QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

運動業界の健全な発展の為に最も大切なものは?

2015年11月19日

 Studio Life at 22:13  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


今日、ある後輩が今の職場を退職
するとの話を聞きました。

多くの業界で人の入れ替わりは多い
ことかもしれませんが、それは「働き
がい」や「魅力」が無いことを表して
いるとも言えます。


「売り上げを上げろ」「経費を減らし
利益を上げろ」の指示系統ばかり
の会社だとしたら、


人材は育っていかないでしょう。


何を、

どうやって、

何の為に、

その先にどんな楽しい未来があるのか、


等を熱を持って教育したり、成長、向上
できる環境であり、将来性のある職業
なんだということを示してあげなければ
「働きがい」や「魅力」を常に感じ続ける
ことは難しいでしょう。


人材=人財


そんなことを良く言う経営者は多い
ですが、形にしている方々は凄い
情熱と努力を恐らくされていて、

自らの仕事姿勢も尊敬され続ける
価値のある方なのでしょう‼


運動業界の健全な発展継続の為に
最も大切なものは何か?

と問われたら、

やはり「人」だと私は応える。


後輩の話からそんなことを想った
ところでした。


「studio Life」はその名の通り、

その方の人生に関わっていきたい
運動スタジオ。



それは、お客様の人生においても
そうですし、

今後一緒に働くことになるかもしれ
ない仲間、同僚に関してもそう。


会社となれな利益を上げることは
至上命令ですが、

心底人と向き合って、関わった人
たちが幸せになれるにはどうしたら
良いか?

そのことを考え続け、実践していく
ことがリーダーの資質だと思います。


大切に考えておきたいと思います。



本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬