QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

学んで、咀嚼して、応用して、分かりやすく伝える力までを持とう♫ 指導者は‼

2024年10月07日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



昨日の学びも面白いものでした♬


昨日は、「ピラティス」に軸をおいた

セミナーを受講しまして、



「PHIピラティスのリフォーマーⅢと

コアアラインの適応と応用について」



「運動学習に基づいたピラティス

指導のポイント」



「骨盤底のためのピラティス」


以上3本、計5時間に渡る講義。



私は、リフォーマーやコアアラインと

言った大型のツールは持っていない

のですが、運動の仕方で応用、活用

できますし、


今、話題の運動学習理論、非線形

理論、アフォーダンス理論に関する

講義も良い確認ができましたし、


骨盤底に特化したマニアックな内容

かと思いきや、やはり、身体の原理

原則が大切だと理解を深めましたし、

アメリカのルビー先生が講師で、英語

で話されることを、日本の桑原さんが

通訳されながら進むという、アメリカと

日本を繋いだオンライン形式で、英語

での講義も新鮮で、少し英語の勉強

にもなって、得した感もありました。



柔軟な思考力を持って、

多種多様な応用力があり、

分かりやすく伝える力がある。



このインプットからアウトプットまでが

一連の流れで行えることも、学ぶ度

に自己確認します。



自分も講師業を行いますので、講師

の先生の話し方や立ち居振る舞い、

資料作成の仕方など、生かせること

や取り入れられることは盗もう、と

そんな視点も同時に働かせていま

したので、頭が鍛えられた、脳が疲労

した感がまた何だか心地良かったの

でした♬



学ぶことも継続し、通って下さっている

お客様に恥じぬような指導者であるこ

とも体現し続けたい、と気合も入った

ところです‼



さて今日も、適度にからだを動かし

ましょう♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬