QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

何の為のダイエットか?

2014年12月17日

 Studio Life at 08:42  | Comments(0)
おはようございます♬

Studio Lifeの秋永です(^^)/

小城市内平地は、少し雪が積もり
登校する子どもたちが雪だるまを
作って楽しんでいました♬

子どもたちにとっては胸躍る景色
ですが、移動などまだまだご注意
下さい‼

また、全国的には寒波、大雪、暴風
の地域がほとんどのようです。大変
厳しい、苦しい状況の地域の皆様方
には、被害が無いことを、最小限に
おさまりますことを願います。

さて、ダイエットは目的でしょうか?

なぜダイエットしたいのでしょうか?

考えてみると、「痩せる」ことが目的
ではなく、

「キレイになる!」 とか

「昔着ていた洋服を着れるように
してあの若い頃を再び!」  とか

「肝機能の数値や尿酸値の数値
を下げなければからだが危険!」

など、「痩せる」ことの先に目的
がありませんか?

「ダイエットしてどうなりたいか?」

を明確にすることが成功への第1歩
ですね♬

そして、その時だけの成功でまた
リバウンド、はしたくない。

成功できたことを持続する為には、
生活習慣、ライフスタイルを良好
に再学習し、理想的な実践を当たり前
にすることが欠かせないです‼

ライフスタイルという土台を再確立
することは、もちろん覚悟、決心が、
強い気持ちも必要でしょう。

どうなりたいか?どう変わりたいか?

思いがある方はチャンスです♬

きちんとサポートしてくれる場所へ
飛び込んでみてはいかがでしょうか‼


今週末の土曜日20はお休みを頂く
のですが、今月と来月、新たな資格
取得に向けて佐賀を出ていくのです
が、指導者にとっても、資格を取る
ことが目的ではなく、日々、学びや
考動を起こすのも、それらを行うこと
に目的があるからだと思います。

より良いものをお客様に提供できる
ようにしたい、満足、充実の価値を
高めたい、広げたい、という、全て
はお客様の為に‼ が大きな目的
です。

これから何が大切になってくるか?

その眼も持って行って参ります♬


今月、「忘年会続きでねぇ」とのお客
様が多いですが、数値的にも気持ち
の面でも自己管理に気を配り、整え
ていらっしゃり、大変嬉しく思います。

楽しみも持ちながら、自己管理も
できる‼  なれるんですよね♬

活力があり、元気に、なれるんです♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

次回は、さが桜マラソンへの道№3
と私のお薦めの本をご紹介しようと
思います(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


2014 東京マラソン

2014年12月16日

 Studio Life at 09:46  | Comments(0)
おはようございます♬

佐賀県小城市三日月町の運動スタジオ・
「Studio Life」 の秋永です(^^)/

Studio Lifeでは、今年最後の募集企画と
して「2015さが桜マラソンへの道」と題して
予約受付をしておりますので、ご存知でない
方は、是非、こちらをご覧下さい‼

http://gc-studiolife.jimdo.com/

他ページもお時間ある時に見て頂けると
嬉しいです♬

昨年のこの時期は、東京マラソンへ向けて
の練習や準備が楽しかったことを思います。

10月には抽選結果が分かり、そこから2月末
までの時間はすぐに過ぎ去りました。そして、
約1ヵ月後の桜マラソンまでの時間もまた
あれよあれよと時は経過して。

早くから練習計画を立て、必要な準備や
用意についても考えていましたので、

非常に有効に時間を使え、過程から楽しむ
ことができ、日本で最大人気を誇る東京マラソン
を心身共に良好な状態で走れ、ゴール時の
大きな刺激と今後に繋がる希望の思いが
味わえたことは大きな財産になっています。

「あの時こうしてば良かった」
「早くやっておけば良かった」

後で後悔することはしたくないものです。

同じ後悔から、何とか進んでいきたい。

目標が持てていることは素晴らしいこと
ですので、より良くその目標が成し遂げられる
ように日々の過ごし方、取り組み方にこそ
気を配って、途中経過の行動までも楽しみ
ましょう(^^)/

恐らく、その積み重ねは「自信」という、
目に見えないけれども自分への大きな
サポーターになってくれるはずです。

そして、毎日、何か小さな一つでも続ける
ことができればできるほど、自信の大きさ
は格段に大きくなり、その自信を持って
目標達成に臨めます。

自分にできそうなものを何か‼ 
で良いと思います。記録をつける、一つ
の運動を毎日1分間続ける、休みの日でも
早起きする、など色々考えられますね♬


しかし、何もやらないと、「自信」も何も
生まれないんですよね‼


どうしていいか分からない、行動しよう
とは思うけどその先へ踏み出せない‼

そんな気持ちも分かります。

心も、気持ちも、勇気や強さを持った
人ばかりではないですから。

是非、私にサポートさせて下さい♬

何かありましたらご相談下さい♬

今よりも、より良くなる為にできそうなこと
を一緒に考えていきましょう(^^)/

明日は雪の予報も出ております。

体調管理と共に、外出、移動の際も
お気を付け下さい‼

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

佐賀新聞 「ぼくの夢、私の夢」を毎日
見ながら、子どもたちが持つ夢や目標
について、是非大切に、突き進んで
欲しいなあと感じていたことと、今朝は
何も知らないところに、特に嬉しいこと
がありまして、

目標と、その為に起こすべき行動の
ことを述べさせて頂きました(^^)/

それでは皆様、good conditionで
ありますように♬












  


2015さが桜マラソンへの道  №2

2014年12月14日

 Studio Life at 08:39  | Comments(2)
2014年、残すところ約2週間です‼

来年の目標なんか立てられた方も
いらっしゃるかもしれませんね♬

「Studio Life」が送る今年最後の
募集企画をお知らせします‼


「さが桜マラソンへの道」

12月31日締切

こちらからどうぞ‼

http://gc-studiolife.jimdo.com/

小城市Studio Life
Cocokara Enjoy Running Club


も発足します♬ 

ランニングを楽しむこと♪♪

始めていきませんか?

ランニングの効果、効能についてなど
にもこれから触れていきますね(^^)/

本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬

行動を起こしてみましょう‼

それでは皆様、good conditionで
ありますように♬


 



   


本日締切です‼ &お客様の声♬

2014年12月13日

 Studio Life at 09:26  | Comments(0)
今日、明日は冷え込み厳しいようです。

首元、足元から冷やさぬように、風邪
など気を付けましょう。


お客様から嬉しい言葉がありました♬

「これまで、運動施設に通ったことは
あったんだけど、動作があっているのか、
呼吸の仕方は正しいのか、一人で行う
時間が増えてくると分からないように
なって疑問が出てきたりして。運動施設
から足が遠のいていったんです。

でも、こうやって1対1で常に動きや
呼吸も正しく確認しながら、姿勢や
フォームの意識も高く声掛けや
指導される、きちっと教えてもらえる
ことはありがたです。」

という言葉でした。

私が、このフィットネス業界の問題で
何とかしなければならない‼ と考えて
いた大きな問題の一つに応える形で
頂けた言葉だったので、本当に嬉しく
思いました♬ こちらこそ感謝ですし、
そう抱いて下さっている思いに毎回
しっかり応えていこう‼ と気持ちが
奮い立つ瞬間でもありました。

感動のレッスンを常に‼ 

体型も体力も性格も違い、これまで
積み重ねてこられた生活スタイルも
違う。そんなお一人お一人の「違い」
に応えることができるのはStudio
Lifeの大きな強みの一つです♬

運動方法や内容など、他店には
ない特徴を持っていると、謙虚さ
を秘めながらも言わせて頂きますが、
お客様お一人お一人のことを、健康
について、目標について、真剣に
大切に考える運動施設であること
はどの施設にも負けたくありません‼

他の運動施設とは違う、Studio Life
だからこそ体感して頂ける新しい発見
や喜びがある‼ と思ってあります♬

良し悪しの全てはお客様が決めること‼

良し‼ と思って頂けるように今後も

成長して参ります。

さて、「年末年始の気になるお腹、
スタイルアップの為の運動の仕方‼」


募集締切が本日までになりました‼

まずは、是非体験にお越し下さい(^^)/

こちらからどうぞ(^^)/

http://gc-studiolife.jimdo.com/

他のページもよろしかったら見て
頂いて、Studio Lifeが運動施設
としてどのような特徴を持っている
のか、を少しでも感じて頂けたらと
思います♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬














  


桜マラソンへの道

2014年12月12日

 Studio Life at 08:51  | Comments(0)
あと20日で2014年も終わりですね‼

今年、やり残したことはないですか?

もうすぐクリスマス、すぐにお正月、

2月は28日間しかなく、

3月、お子さんがいるご家庭では
終了式、卒園式、卒業式も来て、

4月には入学式や新社会人として
のスタート。  などなど。

その間もある様々なスケジュールは

すぐにやってきますね‼

でも、日々の生活1日1日を振り返って
みると、時間の有効な使い方は、案外
もっとできたんじゃないかって、思う
ことはないですか?

からだづくり、健康づくりは人を変え
られる取り組みでもあります‼

季節や時期に関わらず、是非、日々の
生活の中で、運動、からだを動かす意識
を高め、実践をして頂きたいと思います。


2015さが桜マラソンに出場される皆様、

4月5日(日)もすぐ来ますよ‼

準備は大丈夫ですか?(^^)/

Studio Lifeでは、桜マラソンに出場
される方で、どう準備していけば良いか
分からない、どう走る練習をすれば良い
のか、筋トレもするのか、大会が迫って
きたらどんな風にしていったら良いのか、
など不安を抱かれている方、

ランニングを行っているんだけど、
経験はあるんだけど、レベルアップ
したい、少しでも楽に長く走りたい、
という方への特別プログラムについて
も今後お知らせしていきます(^^)/

「桜マラソンへの道」と名付けましょう♬

私は、忘れもしません。

初めてランニングのレースに参加した
千葉マリンマラソンハーフ、当時23歳。

そして、初めてのフル、天草マラソン。
当時30歳。

いずれも終盤で自分の脚じゃないよう
に脚が重くなり、痛み、脚が止まり、
引きずるようにしてゴールしたことを。

それから、10キロ、ハーフ、フルマラソン、
100キロウルトラマラソン、リレーマラソン
などへの参加を多数行うようになり、

フルマラソンは、最初4時間54分が、
今は3時間6分まで来ました。

まだ目指す目標を持ちながら、
日々取り組んでいるところです♬

歳は重ねてもタイムは向上しているの
です♬ 10キロやハーフに関しても、
まだタイムは短縮できると思っています♬

きつい激しいトレーニングばかりでは
ありません‼ 準備段階でからだが悲鳴
を上げますし、非効率的なことが多い
ですから。

準備までも楽しんで、自分の変化も
楽しんでいきたいですものね♬

そして本番、ゴールの達成感と充実は
最高です♬

できた喜びはかけがえのない財産に
なると思います♬

という訳で、「桜マラソンへの道」

このブログでちょくちょく新連載していき
ます(^^)/ ホームページも特別プログラム
の詳細について準備中ですので、募集を
開始し次第ご紹介させて頂きますね♬


とその前にこちら‼ 

明日までの募集事項です‼

http://gc-studiolife.jimdo.com/

この時期だからこそ、スタートする
必要があると思います‼

健康づくりに関する締めくくりと
スタート‼

ちなみにランニングにも繋がりますよ‼

本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬

それでは皆様、good conditionで
ありますように♬

















  


申込期限は12月13日(土)‼

2014年12月10日

 Studio Life at 16:22  | Comments(0)
年末年始「気になるお腹」「スタイル作り」
の為の

知らないと損かも!知ってると得する!
運動の仕方!

申込期限が今週末13日(土)までです(^^)/

申込だけ済ませ、スタートは2015年
新年スタートからでも大丈夫です♬

新年から新たなスタートを切りたい‼
方も多いでしょう♬

ストレッチポール(フォームローラー)や
マットでの100種類以上のエクサササイズ
を主に行い、骨格ラインからからだを整え、
しなやかで強いからだになる、持っている
能力をもっと引き出せるからだつくりを
目指すパーソナル・マンツーマンエクサ
サイズ&フィットネスジム「Studio Life」

がどのようなスタイルなのか知る上でも
まずは体験にいらして下さい♬(^^)/

お申込みはこちらから‼是非申込下さい‼

http://gc-studiolife.jimdo.com/

そして、14日(日)は参加費無料‼

日頃の運動不足を解消、運動初心者の方
の為のゆったり運動。

「骨盤・股関節・ぽっこりお腹スッキリ
ストレッチ、コンディショニングイベント」

も開催致します。

参加申込受付中ですので、こちらも
どうぞご参加下さい(^^)/ 

会場の広さから定員がございますので、
お早目にご連絡下さいませ♬

健康づくりへの新たな一歩を踏み出し
ましょう‼
  


年齢じゃない

2014年12月10日

 Studio Life at 08:39  | Comments(0)
サッカーJリーグの1年間を振り返って
の各賞の表彰式が昨日あっていました。

最優秀選手に選ばれたもうすぐ35歳
の遠藤選手(鹿児島県桜島町出身)
が語った言葉がタイトルです。

プロサッカー選手の平均引退年齢は
約23歳、プロ3年に至らずに「クビ」に
なる選手がほとんど。

第2の人生をサポートする「セカンド
キャリアを応援するセンター」も付属
組織としてあるほどです。

35歳で現役、さらに日本を代表する
選手でもある遠藤選手のような選手
がこの先も出てくることを願いたい
ものです♬

「サッカーは、年齢じゃない」

様々な観点から、遠藤選手に学ぶこと
も多しですし、励みにもなります‼

(ちなみにサガン鳥栖の豊田選手は
フェアプレー個人賞の6人の中の
一人に選出されました‼
チームにとっても誇らしいことです‼)


「サッカーは年齢じゃない」に習って、

「からだづくりは年齢じゃない」とも

言えます(^^)/

心身共により良いgood condition
になれるように、

20代でも30代でも40代でも、50代、
60代、70代、80代、90代、100代、

スタートするのは遅くありません‼

(今月から「Studio Life」最高齢の
87歳のお客様がご利用になられて
います‼ 次いで82歳のお客様‼
必要な運動はなにか?を常に考え
ながら、お話や遊びなんかも合間に
挟みながら♬ 楽しみながら関わら
せて頂いています♬)


見合う形で、ご自身でからだを動かす
ことによる心身への影響は良いもの
です♬


私の運動スタジオでは、「週に3回~
5回も続けられない」という方々も
いらっしゃいますから、まずは週1回、
からだを動かす習慣を確立しながら、
それ以外の日常生活時間での健康
運動活動意識も向上させながら、
日々の自己管理能力を少しづつ
高めて頂き、自立した健康意識と行動
が備えられたその先に、末永い心身共
の健康づくりができるようになられている‼ 

そんな先々への思いも大切に、関わら
させて頂いています♬

今の時期だからこそ、活動的に、
アグレッシブに‼ 

いかがでしょうか♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

皆様、good condition であります
ように♬












  


どっちの50㎏になりたいか?

2014年12月09日

 Studio Life at 08:44  | Comments(0)
疲れやすい、風邪をひきやすい、肌荒れ、
便秘気味、かくれ肥満による高脂血症、
貧血、骨粗鬆症の50㎏

と、

体調良好、good conditionで前向き、
行動も積極的でもある50㎏。


同じ50㎏でも、その中身は違います‼

あなたは、どちらになりたいですか?


その中身は変えられるものでもあり
ますね♬


今の生活スタイルはからだにとって
良いと言えますか?


心身共に前向きですか?


今も、将来も、健康に対する不安は
なく、充実していますか?


満面の笑みで「はい♬」と答えられる
方々ばかりになった時、とてもステキ
な世界になっているでしょうね(^^)/


今朝は、問いかけを行ってみました♬


高級な美容器具が何とかしてくれる
訳ではなく、お薬が何とかしてくれる
訳でもないし、頼ってばかりでは
いけない。


自分で変えられることも想像はできる。


分かってはいるけれど・・・。


一過性ではない、末永い健康づくり、
習慣づくりへの意識向上へ‼


相手の方の立場にもなって考えて、
ベターな提案が的確にほどこせる。

新たな満足が提供できる。

社会を変えるべくやらなければ
ならないこと、頭をよく使わなければ
ならないことは永遠のようです♬

楽しいですね♬

変えられるようにこれからもチャレンジ
です(^^)/

本日も、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

それでは皆様、good conditionで
ありますように♬















  


ヤセる‼

2014年12月08日

 Studio Life at 13:05  | Comments(0)
「最近、こんなの書いたんだよ。」

妻が教えてくれました。



逆さの写真で申し訳ありません‼



目標を立てるのは良いこと♬

主に気を付ける3点も良い♬

一過性の行動ではなく、効果も
実感できて、末永い健康的な
取り組みとして、備わっていく
ように見守りたいと思います。

2㎞のロードレースにも出場し、
ランニングの練習も積極的、
自主的に行っているようです。

体型を気にする、「ヤセる‼」、

体型はそれほどでもないと見てて
思うのですが、

もう、そんな年頃になりました。

女の子は気にするものですものね。

何だか嬉しいような寂しいような。

娘の成長、努力、取り組みに負けない
よう、私も、楽習して考動する歩み
を止めないで前進します♬


「年末年始気になるお腹‼

知らないと損かも!今だからこそ
始めると得する運動の仕方‼

運動で根本的にお腹の出ないからだ、
スタイルの作り方実践」

の為の運動スタート。その締切が

今週末12月13日(土)までです。

初めての方から行える運動で、

やみくもにからだを動かすのではなく、

正しい動きのポジションや

理想的な骨格ラインを整える

ことからお一人様1回60分、

意識して集中して行う

パーソナル・マンツーマン指導です。

2015年、良いスタートを切りましょう‼

(0952)37-9820

までお問合せ下さいね(^^)/

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

それだは皆様、good conditionで
ありますように♬












  


佐賀の宝 SAGANTOSU

2014年12月07日

 Studio Life at 08:23  | Comments(0)
サガン鳥栖は、佐賀の鳥栖である‼

声を大にして言いたい気分に昨日
なりました♬

1993年日本でのプロサッカーの歴史
が幕開けし、スタート時からリーグを
引っ張ってきたビッグクラブの一つ、
鹿島アントラーズ。

地域に根ざしたクラブ、クラブ運営、
育成など、このチームに学ぶべきこと
も多いチームでもあると尊敬もして
います。それは、前節の浦和も同じ。

そんな強力なチームと対戦しても
鳥栖の代名詞でもある「ハードワーク」
が相手を苦しませ、脅威を与え、
一瞬の隙を着いて、得点という針を刺し、

最初から最後まで衰えない粘り強さ、
走力、どちらが取るか分からない五分
五分のボールを追う際のぶつかり合い、

そして、声を掛け合い、見方を鼓舞し
励まし続けるチームワーク、

結果、ビッグクラブをも打ち砕く‼

ひたむきな、必死に、真剣に、真面目に
サッカーに取り組んでいて、だからこそ
サッカーを楽しんでいることが伝わる。

おらが街の誇るべきプロサッカー
チーム、「サガン鳥栖」が大好きです♬

勇気、希望を何度もらったことか‼

何度、熱い気持ちにさせてくれたか‼

佐賀の宝を大切にしていきたいですし、
何らかの形でチームに貢献できる関わ
れる人でもありたいと思います。

企業スポーツに代表されるの負の波
とは無縁のチームに‼

日本でも地方クラブがお手本とすべき
チームになりました♬

今後も長くJ1リーグで、常に何か良い
刺激を与えてくれるチームであって
欲しいと思っています♬

このチームの新たな歴史へ向けて
今後を期待しましょう♬

地域に根ざした、多くの人が熱くなれる
スポーツは他にもあります‼

いろんなスポーツが活性化し、賑わう
こと。そのことも考えます‼

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬