の習慣に加えると身体に良い効果が
あるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の内容が紹介されていました‼
一つの側面からだけでなく、多角的に
考えられる思考は大事で、それぞれに
良いところがあるという視点も持って
おきたい、そんなことも思ったのでした♬
静的ストレッチも、脂肪の増殖を抑える
材料になる、という話でしたが、活用も
して、また、色んな運動にチャレンジし
てみるのも良いでしょう♬
「私は恵まれていますね♬こんな近くに
こんな良い所があって♬」
今日、お客様に頂けたこの言葉、
とてつもなく嬉しい感情と共に、危機感、
緊張感の高まりが心身にみなぎったの
でした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
地球の環境を壊さず、資源も使い過ぎず、未来の世代に繋げる”サスティナブルな社会”へ‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今、世界が共通の目標として取り組ん
でいる、”サスティナブルな社会”

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに
そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10,人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊さんも守ろう
16・平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成
しよう
以上17項目が掲げられていて、地球の
環境を壊さず、資源も使い過ぎず、未来
の世代も美しい地球でずっと生活をし続
けられるような、持続可能な社会づくりを
というものです。
環境問題や資源問題に関しては、大手
起業から問題意識を高くして、商品や
モノづくり、サービスの提供を展開されて
いるところが増え、
消費者側も、環境問題に無頓着な企業
からの購買反応が低下してきている面
も見られている。
意識が変わっている人が増えている‼
決して容易ではないですが、
次世代に繋げていく役目が今を生きる
者にはあると思う。
持続可能な社会に向けてできること。
変わらなければ現状は変わらず、
個々の活動の積み重ねが大きな変化
を生み出すこともある。
自らも、再度考え、実践しよう‼
今日は、そんなことを考えることがあった
のでした。
「過去の栄光に溺れるな、
いまの不幸を嘆くな」
今読んでいる本で、そんな言葉にも
今日出会い、心揺さぶられたのでした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、goodcondition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今、世界が共通の目標として取り組ん
でいる、”サスティナブルな社会”

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに
そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10,人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊さんも守ろう
16・平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成
しよう
以上17項目が掲げられていて、地球の
環境を壊さず、資源も使い過ぎず、未来
の世代も美しい地球でずっと生活をし続
けられるような、持続可能な社会づくりを
というものです。
環境問題や資源問題に関しては、大手
起業から問題意識を高くして、商品や
モノづくり、サービスの提供を展開されて
いるところが増え、
消費者側も、環境問題に無頓着な企業
からの購買反応が低下してきている面
も見られている。
意識が変わっている人が増えている‼
決して容易ではないですが、
次世代に繋げていく役目が今を生きる
者にはあると思う。
持続可能な社会に向けてできること。
変わらなければ現状は変わらず、
個々の活動の積み重ねが大きな変化
を生み出すこともある。
自らも、再度考え、実践しよう‼
今日は、そんなことを考えることがあった
のでした。
「過去の栄光に溺れるな、
いまの不幸を嘆くな」
今読んでいる本で、そんな言葉にも
今日出会い、心揺さぶられたのでした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、goodcondition
でありますように♬
意識して動くことから無意識でも動けるように感覚力を高めていく‼ そんな変化も起こしていきたいものです♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
本日も、オープンしております♬
「股関節の動かし方一つで、こんなに
刺激が変わるんですね‼」
スクワット時、動きの修正を行わせて
頂いた後のお客様の感想です♬
「足の裏全体にしっかり乗れているし、
地面を押す感覚もしっかりしました‼」
とも伝えて下さいました♬
”動き”をコントロールする能力を向上
させることで、トレーニングの効果や
質を高めることができる、
そんなことが言える訳です♬
自分のからだを適宜、自由に動かす
ことができ、反応させられる、
意識して動くことから無意識でも動け
るように感覚力を高めていく、
そんな変化を、からだには起こして
いきたいものです♬
上記のお客様、
一つ、意識を変えられたことはステップ
アップへと繋がっていきます♬
そして、色んな刺激を入れる、
色んな動きを行う、
楽にできるものも、
簡単ではないことも。
慣れがきたら、少しづつ、或は、大胆
にも変化を入れる。
そんなところも、より良い心身へと
なっていく為に大事です♬
さあ、今日まだ動いていなかったと
いう方がいらっしゃいましたら、
動きましょう(^^)/
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
本日も、オープンしております♬
「股関節の動かし方一つで、こんなに
刺激が変わるんですね‼」
スクワット時、動きの修正を行わせて
頂いた後のお客様の感想です♬
「足の裏全体にしっかり乗れているし、
地面を押す感覚もしっかりしました‼」
とも伝えて下さいました♬
”動き”をコントロールする能力を向上
させることで、トレーニングの効果や
質を高めることができる、
そんなことが言える訳です♬
自分のからだを適宜、自由に動かす
ことができ、反応させられる、
意識して動くことから無意識でも動け
るように感覚力を高めていく、
そんな変化を、からだには起こして
いきたいものです♬
上記のお客様、
一つ、意識を変えられたことはステップ
アップへと繋がっていきます♬
そして、色んな刺激を入れる、
色んな動きを行う、
楽にできるものも、
簡単ではないことも。
慣れがきたら、少しづつ、或は、大胆
にも変化を入れる。
そんなところも、より良い心身へと
なっていく為に大事です♬
さあ、今日まだ動いていなかったと
いう方がいらっしゃいましたら、
動きましょう(^^)/
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
心身共の健康の為に食事や睡眠、運動は大事‼ そして、人との交流や人と触れ合うことが大切なんです♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
女子バスケも頑張りました♬
ちょっと観てみよう、くらいの気持ちで
したが、最後まで見入って‼
点差が20点近く離れても、ひょとしたら‼
って思わせるほどのプレッシャー、全員
最後まで走って、必死に守って、攻めて
の姿に感動しました‼
オリンピック、世界第2位、立派です‼
アメリカ、凄く強かった‼個も凄かった‼
敬意を表します‼
熱量冷めやらぬ中、今日は、これから
私も試合です⚽
雨の中のゲームを楽しみます♬
チームメイトとの交流も♬
心身共の健康の為に、食事や睡眠、
運動は大切ですが、人との交流や
人と触れ合うことで得られる空気感
もまた生涯に渡って大事だと考えます♬
しかも、できるだけリアルで‼
自分も外に出て行くことで‼
そんなことも思ったのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
女子バスケも頑張りました♬
ちょっと観てみよう、くらいの気持ちで
したが、最後まで見入って‼
点差が20点近く離れても、ひょとしたら‼
って思わせるほどのプレッシャー、全員
最後まで走って、必死に守って、攻めて
の姿に感動しました‼
オリンピック、世界第2位、立派です‼
アメリカ、凄く強かった‼個も凄かった‼
敬意を表します‼
熱量冷めやらぬ中、今日は、これから
私も試合です⚽
雨の中のゲームを楽しみます♬
チームメイトとの交流も♬
心身共の健康の為に、食事や睡眠、
運動は大切ですが、人との交流や
人と触れ合うことで得られる空気感
もまた生涯に渡って大事だと考えます♬
しかも、できるだけリアルで‼
自分も外に出て行くことで‼
そんなことも思ったのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
オリンピック男子サッカー3位決定戦。 日本 対 メキシコ のことを話します。
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
先発メンバー、結果、全ての情報を昨日
は遮断してました。
そして、昨夜22時30分、帰宅。
それから、録画をフルで観たのでした
オリンピック男子サッカー3位決定戦。
日本 対 メキシコ。
過去最強メンバーと言われてきた日本。
しかし、世界との差がまだまだあること
が露呈されました。
「なんもないですね。涙も出ない・・・」
スペインとの準決勝後のインタビュー
で、呆然と、半ば淡々とそう語っていた
久保選手。
「こんなに悔しいことはない。」
昨日は泣き崩れ、インタビューでも上記
の言葉を涙しながら旗っていました。
「悔しい。」
3位決定戦でも、大事な大事な意味を
持っていた試合での敗戦。
観終わった後、私の感想もそうでした。
準決勝でのプレー、立ち居振る舞いが
特にそうでしたが、大会を通して、
キャプテン吉田麻也選手の行動には
脱帽です。
大黒柱そのもでした。
圧巻のキャプテンシーでした。
冷静に熱く、紳士でありファイターでした。
振る舞いも、プレーも、また好きになり
ました‼

そして、サガン鳥栖、林選手。
先発起用が続き、ポストプレーや自ら
もシュートまで持ち込む姿が見られ、
凄くワクワクさせてくれました‼
得点は観たかったですが、これからJ
で観るのが、また楽しみになりました♬
どんどんスケールが大きい選手になって
欲しい‼
目指せ海外‼
目指せ代表‼
明後日、サガンのホーム戦に出場するか、
楽しみですね♬
2020東京オリンピック。
賛否両論ありますが、スポーツが与える
力、スポーツが持つ力は大きいのでは
ないか、純粋にそのことは思っています。
さて、自分のことも見つめ直して、
さあ、何ができるか?
さあ、どうするか?
さあ、どんな基準で日常を過ごすか?
今日、どうやって成長、向上できるか?
そう考えるのでした。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
先発メンバー、結果、全ての情報を昨日
は遮断してました。
そして、昨夜22時30分、帰宅。
それから、録画をフルで観たのでした
オリンピック男子サッカー3位決定戦。
日本 対 メキシコ。
過去最強メンバーと言われてきた日本。
しかし、世界との差がまだまだあること
が露呈されました。
「なんもないですね。涙も出ない・・・」
スペインとの準決勝後のインタビュー
で、呆然と、半ば淡々とそう語っていた
久保選手。
「こんなに悔しいことはない。」
昨日は泣き崩れ、インタビューでも上記
の言葉を涙しながら旗っていました。
「悔しい。」
3位決定戦でも、大事な大事な意味を
持っていた試合での敗戦。
観終わった後、私の感想もそうでした。
準決勝でのプレー、立ち居振る舞いが
特にそうでしたが、大会を通して、
キャプテン吉田麻也選手の行動には
脱帽です。
大黒柱そのもでした。
圧巻のキャプテンシーでした。
冷静に熱く、紳士でありファイターでした。
振る舞いも、プレーも、また好きになり
ました‼
そして、サガン鳥栖、林選手。
先発起用が続き、ポストプレーや自ら
もシュートまで持ち込む姿が見られ、
凄くワクワクさせてくれました‼
得点は観たかったですが、これからJ
で観るのが、また楽しみになりました♬
どんどんスケールが大きい選手になって
欲しい‼
目指せ海外‼
目指せ代表‼
明後日、サガンのホーム戦に出場するか、
楽しみですね♬
2020東京オリンピック。
賛否両論ありますが、スポーツが与える
力、スポーツが持つ力は大きいのでは
ないか、純粋にそのことは思っています。
さて、自分のことも見つめ直して、
さあ、何ができるか?
さあ、どうするか?
さあ、どんな基準で日常を過ごすか?
今日、どうやって成長、向上できるか?
そう考えるのでした。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日は、食べ物がからだに与える影響や、体内環境に関する話を少しばかりお届けします♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、食事や体内環境に関する内容
を少しばかりお届け致します♬
特に、猛暑な日々になってきましたね‼
日中(12時~16時くらい)、甘いドリンク
やアイス、甘いお菓子を多く摂っていたり、
頻繁に摂っていると、ホルモンの働きで
睡眠の質が低下し、
朝起きた時に非常に疲れている症状
が出ることがあります‼
また、暑い時は、麵類で済ますという方
も少なくないかもしれませんね。
その場合、注意が必要なのがたんぱく質
とお野菜、海藻、キノコ類等、食物繊維が
不足していないか⁇
たんぱく質の摂取不足もまた疲労を生み
ますし、筋肉然り、からだを作る働きをし
ていますから注意です‼
私は、麺類を摂る際も、そばやうどん、
そうめん、パスタであれば、たんぱく質
は卵や納豆、ツナを乗せることが多く、
加えて、キノコ類や海藻類も乗せるよう
にしています♬
また、小分けの豆腐も常備したんぱく質
を1品追加しています♬
肉や魚料理がある時も、この豆腐を1品
追加‼ たんぱく質不足を補ってます♬
基本的には、栄養素をバランス良く摂り、
甘い飲み物や食べ物の多量摂取には
気を付ける、これは、健康なからだで
居る為に大事でしょうね♬
そして、血圧調整、体温調整、血糖調整、
水分調整が理想的であれば、健康度が
高いからだである、とも言われます。
これには、自律神経が重要でもあります
が、シンプルに、規則正しい生活習慣の
積み重ねが影響し、有意義な余暇等も
あると良いとされますので、
日々の過ごし方も振り返ってみては
いかがでしょうか♬
exercise is medicine と言われるよう
に、生活習慣の中にありますが、”運動”
もやはりおススメです♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、食事や体内環境に関する内容
を少しばかりお届け致します♬
特に、猛暑な日々になってきましたね‼
日中(12時~16時くらい)、甘いドリンク
やアイス、甘いお菓子を多く摂っていたり、
頻繁に摂っていると、ホルモンの働きで
睡眠の質が低下し、
朝起きた時に非常に疲れている症状
が出ることがあります‼
また、暑い時は、麵類で済ますという方
も少なくないかもしれませんね。
その場合、注意が必要なのがたんぱく質
とお野菜、海藻、キノコ類等、食物繊維が
不足していないか⁇
たんぱく質の摂取不足もまた疲労を生み
ますし、筋肉然り、からだを作る働きをし
ていますから注意です‼
私は、麺類を摂る際も、そばやうどん、
そうめん、パスタであれば、たんぱく質
は卵や納豆、ツナを乗せることが多く、
加えて、キノコ類や海藻類も乗せるよう
にしています♬
また、小分けの豆腐も常備したんぱく質
を1品追加しています♬
肉や魚料理がある時も、この豆腐を1品
追加‼ たんぱく質不足を補ってます♬
基本的には、栄養素をバランス良く摂り、
甘い飲み物や食べ物の多量摂取には
気を付ける、これは、健康なからだで
居る為に大事でしょうね♬
そして、血圧調整、体温調整、血糖調整、
水分調整が理想的であれば、健康度が
高いからだである、とも言われます。
これには、自律神経が重要でもあります
が、シンプルに、規則正しい生活習慣の
積み重ねが影響し、有意義な余暇等も
あると良いとされますので、
日々の過ごし方も振り返ってみては
いかがでしょうか♬
exercise is medicine と言われるよう
に、生活習慣の中にありますが、”運動”
もやはりおススメです♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
人には、心が揺さぶられるような体験が必要‼ 私はよく、そんな体験をお客様から頂けていることに感謝なんです‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日も、お客様方の頑張られている姿を
間近で、目の当たりにし、非常に、良い
影響を受けています‼
いつも、「何ができるか?」と思いながら
指導させて頂いてますが、
お客様方のトレーニングに向き合う姿勢
も見て、
「自分も頑張らんといかん‼」
そんな気持ちも沸々と沸き立てってくる
んです‼
人は、心が揺さぶられるような、魂が
打ちぬかれるような体験をすると行動
せずにはいられない時がある、
と言われることがありますが、
私はよく、そんな体験をお客様から
頂いています‼
それで、自分もすぐにトレーニング
したり、
走ったり、何か目標を立ててみたり。
ありがたいことだ♬ 今日は、そんな
ことを考えることがありました。
昨日のお客様、
日中、クーラーボックスで持ち歩いて
いる6~7本のペットボトルが、毎日
きっちり無くなるそうです‼
この暑い中、汗をたくさんかかれる
お仕事をされている為に。
そんな話も伺いました。
恵まれた環境の中で、自分を甘やか
している場合じゃない‼
危機感と緊張感を持って必死になる‼
そういうことも考えたのでした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日も、お客様方の頑張られている姿を
間近で、目の当たりにし、非常に、良い
影響を受けています‼
いつも、「何ができるか?」と思いながら
指導させて頂いてますが、
お客様方のトレーニングに向き合う姿勢
も見て、
「自分も頑張らんといかん‼」
そんな気持ちも沸々と沸き立てってくる
んです‼
人は、心が揺さぶられるような、魂が
打ちぬかれるような体験をすると行動
せずにはいられない時がある、
と言われることがありますが、
私はよく、そんな体験をお客様から
頂いています‼
それで、自分もすぐにトレーニング
したり、
走ったり、何か目標を立ててみたり。
ありがたいことだ♬ 今日は、そんな
ことを考えることがありました。
昨日のお客様、
日中、クーラーボックスで持ち歩いて
いる6~7本のペットボトルが、毎日
きっちり無くなるそうです‼
この暑い中、汗をたくさんかかれる
お仕事をされている為に。
そんな話も伺いました。
恵まれた環境の中で、自分を甘やか
している場合じゃない‼
危機感と緊張感を持って必死になる‼
そういうことも考えたのでした‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日は、思考法の話です♬ 「面倒くさい!」と捉えるか、「リセット♬」と捉えるか、という‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、思考法の話です♬
部屋の片付けしてますか?
そして、いつしますか?
こんな話があります‼
部屋の片付けを「散らかったから
しなきゃいけないもの」と意味づけ
る人は、片付けが面倒くさいし、
先延ばししがち。
一方で、片付けを「リセット」と捉え、
「片付け完了」ではなく「リセット完了!」
と意味づけられれば、スッキリした気分
になり、リセットさせられた自分に喜び
も感じられる。
リセットと捉えることで先延ばしにせず、
すぐにもしたくなる‼
そんな話です♬
片付けは、リセットする作業♫
自分磨きで楽しいこと♬
考え方、思考法、意味づけでプラス
にできますね♬
そして、私も、片付けや掃除、日々
しているのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今日は、思考法の話です♬
部屋の片付けしてますか?
そして、いつしますか?
こんな話があります‼
部屋の片付けを「散らかったから
しなきゃいけないもの」と意味づけ
る人は、片付けが面倒くさいし、
先延ばししがち。
一方で、片付けを「リセット」と捉え、
「片付け完了」ではなく「リセット完了!」
と意味づけられれば、スッキリした気分
になり、リセットさせられた自分に喜び
も感じられる。
リセットと捉えることで先延ばしにせず、
すぐにもしたくなる‼
そんな話です♬
片付けは、リセットする作業♫
自分磨きで楽しいこと♬
考え方、思考法、意味づけでプラス
にできますね♬
そして、私も、片付けや掃除、日々
しているのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
”自分レベル100%のからだ”を目指して、”疲労”にも目を向けることは非常に重要です‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
最近、何だか眠気がよくある、
とか、疲れが取れない、
そんな感覚無いですか⁇
気候が変わったり、子どもたちだと
夏休みに入って、生活リズムが
変わったりで、”疲れ”が出てしまう
という。
今ある疲れは解消し、明日の疲労は
予防する‼
健康に、快適に過ごし、アスリート
のみならず、パフォーマンス高い状態
を保つことは誰しもに言えますね♬
30歳なら30歳のあなたのベストの身体に、
70歳なら70歳のあなたのベストな身体に、
”自分レベル100%のからだ”を目指して
いきたいものです♬
その為に、冒頭お話しました”疲労”にも
目を向けることは非常に重要です‼
そこで今日は、客観的に、疲れているか
どうかを判断する4つの条件について
ご紹介致します。
①脈がいつもと違う
一般の人で70~80程度、アスリートで
50~60程度、これが安静時の脈拍の
平均だと言われます。
安静時に、それよりも脈が速かったり、
遅すぎたりしたら疲れているサインで、
運動後、運動を止めてもなかなか落ち
着かない場合も然りです。
②いろいろな時間に寝ている
睡眠時間が短い、あるいは、朝起きて
スッキリしない、これは明らかな疲れ
のサイン。
寝る時間が不規則だったり、起きる
時間がまちまちでは、副交感神経の
働きが悪くなることが一因です。
③腰が痛い
腰は、体の要。あらゆる部位の無理
をカバーすると言われ、腰が張るとか
傷む時は、腰そのものが疲れている
だけでなく、身体の複数の部位に
ダメージが溜まっているケースが多い
と考えられます。
脳、中枢神経の働きも影響します。
④呼吸の乱れ
呼吸の乱れは、酸素不足と姿勢の
歪みの2つの観点から疲れやすくなる
と言えます。口呼吸、浅い呼吸、胸呼吸
をしていると上記に陥ります。
以上、4つの条件いかがでしょうか‼
運動、トレーニングを行う、バランス良く
食事をコントロールすることも、自分の
からだをより良く保つ為に必要ですが、
疲れや疲労をいかに除去し、予防でき
ているか‼
非常に重要なことを知っておきましょう♬
まずは、サインを感じとれて、ではどう
やったら改善できるか?については、
またの機会を作ってお話させて頂けれ
ばと思います♬
今日は、「スタンフォード式疲れない体」
も参考にお届けしました♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
最近、何だか眠気がよくある、
とか、疲れが取れない、
そんな感覚無いですか⁇
気候が変わったり、子どもたちだと
夏休みに入って、生活リズムが
変わったりで、”疲れ”が出てしまう
という。
今ある疲れは解消し、明日の疲労は
予防する‼
健康に、快適に過ごし、アスリート
のみならず、パフォーマンス高い状態
を保つことは誰しもに言えますね♬
30歳なら30歳のあなたのベストの身体に、
70歳なら70歳のあなたのベストな身体に、
”自分レベル100%のからだ”を目指して
いきたいものです♬
その為に、冒頭お話しました”疲労”にも
目を向けることは非常に重要です‼
そこで今日は、客観的に、疲れているか
どうかを判断する4つの条件について
ご紹介致します。
①脈がいつもと違う
一般の人で70~80程度、アスリートで
50~60程度、これが安静時の脈拍の
平均だと言われます。
安静時に、それよりも脈が速かったり、
遅すぎたりしたら疲れているサインで、
運動後、運動を止めてもなかなか落ち
着かない場合も然りです。
②いろいろな時間に寝ている
睡眠時間が短い、あるいは、朝起きて
スッキリしない、これは明らかな疲れ
のサイン。
寝る時間が不規則だったり、起きる
時間がまちまちでは、副交感神経の
働きが悪くなることが一因です。
③腰が痛い
腰は、体の要。あらゆる部位の無理
をカバーすると言われ、腰が張るとか
傷む時は、腰そのものが疲れている
だけでなく、身体の複数の部位に
ダメージが溜まっているケースが多い
と考えられます。
脳、中枢神経の働きも影響します。
④呼吸の乱れ
呼吸の乱れは、酸素不足と姿勢の
歪みの2つの観点から疲れやすくなる
と言えます。口呼吸、浅い呼吸、胸呼吸
をしていると上記に陥ります。
以上、4つの条件いかがでしょうか‼
運動、トレーニングを行う、バランス良く
食事をコントロールすることも、自分の
からだをより良く保つ為に必要ですが、
疲れや疲労をいかに除去し、予防でき
ているか‼
非常に重要なことを知っておきましょう♬
まずは、サインを感じとれて、ではどう
やったら改善できるか?については、
またの機会を作ってお話させて頂けれ
ばと思います♬
今日は、「スタンフォード式疲れない体」
も参考にお届けしました♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
お盆休みにすると良い7つのこと‼ 今朝の学びより、ご紹介させて頂きます♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝の学びより。
お盆休みにすると良い7つのこと‼
1.バイブル本を読み直す
2.仕事・プライベートそれぞれで大事
なことを書き出す
3.睡眠・食事・運動を見つめ直す
4.ビジョン・目的・価値観を見つめ直す
5.新しいインプットをしっかり自分事
に置き換える
6.身近な人への感謝を伝える
7.1日1時間はスマホ・テレビから離れた
「孤高の時間」を確保する
以上7つ、いかがでしょうか♬
お盆休みも、成長・向上できそうです
よね♬
自分の時間と、家族との時間、
有意義に使いたいものです♬
教えて頂いた上記7つ、
私も行ってみます‼
今日は、この辺で♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝の学びより。
お盆休みにすると良い7つのこと‼
1.バイブル本を読み直す
2.仕事・プライベートそれぞれで大事
なことを書き出す
3.睡眠・食事・運動を見つめ直す
4.ビジョン・目的・価値観を見つめ直す
5.新しいインプットをしっかり自分事
に置き換える
6.身近な人への感謝を伝える
7.1日1時間はスマホ・テレビから離れた
「孤高の時間」を確保する
以上7つ、いかがでしょうか♬
お盆休みも、成長・向上できそうです
よね♬
自分の時間と、家族との時間、
有意義に使いたいものです♬
教えて頂いた上記7つ、
私も行ってみます‼
今日は、この辺で♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬