QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

勝てる脳、負ける脳

2017年12月23日

 Studio Life at 17:30  | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


新たな読書↓





マニュライフ生命創業者、出口さん曰く、

新聞がおススメしている本に外れは

ない、

最初の10ページを読んで面白い本は、

大体面白い、


上記の本も、この方程式に当てはまり

そうです♬


はじめに、を読んでワクワクしました♬


「脳とは巨大なコンピューターであり、

それが生む意識や心も、計算のアルゴ

リズムによって解析できる」とも言われて

おり、

脳科学、神経科学がスポーツの現場

や、からだづくりの場において活用

できる事象が明らかになってきました‼


「スポーツ」や「動き」によっては、

100m走とチェスを同時に行っていると

言われるものもあり、脳の仕組みや働き

を学ぶことは、人のからだに関わる者に

とって必要なことでしょう。


私も、関わらさせて頂いているお客様の

からだや、健康状態、スポーツパフォーマ

ンス向上をより高められるように、じっくり

読んでみたいと思います。


そして、還元して参ります‼


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬