”スタンダード(基準)を上げる”~意識高く、こだわりを持つことが、日々大切だ~と考えることがありました♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
スタンダード(基準)を上げる‼
サッカーの練習で、トラップとパスの質
を高めることに日々こだわり、
野球の練習では、キャッチボールの質
を高めることに日々こだわる、
また、
全力を出す、強度を上げることに常に
こだわる、
というように、
スポーツの世界では、練習の質や強度
のスタンダードを、常に、個人で、チーム
で上げる意識を高く持っているかが、
強くなる、チーム力が向上する、ことに
大きく関わります‼
意識高く、こだわりを持つことが、日々
大切だと言うことね‼
その先に、”プロ”の道が繋がっていた
り、仕事ができる人になる、という道
なんかも繋がっているでしょう。
スポーツに限らず、”仕事”ではどうか?
始業時間、ギリギリに出社して慌てて
業務に入ったり、
身の回りが乱雑で、整理整頓ができて
いなかったり、
今日行う仕事の準備が、昨日までに
整えられていなかったり、
そんな状態では、良い仕事が日々でき
にくいかもしれません‼
基本の思考、考動、心構え、のスタン
ダードをどのように考えているか⁇
仕事に関しても、それは大きく影響する
ものと思います。
そして、スタンダードを上げる為に、
いくつも行えることはある♬
これくらいでいいや、
きついから妥協しよう、
誰しも、そういう気持ちになることが
あると思いますが、
個人も、組織も、成長、向上し続けたい
ならば、そういう気持ちに負けてしまう
ことから脱却することが必要でしょう‼
スタンダードを上げる為に何ができるか⁇
まずは、ノートに書き出して、課題を
明確にし、
一つ一つの課題にいつから取り組み、
いつまでにできるようになるか、期日、
時間までも明記し、
できれば、周りにも公言をし、
確実に、実行に移す環境をすぐさま
作ってから、すぐさま行動すること♬
自分の能力を引き出す、高めるのは、
自分でもありますからね♬
今朝、人生の大先輩であり、尊敬する
経営者でもある方との会話の後に、
そんなことを考えていました‼
培ってきたものを壊す、失うのは一瞬
でできますが、
培っていくものは、コツコツと長い間
積み上げていくことが必要。
気が抜けませんし、
苦労や困難もするものですね‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
スタンダード(基準)を上げる‼
サッカーの練習で、トラップとパスの質
を高めることに日々こだわり、
野球の練習では、キャッチボールの質
を高めることに日々こだわる、
また、
全力を出す、強度を上げることに常に
こだわる、
というように、
スポーツの世界では、練習の質や強度
のスタンダードを、常に、個人で、チーム
で上げる意識を高く持っているかが、
強くなる、チーム力が向上する、ことに
大きく関わります‼
意識高く、こだわりを持つことが、日々
大切だと言うことね‼
その先に、”プロ”の道が繋がっていた
り、仕事ができる人になる、という道
なんかも繋がっているでしょう。
スポーツに限らず、”仕事”ではどうか?
始業時間、ギリギリに出社して慌てて
業務に入ったり、
身の回りが乱雑で、整理整頓ができて
いなかったり、
今日行う仕事の準備が、昨日までに
整えられていなかったり、
そんな状態では、良い仕事が日々でき
にくいかもしれません‼
基本の思考、考動、心構え、のスタン
ダードをどのように考えているか⁇
仕事に関しても、それは大きく影響する
ものと思います。
そして、スタンダードを上げる為に、
いくつも行えることはある♬
これくらいでいいや、
きついから妥協しよう、
誰しも、そういう気持ちになることが
あると思いますが、
個人も、組織も、成長、向上し続けたい
ならば、そういう気持ちに負けてしまう
ことから脱却することが必要でしょう‼
スタンダードを上げる為に何ができるか⁇
まずは、ノートに書き出して、課題を
明確にし、
一つ一つの課題にいつから取り組み、
いつまでにできるようになるか、期日、
時間までも明記し、
できれば、周りにも公言をし、
確実に、実行に移す環境をすぐさま
作ってから、すぐさま行動すること♬
自分の能力を引き出す、高めるのは、
自分でもありますからね♬
今朝、人生の大先輩であり、尊敬する
経営者でもある方との会話の後に、
そんなことを考えていました‼
培ってきたものを壊す、失うのは一瞬
でできますが、
培っていくものは、コツコツと長い間
積み上げていくことが必要。
気が抜けませんし、
苦労や困難もするものですね‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬