桜マラソンへの道
あと20日で2014年も終わりですね‼
今年、やり残したことはないですか?
もうすぐクリスマス、すぐにお正月、
2月は28日間しかなく、
3月、お子さんがいるご家庭では
終了式、卒園式、卒業式も来て、
4月には入学式や新社会人として
のスタート。 などなど。
その間もある様々なスケジュールは
すぐにやってきますね‼
でも、日々の生活1日1日を振り返って
みると、時間の有効な使い方は、案外
もっとできたんじゃないかって、思う
ことはないですか?
からだづくり、健康づくりは人を変え
られる取り組みでもあります‼
季節や時期に関わらず、是非、日々の
生活の中で、運動、からだを動かす意識
を高め、実践をして頂きたいと思います。
2015さが桜マラソンに出場される皆様、
4月5日(日)もすぐ来ますよ‼
準備は大丈夫ですか?(^^)/
Studio Lifeでは、桜マラソンに出場
される方で、どう準備していけば良いか
分からない、どう走る練習をすれば良い
のか、筋トレもするのか、大会が迫って
きたらどんな風にしていったら良いのか、
など不安を抱かれている方、
ランニングを行っているんだけど、
経験はあるんだけど、レベルアップ
したい、少しでも楽に長く走りたい、
という方への特別プログラムについて
も今後お知らせしていきます(^^)/
「桜マラソンへの道」と名付けましょう♬
私は、忘れもしません。
初めてランニングのレースに参加した
千葉マリンマラソンハーフ、当時23歳。
そして、初めてのフル、天草マラソン。
当時30歳。
いずれも終盤で自分の脚じゃないよう
に脚が重くなり、痛み、脚が止まり、
引きずるようにしてゴールしたことを。
それから、10キロ、ハーフ、フルマラソン、
100キロウルトラマラソン、リレーマラソン
などへの参加を多数行うようになり、
フルマラソンは、最初4時間54分が、
今は3時間6分まで来ました。
まだ目指す目標を持ちながら、
日々取り組んでいるところです♬
歳は重ねてもタイムは向上しているの
です♬ 10キロやハーフに関しても、
まだタイムは短縮できると思っています♬
きつい激しいトレーニングばかりでは
ありません‼ 準備段階でからだが悲鳴
を上げますし、非効率的なことが多い
ですから。
準備までも楽しんで、自分の変化も
楽しんでいきたいですものね♬
そして本番、ゴールの達成感と充実は
最高です♬
できた喜びはかけがえのない財産に
なると思います♬
という訳で、「桜マラソンへの道」
このブログでちょくちょく新連載していき
ます(^^)/ ホームページも特別プログラム
の詳細について準備中ですので、募集を
開始し次第ご紹介させて頂きますね♬
とその前にこちら‼
明日までの募集事項です‼
http://gc-studiolife.jimdo.com/
この時期だからこそ、スタートする
必要があると思います‼
健康づくりに関する締めくくりと
スタート‼
ちなみにランニングにも繋がりますよ‼
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬
それでは皆様、good conditionで
ありますように♬
今年、やり残したことはないですか?
もうすぐクリスマス、すぐにお正月、
2月は28日間しかなく、
3月、お子さんがいるご家庭では
終了式、卒園式、卒業式も来て、
4月には入学式や新社会人として
のスタート。 などなど。
その間もある様々なスケジュールは
すぐにやってきますね‼
でも、日々の生活1日1日を振り返って
みると、時間の有効な使い方は、案外
もっとできたんじゃないかって、思う
ことはないですか?
からだづくり、健康づくりは人を変え
られる取り組みでもあります‼
季節や時期に関わらず、是非、日々の
生活の中で、運動、からだを動かす意識
を高め、実践をして頂きたいと思います。
2015さが桜マラソンに出場される皆様、
4月5日(日)もすぐ来ますよ‼
準備は大丈夫ですか?(^^)/
Studio Lifeでは、桜マラソンに出場
される方で、どう準備していけば良いか
分からない、どう走る練習をすれば良い
のか、筋トレもするのか、大会が迫って
きたらどんな風にしていったら良いのか、
など不安を抱かれている方、
ランニングを行っているんだけど、
経験はあるんだけど、レベルアップ
したい、少しでも楽に長く走りたい、
という方への特別プログラムについて
も今後お知らせしていきます(^^)/
「桜マラソンへの道」と名付けましょう♬
私は、忘れもしません。
初めてランニングのレースに参加した
千葉マリンマラソンハーフ、当時23歳。
そして、初めてのフル、天草マラソン。
当時30歳。
いずれも終盤で自分の脚じゃないよう
に脚が重くなり、痛み、脚が止まり、
引きずるようにしてゴールしたことを。
それから、10キロ、ハーフ、フルマラソン、
100キロウルトラマラソン、リレーマラソン
などへの参加を多数行うようになり、
フルマラソンは、最初4時間54分が、
今は3時間6分まで来ました。
まだ目指す目標を持ちながら、
日々取り組んでいるところです♬
歳は重ねてもタイムは向上しているの
です♬ 10キロやハーフに関しても、
まだタイムは短縮できると思っています♬
きつい激しいトレーニングばかりでは
ありません‼ 準備段階でからだが悲鳴
を上げますし、非効率的なことが多い
ですから。
準備までも楽しんで、自分の変化も
楽しんでいきたいですものね♬
そして本番、ゴールの達成感と充実は
最高です♬
できた喜びはかけがえのない財産に
なると思います♬
という訳で、「桜マラソンへの道」
このブログでちょくちょく新連載していき
ます(^^)/ ホームページも特別プログラム
の詳細について準備中ですので、募集を
開始し次第ご紹介させて頂きますね♬
とその前にこちら‼
明日までの募集事項です‼
http://gc-studiolife.jimdo.com/
この時期だからこそ、スタートする
必要があると思います‼
健康づくりに関する締めくくりと
スタート‼
ちなみにランニングにも繋がりますよ‼
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました♬
それでは皆様、good conditionで
ありますように♬