QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

「からだを作る」そう訳せる”ボディメイク”には何が必要なんだろう⁇ どんな身体が”ボディメイク”なんだろう⁇

2021年12月10日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」の

秋永です(^^)/




昨日、お伝えしていたように、今日は

ボディメイクに関する話を少しばかり

させて頂こうと思います♬



ボディメイクと言うと、どんなことを

思い浮かべるでしょうか⁇



単なる減量やただ痩せる、とは違う

かなぁ、


とか、


引き締まったからだになること、

かなぁ、


とか、


そんな感じが思い浮かぶでしょうか。




私が考えるボディメイクとは、ボディ

ラインを作るスペシャリスト集団、

RRR(アールスリー)代表の石井さん

も提唱されている、骨格ラインを整え

ることから入ること‼



その入口から入ることで、キレイな

姿勢や均整の取れたボディライン

が獲得しやすくなり、ジョイントセント

レーションと呼ばれる関節中心化も

図れ、関節が動きやすい状態になる

ことで、疼痛・傷害予防やしなやかな

立ち居振る舞いも生み出せるように

なる、そんな波及効果が期待できる

と考えています‼



痩せるだけでは猫背やO脚、XO脚

といったボディラインの崩れは改善

できないことが多いですし、


体脂肪量と筋肉量の調整も必要

ですが、それだけではまた、骨格

ラインを整えることまでには繋がら

ず、望んでいるボディラインには至

らないことが多いんですね‼



体脂肪量、筋肉量の調整を行いな

がら、骨格ラインを調整するような

働きかけもしていくことが重要であ

ると言えます♬



・痩せているのにたるんで見える

・鍛えても細くならない太もも回り

・減量したのに締まらないお腹

・痩せたのに改善しない腰痛

・運動してるのに太くなる腕や脚



望んでいない上記のような状況に

ある場合は、骨格ラインに働きかけ

ることで、より良い状況に転嫁させ

られることが期待できるでしょう♬



成りたいボディラインの獲得、

動きやすいからだ、

不調が少ない体調、

疾病・傷害予防、



など総合的な視点で”ボディメイク”

を考え、お客様に提案、提供させて

頂いていますし、今後も学びを深め

ても参ります♬



さて、新たな本が届きました↓





先日のセミナーで、ある講師の方

が2冊紹介されたので、すぐに注文

したのでした♬



すぐにできること、すぐに取り入れ

られることは、とにかくすぐ行動する‼


これもまた、鉄則です♬


「スターバックス成功物語」がいよ

いよ残り100ページちょっとになって

いたので、良い出会いと新たな楽し

みを頂けたと思っています♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬