75歳でマラソンを4時間台で走っていたい‼
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
1966年今から約50年前に優勝された
として、
今回のボストンマラソンに招待されて
いらっしゃった君原健二さん。
4時間53分でゴールされていました‼
先日の桜マラソンにもゲストランナー
として10キロファンランに参加されて
いましたが、
「少し前に脚を痛めてしまったが
50年ぶりのボストンマラソン完走に
向けて、調整していきます‼」
という趣旨のコメントをおっしゃって
いました。
75歳で4時間53分。
マラソンを生涯スポーツとして行おう
と思っている身からしても偉大な
結果です‼
君原さんのボストンマラソン完走の
一報に勇気と励みを頂きました♬
そして、ふと気付きました‼
今のランニングメンバーの中にも
そんな75歳になられるんじゃないか、
という方がいらっしゃること‼
67歳時、4時間半を切り、
69歳の今でも4時間40分前後で
走られる‼
あと5~6年、同じような日々の生活や
運動習慣を維持されていけば達成
されるんじゃないかと‼
君原さんレベル、
それ以上かもしれません、
是非、健康で達成して頂きたい‼
私としては、そう応援していると共に
良き目標、良きお手本とさせて頂いて
います♬
こつこつ継続される姿勢、
意欲的な姿勢、
人の為に自分の時間を使うことが
できる姿勢、
勉強になります。
「継続は力なり」との言葉を体現して
いらっしゃいます‼
「75歳でフルマラソンを4時間台で
走っていたい」
私の新たな目標ができました♬
そんなチャレンジができる健康な
からだと、周りの環境、社会情勢で
あって欲しいと願いもしています‼
さて、
知って得するランナー応援
ミニガイドブック
完成致しました♬
パーソナルトレーナーとして関わら
させて頂いているランナーの皆様
にお配りしていこうと思います♬
加えて他ジャンルのミニガイドブック
も作成中です♬
正しいダイエット理論、
柔軟性と強さのバランス、
なぜ肩コリや腰痛は起こるのか、
などなど♬
信頼できる知識や情報の発信も
大切な貢献と考えておりますので
楽しみにして頂ければ幸いです♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
1966年今から約50年前に優勝された
として、
今回のボストンマラソンに招待されて
いらっしゃった君原健二さん。
4時間53分でゴールされていました‼
先日の桜マラソンにもゲストランナー
として10キロファンランに参加されて
いましたが、
「少し前に脚を痛めてしまったが
50年ぶりのボストンマラソン完走に
向けて、調整していきます‼」
という趣旨のコメントをおっしゃって
いました。
75歳で4時間53分。
マラソンを生涯スポーツとして行おう
と思っている身からしても偉大な
結果です‼
君原さんのボストンマラソン完走の
一報に勇気と励みを頂きました♬
そして、ふと気付きました‼
今のランニングメンバーの中にも
そんな75歳になられるんじゃないか、
という方がいらっしゃること‼
67歳時、4時間半を切り、
69歳の今でも4時間40分前後で
走られる‼
あと5~6年、同じような日々の生活や
運動習慣を維持されていけば達成
されるんじゃないかと‼
君原さんレベル、
それ以上かもしれません、
是非、健康で達成して頂きたい‼
私としては、そう応援していると共に
良き目標、良きお手本とさせて頂いて
います♬
こつこつ継続される姿勢、
意欲的な姿勢、
人の為に自分の時間を使うことが
できる姿勢、
勉強になります。
「継続は力なり」との言葉を体現して
いらっしゃいます‼
「75歳でフルマラソンを4時間台で
走っていたい」
私の新たな目標ができました♬
そんなチャレンジができる健康な
からだと、周りの環境、社会情勢で
あって欲しいと願いもしています‼
さて、
知って得するランナー応援
ミニガイドブック
完成致しました♬
パーソナルトレーナーとして関わら
させて頂いているランナーの皆様
にお配りしていこうと思います♬
加えて他ジャンルのミニガイドブック
も作成中です♬
正しいダイエット理論、
柔軟性と強さのバランス、
なぜ肩コリや腰痛は起こるのか、
などなど♬
信頼できる知識や情報の発信も
大切な貢献と考えておりますので
楽しみにして頂ければ幸いです♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
水の必要性、改めて今思い知らせています
小城市「studio Life」の秋永です.
ヒトのからだは、
赤ちゃんの頃は約75%が水分、
子どもで約70%、
大人になっても約60%。
ほぼ水分で我々ヒトのからだは
できています。
本来あるべき水分がからだの中
から無くなっていったらどういう
ことが起こるか?
様々な機能不全が起こる可能性
が高まることは否めません。
思うようにからだを動かせなく
もなり得ます。
エコノミー症候群の一因にも
成り得るでしょう。
水はヒトのからだにとって必要
不可欠な要素。
と共に、
生活の上でも欠かすことができない
貴重なもので、
身近にないことでとてつもない
労苦を味わうことになる。
被災地の状況が、この水の重要性
を改めて知らしめています。
からだにとって、
生活にとって、
生きていく上で大切な水、
早く、お一人お一人の方に十分な
量が届きますように願ってなりません。
被災地の方々の健康状態や
生活環境のことが頭をよぎります。
そして、「studio Life」のお客様
お一人お一人の健康と、
こうなりたい、という想いに
対して、
真摯に向き合って、
お客様がなりたい自分に対して
貢献していきたいって、
そのお客様の変化が見られ、
ご家族の方々や周りの方々にも
良かったと思って頂けるように
貢献したいって、
ご利用下さる時間を満足いく、
至福のひとときにもして頂きたい
って、
そんなことを強く想う日々です‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
それでは皆様、good condition
でありますように‼
ヒトのからだは、
赤ちゃんの頃は約75%が水分、
子どもで約70%、
大人になっても約60%。
ほぼ水分で我々ヒトのからだは
できています。
本来あるべき水分がからだの中
から無くなっていったらどういう
ことが起こるか?
様々な機能不全が起こる可能性
が高まることは否めません。
思うようにからだを動かせなく
もなり得ます。
エコノミー症候群の一因にも
成り得るでしょう。
水はヒトのからだにとって必要
不可欠な要素。
と共に、
生活の上でも欠かすことができない
貴重なもので、
身近にないことでとてつもない
労苦を味わうことになる。
被災地の状況が、この水の重要性
を改めて知らしめています。
からだにとって、
生活にとって、
生きていく上で大切な水、
早く、お一人お一人の方に十分な
量が届きますように願ってなりません。
被災地の方々の健康状態や
生活環境のことが頭をよぎります。
そして、「studio Life」のお客様
お一人お一人の健康と、
こうなりたい、という想いに
対して、
真摯に向き合って、
お客様がなりたい自分に対して
貢献していきたいって、
そのお客様の変化が見られ、
ご家族の方々や周りの方々にも
良かったと思って頂けるように
貢献したいって、
ご利用下さる時間を満足いく、
至福のひとときにもして頂きたい
って、
そんなことを強く想う日々です‼
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
それでは皆様、good condition
でありますように‼
当たり前ではないんだ
小城市「studio Life」の秋永です。
衣・食・住があることがどれだけ
幸せなことか、
家族と暮らせていることがどれだけ
幸せなことか、
健康で、仕事や趣味までも意欲的
にできていることがそれだけ幸せ
なことか、
今できていること、今ある環境、
大切に、大事に、真剣に考えないと
いけない。
そして、忘れないこと。
今なお、大きな余震が続く熊本、
大分、を主とした各地の方々、
現状生きることに必死で、
大変な恐怖と不安に圧倒
されている方々の心情は到底
分かるものではありません。
でも、考えます。
願います。
祈ります。
どうかどうか周りにいらっしゃる
皆さんと助け合って、励まし合って
何とか乗り切って下さい。
人命救助やライフライン復興作業
のプロの皆さん、
ボランティアとして力を発揮して
下さっている皆さん、
どうかどうかよろしくお願い致します。
今の心の想いです。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
衣・食・住があることがどれだけ
幸せなことか、
家族と暮らせていることがどれだけ
幸せなことか、
健康で、仕事や趣味までも意欲的
にできていることがそれだけ幸せ
なことか、
今できていること、今ある環境、
大切に、大事に、真剣に考えないと
いけない。
そして、忘れないこと。
今なお、大きな余震が続く熊本、
大分、を主とした各地の方々、
現状生きることに必死で、
大変な恐怖と不安に圧倒
されている方々の心情は到底
分かるものではありません。
でも、考えます。
願います。
祈ります。
どうかどうか周りにいらっしゃる
皆さんと助け合って、励まし合って
何とか乗り切って下さい。
人命救助やライフライン復興作業
のプロの皆さん、
ボランティアとして力を発揮して
下さっている皆さん、
どうかどうかよろしくお願い致します。
今の心の想いです。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
桜マラソンの打ち上げで感じたことは
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
日々の生活では、
朝7時過ぎに出勤、
夜10時過ぎに帰宅、
というライフワークバランスですので、
たまの飲み会や懇親会は非常に
貴重で、また楽しいものです♬
昨日の桜マラソンの打ち上げもあ
少々飲み過ぎました(笑)
でも、皆さんがランニングやマラソン
について語り合っていらっしゃったり
違う話題で意気投合されていたり、
ケラケラ笑って笑顔が溢れる時間
があったり、
そんな光景や雰囲気もまた凄く
幸せに思えました♬
そんな中、
私が感じ、想いにふけっていた
ことは、
初心でした♬
日々、スタジオに脚を運んで下さる
お客様に運動指導、健康指導させて
頂いたり、
私を頼って頂き声をかけて頂いて、
スタジオの外に出て運動指導や
講和をさせて頂いたり、
プロのボートレーサーを育成する
言わばアスリート育成校にトレー
ニング理論、運動理論、トレーニング
指導に行かせて頂いたりしています
が、
不変な想いは、
目の前で対応させて頂いている方
に対して、
何とかその方に貢献しよう‼
少しでもより良くしてあげたい‼
その想いは常であり、
誰にも負けないとの自負も持って
います‼
まずその心意気や心構えがないと
どんな指導者も失格だと考えて
いますから。
想いがあってミッションやビジョン
が明確にあるからこそ、
必要な学びや自身のトレーニング
も継続できるんですよね♬
そして、いつも夢が語れる男で
ありたい♬
私にはまだまだ夢があります‼
学生時代から考えていたスポーツ
文化、運動貢献を実現したいという
夢が‼
その内容についてはまた機会を見て
お伝えできればと思います♬
その為にも日々勉強、日々精進、
日々向上、成長、
地道にこつこつと積み上げです♬
昨日も、色んな会話や話から学び
もできました‼勉強にもなりました‼
メンバーの皆様ありがとうございました
(^^)/
そして、楽し過ぎて飲み過ぎてしまった
ことをどうぞお許しください(笑)
皆様に貢献することがどういうことか?
しっかり整理準備して、力が引き出せ
ますように、
より皆様の生活や人生が有意義な
ものになる一助となれますように♬
との気持ちが、
一夜明け、溢れております♬
どうぞよろしくお願い致します‼
私は私にできる行動を起こします。
大変な災害が今また日本で
起こっている、
そのことも想って。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました‼
それでは皆様、good condition
でありますように‼
日々の生活では、
朝7時過ぎに出勤、
夜10時過ぎに帰宅、
というライフワークバランスですので、
たまの飲み会や懇親会は非常に
貴重で、また楽しいものです♬
昨日の桜マラソンの打ち上げもあ
少々飲み過ぎました(笑)
でも、皆さんがランニングやマラソン
について語り合っていらっしゃったり
違う話題で意気投合されていたり、
ケラケラ笑って笑顔が溢れる時間
があったり、
そんな光景や雰囲気もまた凄く
幸せに思えました♬
そんな中、
私が感じ、想いにふけっていた
ことは、
初心でした♬
日々、スタジオに脚を運んで下さる
お客様に運動指導、健康指導させて
頂いたり、
私を頼って頂き声をかけて頂いて、
スタジオの外に出て運動指導や
講和をさせて頂いたり、
プロのボートレーサーを育成する
言わばアスリート育成校にトレー
ニング理論、運動理論、トレーニング
指導に行かせて頂いたりしています
が、
不変な想いは、
目の前で対応させて頂いている方
に対して、
何とかその方に貢献しよう‼
少しでもより良くしてあげたい‼
その想いは常であり、
誰にも負けないとの自負も持って
います‼
まずその心意気や心構えがないと
どんな指導者も失格だと考えて
いますから。
想いがあってミッションやビジョン
が明確にあるからこそ、
必要な学びや自身のトレーニング
も継続できるんですよね♬
そして、いつも夢が語れる男で
ありたい♬
私にはまだまだ夢があります‼
学生時代から考えていたスポーツ
文化、運動貢献を実現したいという
夢が‼
その内容についてはまた機会を見て
お伝えできればと思います♬
その為にも日々勉強、日々精進、
日々向上、成長、
地道にこつこつと積み上げです♬
昨日も、色んな会話や話から学び
もできました‼勉強にもなりました‼
メンバーの皆様ありがとうございました
(^^)/
そして、楽し過ぎて飲み過ぎてしまった
ことをどうぞお許しください(笑)
皆様に貢献することがどういうことか?
しっかり整理準備して、力が引き出せ
ますように、
より皆様の生活や人生が有意義な
ものになる一助となれますように♬
との気持ちが、
一夜明け、溢れております♬
どうぞよろしくお願い致します‼
私は私にできる行動を起こします。
大変な災害が今また日本で
起こっている、
そのことも想って。
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました‼
それでは皆様、good condition
でありますように‼
脚を運びたくなるお店でした♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
「今日も1日お疲れ様です。
歓迎会など飲み会が多い季節
ですが、どうぞ体調には注意して
下さいね。・・・・・・」
という内容が書かれたボードに
目が釘付けになりました‼
毎日、お店を閉める前に
オープンガラスの真ん中辺りに
通行する方へのメッセージを
書いて置いていらっしゃるの
でしょう♬
オシャレで温かみもあるボード
でした♬
中の商品もオープンガラスの
外から見ましたが、
財布やバックなどを扱っていらっしゃる
革製品のお店だと思います。
お店の雰囲気を感じましたし、
書いている人のことを想像も
しました♬
脚を運びたくなりました♬
学びの福岡では、
そんなこともあったという今日は
お話でした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「今日も1日お疲れ様です。
歓迎会など飲み会が多い季節
ですが、どうぞ体調には注意して
下さいね。・・・・・・」
という内容が書かれたボードに
目が釘付けになりました‼
毎日、お店を閉める前に
オープンガラスの真ん中辺りに
通行する方へのメッセージを
書いて置いていらっしゃるの
でしょう♬
オシャレで温かみもあるボード
でした♬
中の商品もオープンガラスの
外から見ましたが、
財布やバックなどを扱っていらっしゃる
革製品のお店だと思います。
お店の雰囲気を感じましたし、
書いている人のことを想像も
しました♬
脚を運びたくなりました♬
学びの福岡では、
そんなこともあったという今日は
お話でした♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
福岡の学びは何から何まで熱かった‼
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
先日の学びの様子を写真でも
ご紹介しようと思います♬
こんな感じで、質疑応答もはさまれ
ながら座学もあり、

股関節や腰椎、胸郭の連動した
動きを良くする方法にはこんな
ポジショニングや動かし方も考え
られる、といったことを実技、実践
したり、

パフォーマンスやスタイルアップ、
日常動作が円滑になる為に考え
られたピラティスを生かした
エクササイズに参加者みんなで
取り組んだり、

学びの後は、
熱いトレーナーの皆さんや
治療家の皆さん、
講師の先生もご一緒して懇親会
をしたり、

(変な顔になっているのが私ですが、
この場でも、色んな先生方に対して
質問攻めを浴びせてたり(笑)、
勝手に私の暑苦しい(笑)想いを
語ったりしていました♬ こんな
場こそ様々な情報交換もできて
為になるんですよね♬)
今回の福岡での学びも貴重な経験
になりました♬
また、このようなご紹介もさせて
頂きますね♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
先日の学びの様子を写真でも
ご紹介しようと思います♬
こんな感じで、質疑応答もはさまれ
ながら座学もあり、

股関節や腰椎、胸郭の連動した
動きを良くする方法にはこんな
ポジショニングや動かし方も考え
られる、といったことを実技、実践
したり、

パフォーマンスやスタイルアップ、
日常動作が円滑になる為に考え
られたピラティスを生かした
エクササイズに参加者みんなで
取り組んだり、

学びの後は、
熱いトレーナーの皆さんや
治療家の皆さん、
講師の先生もご一緒して懇親会
をしたり、

(変な顔になっているのが私ですが、
この場でも、色んな先生方に対して
質問攻めを浴びせてたり(笑)、
勝手に私の暑苦しい(笑)想いを
語ったりしていました♬ こんな
場こそ様々な情報交換もできて
為になるんですよね♬)
今回の福岡での学びも貴重な経験
になりました♬
また、このようなご紹介もさせて
頂きますね♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
エビングハウスから考えるからだづくり
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
人は忘れていく生き物。
学習しても20分後にはその42%を
忘れ、
1時間後には56%、
1日後には実に74%も忘れてしまって
いる、
とのforget curveを示したドイツの
心理学者エビングハウス。
エビングハウスの忘却曲線は有名
ですね‼
width="240px" alt="" title="">
だから、学んだことは復習を繰り返す
ことが必要で、
繰り返していくことで忘れにくくなる
ということもエビングハウスは言って
います‼
これって、からだづくりや健康づくり、
パフォーマンスアップや美、
についても同等に考えられると
思います‼
からだの中にあるメモリーのような
装置も使わなければ再試行には時間
がかかり、
復習(継続)しなければ、感度が鈍く
なったり、衰えたり、元に戻ったりして
いく。
学習も学びもからだづくりもいかに
習慣として生活の中に落とし込んで
いけるか‼
そこに成果や効果とその持続的作用
を引き出せるかどうかがかかっている
と言えますね♬
人は忘れていく生き物。
日々の積み重ね、定期的な継続こそ
大切に考え、実践、行動していきたい
ものです♬
そこに、新たな発見や嬉しい発見、
後に笑顔になれる何か‼
も潜んでいるのかもしれません♬
自分にも置き換えてそんなことを
今日は考えていました♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
人は忘れていく生き物。
学習しても20分後にはその42%を
忘れ、
1時間後には56%、
1日後には実に74%も忘れてしまって
いる、
とのforget curveを示したドイツの
心理学者エビングハウス。
エビングハウスの忘却曲線は有名
ですね‼

だから、学んだことは復習を繰り返す
ことが必要で、
繰り返していくことで忘れにくくなる
ということもエビングハウスは言って
います‼
これって、からだづくりや健康づくり、
パフォーマンスアップや美、
についても同等に考えられると
思います‼
からだの中にあるメモリーのような
装置も使わなければ再試行には時間
がかかり、
復習(継続)しなければ、感度が鈍く
なったり、衰えたり、元に戻ったりして
いく。
学習も学びもからだづくりもいかに
習慣として生活の中に落とし込んで
いけるか‼
そこに成果や効果とその持続的作用
を引き出せるかどうかがかかっている
と言えますね♬
人は忘れていく生き物。
日々の積み重ね、定期的な継続こそ
大切に考え、実践、行動していきたい
ものです♬
そこに、新たな発見や嬉しい発見、
後に笑顔になれる何か‼
も潜んでいるのかもしれません♬
自分にも置き換えてそんなことを
今日は考えていました♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
サッカーはスキルだけじゃない
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
「サッカーはスキルだけじゃない。
スキル以外の部分が勝敗を分ける
ことも多々あるわけです。
僕はそのことに早い段階から気づい
て、真剣に着手した。
試合に勝つために大事なものは日々
の努力で補えるはずだ。
今、目の前にある課題、困難な問題
をいかに解決するのか。」
「誰しも知らず知らずのうちに、
自分で自分の限界を定めてしまって
いるところはあると思います。
それって、自分自身ではなかなか
取り外せないものなんですよ、
他人に取り外してもらわないと。
本当に伸びる人間って、やはりいい
人間との出会いがあるんです。
僕自身、本当に今まで巡り会えた
人に助けられたからこそ、
自分の枠を大きくしてビジョンを
広げられたのだと思っていますし」
雑誌Number 884
本田圭佑選手の言葉を今日は
ご紹介しました。
読んでから強く印象に残っている
部分です‼
決断力と行動力、
人生を有意義にできるかどうかの
大事な力だと改めて思いました‼
良い人との出会いも行動あって
こそ♬
楽しい仕事する♬
楽しんで趣味ができる♬
家族や友人、知人との時間を楽しく
できる♬
そういうベクトルの人生にしていき
たい♬
新たな仕事の資料作りを行いながら
そんなことを考えていました♬
さて、残りの資料作りに励みます(笑)
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
「サッカーはスキルだけじゃない。
スキル以外の部分が勝敗を分ける
ことも多々あるわけです。
僕はそのことに早い段階から気づい
て、真剣に着手した。
試合に勝つために大事なものは日々
の努力で補えるはずだ。
今、目の前にある課題、困難な問題
をいかに解決するのか。」
「誰しも知らず知らずのうちに、
自分で自分の限界を定めてしまって
いるところはあると思います。
それって、自分自身ではなかなか
取り外せないものなんですよ、
他人に取り外してもらわないと。
本当に伸びる人間って、やはりいい
人間との出会いがあるんです。
僕自身、本当に今まで巡り会えた
人に助けられたからこそ、
自分の枠を大きくしてビジョンを
広げられたのだと思っていますし」
雑誌Number 884
本田圭佑選手の言葉を今日は
ご紹介しました。
読んでから強く印象に残っている
部分です‼
決断力と行動力、
人生を有意義にできるかどうかの
大事な力だと改めて思いました‼
良い人との出会いも行動あって
こそ♬
楽しい仕事する♬
楽しんで趣味ができる♬
家族や友人、知人との時間を楽しく
できる♬
そういうベクトルの人生にしていき
たい♬
新たな仕事の資料作りを行いながら
そんなことを考えていました♬
さて、残りの資料作りに励みます(笑)
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
九州で本物のセミナーを‼
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
何を学ぶのか?
誰から学ぶのか?
どんな方たちと出会うのか?
この3つは成長、向上の質とスピード
に関わる重要な要素‼
九州で本物のセミナーを開催していき
たい、との想いを持って企画、行動
して下さった方がおられ、
そのセミナーに是非行きたいと私は
動かされ、
「本物」を体感できた良き1日でした♬
知識を増やしていくことはトレーナと
して必須、
加えて、その知識をどのように生かす
のか?の思考力と、
からだも性格も違うお客様に対して
最適な形で還元できる表現力、
そんな力も磨きに磨いていくことが
求められている常です‼
また本物のセミナーに集ってこられた
言わば仲間の皆さんと言わせて頂き
ますが、
講師の先生を始め非常に謙虚で親切、
そして思慮深さや懐の深さ、
楽しむときは思いっきり楽しむ振舞い、
など人間味に溢れている方とばかり
話や情報交換もできました♬
トレーナー、理学療法士、柔道整復師、
ピラティスインストラクターなどの資格
を保持されていて、
かつ従業員を雇用して、会社と従業員
とその家族の皆さんまでを守っていらっ
しゃる経営者の方々がいて、
プロ野球選手に当たり前のように関わって
いらっしゃるトレーナーの方々がいて、
世界を飛び回っているトレーナーの方
もいて、
一人前になりたいと本物を学びにきた
若手トレーナーの方や学生トレーナー
もいて、
色んな方と関わりが持てたこと、
色んな質問をさせて頂いて、そこから
得られたものも、
今日から早速生きています♬
熱意、情熱、志が強く、
学びの意欲、成長意欲が突き抜け、
業界のことをより良くしたいと業界に
貢献したいとの考えも持たれ、
目の前のクライアントさんに貢献
しようと必死で、
人間味があり、目がギラギラして
いらっしゃる‼
私が抱いた皆さんへの印象はそんな
ところです♬
色んな話をさせて頂いた柔道整復師
の方に、
「治療家よりもトレーナーの皆さんの
方がよく勉強していらっしゃるし、
知っていらっしゃると思います。」
そんな言葉が頂けたことは自分の現在地
の確認と自信に繋がりました♬
積極的に行動すること、
積極的に質問すること、
積極的に輪を広げること、
来月、再来月に学びに向かうセミナー
でもその姿勢を大事に、
吸収できることをギューッと大いに
吸収してきます♬
そして、studio Lifeのお客様や外部
での健康教室指導、学校指導に
とことん生かしていくんです♬
ギラギラした目で、
生きた目で、
濁りのない目で、
今いることができているか?
一つ、人生を充実させることができて
いるかの判断材料になりそうです♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
何を学ぶのか?
誰から学ぶのか?
どんな方たちと出会うのか?
この3つは成長、向上の質とスピード
に関わる重要な要素‼
九州で本物のセミナーを開催していき
たい、との想いを持って企画、行動
して下さった方がおられ、
そのセミナーに是非行きたいと私は
動かされ、
「本物」を体感できた良き1日でした♬
知識を増やしていくことはトレーナと
して必須、
加えて、その知識をどのように生かす
のか?の思考力と、
からだも性格も違うお客様に対して
最適な形で還元できる表現力、
そんな力も磨きに磨いていくことが
求められている常です‼
また本物のセミナーに集ってこられた
言わば仲間の皆さんと言わせて頂き
ますが、
講師の先生を始め非常に謙虚で親切、
そして思慮深さや懐の深さ、
楽しむときは思いっきり楽しむ振舞い、
など人間味に溢れている方とばかり
話や情報交換もできました♬
トレーナー、理学療法士、柔道整復師、
ピラティスインストラクターなどの資格
を保持されていて、
かつ従業員を雇用して、会社と従業員
とその家族の皆さんまでを守っていらっ
しゃる経営者の方々がいて、
プロ野球選手に当たり前のように関わって
いらっしゃるトレーナーの方々がいて、
世界を飛び回っているトレーナーの方
もいて、
一人前になりたいと本物を学びにきた
若手トレーナーの方や学生トレーナー
もいて、
色んな方と関わりが持てたこと、
色んな質問をさせて頂いて、そこから
得られたものも、
今日から早速生きています♬
熱意、情熱、志が強く、
学びの意欲、成長意欲が突き抜け、
業界のことをより良くしたいと業界に
貢献したいとの考えも持たれ、
目の前のクライアントさんに貢献
しようと必死で、
人間味があり、目がギラギラして
いらっしゃる‼
私が抱いた皆さんへの印象はそんな
ところです♬
色んな話をさせて頂いた柔道整復師
の方に、
「治療家よりもトレーナーの皆さんの
方がよく勉強していらっしゃるし、
知っていらっしゃると思います。」
そんな言葉が頂けたことは自分の現在地
の確認と自信に繋がりました♬
積極的に行動すること、
積極的に質問すること、
積極的に輪を広げること、
来月、再来月に学びに向かうセミナー
でもその姿勢を大事に、
吸収できることをギューッと大いに
吸収してきます♬
そして、studio Lifeのお客様や外部
での健康教室指導、学校指導に
とことん生かしていくんです♬
ギラギラした目で、
生きた目で、
濁りのない目で、
今いることができているか?
一つ、人生を充実させることができて
いるかの判断材料になりそうです♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
姿勢とからだの関係について真剣に考える
小城市studio Lifeの秋永です(^^)/
今、電車の中、今日は1日学び
に向かっています!
これほどまでか!! と痛感させられた
ことがあって、
ホームで電車を待つ間、見える
範囲で周りの方々の観察をさせ
て頂いたところ、
25人の方がいらっしゃって、
そのうち23名の方がスマホを
使われていて、
その23名全員の方が猫背!
電車の中でも同じような光景が!
非常に便利なツールですが、その
弊害についても子供世代から大人
まで真剣に考えないと
健康被害、不定愁訴、パフォーマンス
ダウンは否めないかなと感じたところ
です。
肩凝りや腰痛の原因は肩にあるの
ではなく、腰にあるのでもないこと
は多く、
姿勢の関わりが非常に深い!
歩き方や走り方の効率が悪かったり
O脚等を引き起こす原因も姿勢で
あったり!
そんなことを考えてをいます!
最新の理論を交えたより効果的
な機能改善&スタイル改善法
ピラティス×ムーブメント
プレパレーション×コレク
ティブエクササイズ
という題目の学びで
頭とからだをフルに活用しながら
考え方や想い、共に学びを行う
先生方からの刺激も楽しみにして
おります♪
そして、お客様お一人お一人に
見合う形で学びを生かしたエクサ
サイ ズを還元していきます!!
本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました(*^^*)
それでは皆様、good condition
でありますように♪
今、電車の中、今日は1日学び
に向かっています!
これほどまでか!! と痛感させられた
ことがあって、
ホームで電車を待つ間、見える
範囲で周りの方々の観察をさせ
て頂いたところ、
25人の方がいらっしゃって、
そのうち23名の方がスマホを
使われていて、
その23名全員の方が猫背!
電車の中でも同じような光景が!
非常に便利なツールですが、その
弊害についても子供世代から大人
まで真剣に考えないと
健康被害、不定愁訴、パフォーマンス
ダウンは否めないかなと感じたところ
です。
肩凝りや腰痛の原因は肩にあるの
ではなく、腰にあるのでもないこと
は多く、
姿勢の関わりが非常に深い!
歩き方や走り方の効率が悪かったり
O脚等を引き起こす原因も姿勢で
あったり!
そんなことを考えてをいます!
最新の理論を交えたより効果的
な機能改善&スタイル改善法
ピラティス×ムーブメント
プレパレーション×コレク
ティブエクササイズ
という題目の学びで
頭とからだをフルに活用しながら
考え方や想い、共に学びを行う
先生方からの刺激も楽しみにして
おります♪
そして、お客様お一人お一人に
見合う形で学びを生かしたエクサ
サイ ズを還元していきます!!
本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました(*^^*)
それでは皆様、good condition
でありますように♪