1日3回、1~2分活発に動く、高強度の身体活動をすることが死亡リスクを4割減らす‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
1日3回、1~2分活発に動く、高強度
の身体活動をすることが死亡リスク
を4割減らす。
2022年ですが、「Nature Medicine」
という学術誌に発表された研究です。
オーストラリア、シドニー大学の学者
の方が研究を率いられていて、運動
でもそれ以外の活動でも、高強度な
もので1~2分、毎日3回行うことで、
がんや心血管疾患による死亡率が
下がることがわかったと。
ただ、同時に、週4~5回の定期的な
エクササイズによる効果の方が明ら
かに高いことも、前述の学者の方は
おっしゃっています‼
1~2分活発に動く、高強度の活動を
する、その具合は個人差があると思い
ますが、「ややきつい」と感じる程度の
負荷で、速歩き、荷物を運ぶ、家事の
動きを早くする、階段を使う、など日常
の中に、取り入れる工夫や意識を持つ
と良いでしょう♬
さて、そんな研究のことを思い出して
私も朝ラン中に、ペースを上げたり、
ややダッシュを入れたりして負荷を
上げることをランの合間に取り入れた
のでした♬
そして、食事と睡眠を整えて、死亡
リスクを軽減させるだけでなく、健康
度を上げていきます‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
1日3回、1~2分活発に動く、高強度
の身体活動をすることが死亡リスク
を4割減らす。
2022年ですが、「Nature Medicine」
という学術誌に発表された研究です。
オーストラリア、シドニー大学の学者
の方が研究を率いられていて、運動
でもそれ以外の活動でも、高強度な
もので1~2分、毎日3回行うことで、
がんや心血管疾患による死亡率が
下がることがわかったと。
ただ、同時に、週4~5回の定期的な
エクササイズによる効果の方が明ら
かに高いことも、前述の学者の方は
おっしゃっています‼
1~2分活発に動く、高強度の活動を
する、その具合は個人差があると思い
ますが、「ややきつい」と感じる程度の
負荷で、速歩き、荷物を運ぶ、家事の
動きを早くする、階段を使う、など日常
の中に、取り入れる工夫や意識を持つ
と良いでしょう♬
さて、そんな研究のことを思い出して
私も朝ラン中に、ペースを上げたり、
ややダッシュを入れたりして負荷を
上げることをランの合間に取り入れた
のでした♬
そして、食事と睡眠を整えて、死亡
リスクを軽減させるだけでなく、健康
度を上げていきます‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬