QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

ハイヒールでそんな立ち方歩き方では、どんどん脚は太くなる‼ 姿勢や動作はボディラインに影響します‼

2021年05月27日

 Studio Life at 17:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/







ハイヒールの時、

膝が曲がって、爪先に体重が乗るような

歩き方をしていたらどうなるか⁇




膝の上や太ももの前側が大きくなる恐れ

があります‼



試しに、態勢をとってみて感じてみると

良いでしょう。




立って、かかとを浮かし、膝を軽く曲げ

爪先に体重を乗せてみる、




すると上記の部位に力が入るのが分か

ると思いますし、爪先から着くように歩

いても同じように力が入る‼



エキセントリックな収縮が‼




日常生活やお仕事中に、そんな状態が

知らず知らずのうちに多発されていたら



脚を細くしたいのに、逆に太くなるような

ことしてた‼ です。




姿勢や動作など、人間観察をしてしまう

ことが、たまに仕事以外でもありまして、


実際に、そのような方を拝見したところ

から今日の話をさせて頂きました。




パンツスーツスタイルで、ビシッとした

格好でしたが、立ち方や歩き方で負担

を強いるような動作、また、猫背もかな

り気になったのでした。




姿勢や動作によっては、からだの中で

本来大きくなって欲しくなかったり、たる

んで欲しくない箇所が、意に反してそう

なってしまうことは少なくありません‼




ハイヒールを多用される方は、姿勢、

立ち方、歩き方に、特に注意が必要

でしょう‼



私としては、そんな姿勢や動作の改善点

に関しても、お一人お一人のお客様に

対して、必要に応じてお伝えするように

しています♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬