QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

今月末は登山イベント♪ 唐津、鏡山へ登ります‼

2024年09月19日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



今月末は、登山イベント行います♬


今回の山は、唐津の「鏡山」‼


比較的、低山で、距離も長すぎず、

初めての方や久しぶりに登山する

方にとっても登りやすい山である

一方、頂上の展望台からの景色は

かなりの絶景が観られるステキな

山です♬



天気予報がまだわからないですが、

登山当日の予報は、現在、晴れ♬


何とか、参加者の皆様と登山できる

ことを今も願っているところです‼



登山のメリットも改めて挙げておき

ますね♬


1.持久力向上を促せる。


少なからず平地より低酸素な状況

での有酸素運動を時間をかけて行う

ことから循環器系に負荷をかけること

ができます。


2.体幹や下肢筋力の向上を促せる。


坂道を登ったり、下ったりで、脚の筋肉

が短縮性就職、伸張性収縮の相互作用

を繰り返します。特に、伸張性収縮時に

筋力向上が促進されます。また、体幹も

姿勢維持筋が働きます。


3.バランス感覚の向上が促せる。


歩行自体が片脚立ちの連続動作でバラ

ンスが必要なのですが、自然道でその

動作を行う、また、荷物を担ぎながら態勢

を崩さないように歩きますので、バランス

感覚が養われます。


4.景色や環境、交流等が脳トレになる。


自然の中を歩いたり、景色や風を感じたり、

交流があったりで、様々な感覚機能が刺激

される脳トレになります。



健康づくり、からだづくりに良い登山♬


お天気に恵まれ、実施できることを

願います‼


さて今日も、適度にからだを動かし、

1時間に1回は深呼吸もしてみましょう♬


それでは皆様、goodcondition
でありますように♬