QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

サルコペニアやフレイルのことを調べなおしていて、、、、、、

2024年09月03日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



今、フレイルやサルコペニアのことに

ついて調べなおしています‼



筋力、筋肉量、歩行速度が一つの指標

で、基準に達していない場合、サルコペ

ニアと判定されます。



これって、加齢に伴い必ず低下する訳

で、なおかつ運動不足であれば加速度

的に低下していきますよね‼



その結果、様々な疾病や不活動による

うつ症状、認知症を誘発する可能性が

高まると言われています。



やはり、できるだけ早い段階で手を打つ

必要があります‼ 少しでも若い内から‼

そして、生きているうちは、「今」、が一番

若い‼



動けるからだがあるのであれば、筋トレ

をする、散歩やウォーキングで速歩きを

取り入れる。運動不足だと感じない程度

で、日頃から身体活動を増やす意識を

持つ。座りっぱなしにならなかったり、

階段を使ったり、車を少し遠くに停めて

その分歩くとか。その他にも考えて工夫

して。


たんぱく質不足も問題になっています‼

毎食、高たんぱく質を意識して摂ること、

そんなことも、自身から省みています。



また、指標の中に、個人的に加えたい

と思うことも‼


それが、「姿勢を良好に保つ」こと‼


姿勢が良いことは、関節のポジションが

良いことも表していて、動きやすい身体

でいられることに繋がる共に、首、腰、肩、

股関節、膝などの関節症軽減や予防にも

なる為。


改めて、そのことも強く思うのでした‼



サルコペニアやフレイル予防の視点から

も、役割を果たしていきます‼


今日も適度にからだを動かしましょう♬


それでは皆様、good condition
でありますように♬