QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

生活習慣病改善、ロコモ改善運動の輪は、生きがいへと繋がる♬

2016年02月08日

 Studio Life at 19:51  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


本日の午前中は、佐賀県杵島郡白石町
より講演依頼のお声かけを頂き、

食生活改善推進委員会に入っていらっ
しゃる住民の方々を対象に、

「生活習慣病改善の為の運動」という
テーマで講演と運動指導に行ってきま
した♬


食に関する正しい知識の情報提供や
健康的だったり、郷土の産物を生かした
料理、後世に伝えていきたい料理など
を地域住民の方々に教えていらっしゃる
皆様が、

食事のことに加えて、運動面の理解も
高め、実際にからだも動かす習慣が
確立することで、

食事と運動という健康長寿に必要な
取り組みが、住民の皆様同志で行える、

言わば、街が自立した健康づくり環境
になっていくような狙いが町にもあると
思います♬

その輪の広がりは素晴らしいものだと
私は感じましたし、


個人から家族へ、個人から友人知人へ、
個人から地域へ、と輪が広がって行って
欲しいです♬



内容に少し触れておきますと、

身体不活動という状態がどれほど
未来のからだを弱くしているか?

という話から入り、

WHOも全世界の死亡に対する危険
因子として、

高血圧、喫煙、高血糖に次いで4位
に身体不活動を挙げていること、

日本においては喫煙、高血圧に次いで
3位の危険因子であることが示唆されて
いることへの話へと展開しました。

(※上記は非感染症疾患による死亡の
危険因子であることを付け加えておき
ますね。)


身体不活動は、高齢者の認知機能や
運動器機能の低下など社会生活機能
の低下と関係することも明らかになって
おり、

超高齢社会を迎える日本にとっても
健康寿命の延伸に関係する重要な
改善課題だともお伝えしました‼


つまり身体不活動に陥らないことが
生活習慣病の発症率を減らし、ロコモ
にならない足腰が維持することにも
繋がり、自立した、かつ、楽しい生活
を末永く送ることに大切だという私の
想いをお話しました。


そこから、では身体不活動を活動的
にしていく為にどうしたら良いか?

という話に切り替わり、

少しでも横になって寝ていたり、
椅子に座る時間を減らすこと、

まとまった時間を確保して構えて
運動できない時もあるので、

今よりプラス10分歩きましょう♬

生活の中での歩行に、少しは速歩き
を入れてみましょう♬

すなわち、日常生活下の動作を
生かして活動する動機づけを行わさせて
頂きました♬


10数年前に比べると男女共に1日の
歩数は1000歩程度減っている結果
も出ていますし、

60歳以上の女性に関してそれが顕著
である結果も出ていることから、

ウォーキングの実技も行いました‼

正しい歩き方とはなにか?

を踏まえながら♬


合間には頭の体操やゲーム的運動
を行ったり、

歩く前のウォーミングアップとして
アクティブストレッチの実践や

理想的な重心移動に繋がる筋力運動
も取り入れ、

時には、笑顔で和気あいあいと、また
時にはご自身のからだの内側や動き
方を集中して感じて頂くことも行いながら、

最後は、ゆったりリラクゼーションの
ストレッチで終了♬

そのような内容でした♬


運動指導者ではなくても、人に喜んで
もらえるような健康への貢献は果たせる
ものです‼

街の中に、会社の中に、一人でもそんな
方々が増えたら、健康の輪は広がり、
生きがいの輪へとなるでしょう♬

人の心や気持ちの分かる、優しくて
温かい健康の輪が広がって欲しいなぁ
と想ったのでした♬


私自身も今回のような場を頂き、出会い
と学びがあったこと、本当に感謝です‼


地域のことに積極的になること、

地域に、社会に貢献していけるものを
自分が持っていることを幸せにも感じ
ました♬

studio Lifeのミッションとビジョンには、

「健康」で「幸せ」な人たちで溢れる世界
に貢献します。

という文言もある通り、

その信念を大切にした行動を今後も
形にしていきたいものです♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬