QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

心が奮い立つ言葉‼ part5

2019年12月23日

 Studio Life at 17:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


昨日に引き続き、松下幸之助さんの言葉で

私が、心が奮い立つ言葉を紹介させて頂き

ます♬


かなり好きな言葉です‼


「どんなに悔いても過去は変わらない。

どれほど心配したところで未来もどうする

こともできない。

いま、現在に最善を尽くすことである。」


これです‼


この考え方、好きです♬


時には、過去を振り返ったり、未来の計画

を練るような考えることもプラスになること

はあるかもしれません。


ただし、今、現在を粗末にする行動ほど

人生勿体ないことはないんじゃないかと

思うんです。


仕事でも、勉強でも、スポーツでも、趣味

でも、今を真剣に頑張るから、未来は開け

てくるし、失敗もそれだけするかもしれませ

んが、レベルアップする自分を楽しめるの

ではと‼


私も、まだまだ高めていきたい♬


さて、年越しまであと1週間ほどになりました。

からだも動かしていきましょうね♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今日の内容が、何か読者の皆様の
お役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


心が奮い立つ言葉‼ part4

2019年12月22日

 Studio Life at 12:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


本日は、松下幸之助さんの言葉と言われて

いる中から、私が、心奮い立つ言葉を紹介

させて頂きます♬



ずばり一言、


「こけたら立ちなはれ。」


この言葉を忠実に実践できれば前に進む

ことが確実にできます♬


こけっぱなしじゃ駄目なんです‼


そして、この姿勢がなければ人生面白さも

ない‼


心に留めておきたい言葉です♬


さて昨日、2020年、新サービスのご紹介と

募集をしましたが、本日も以下に記してお

きます‼

------------------------------------------------------

「痩せる食べ方を備えるダイエットサポート

モニター募集‼」 




お一人様限定!30日間の栄養サポートで、

体重体脂肪の減少を一緒に目指し、達成

する取り組みです♬


確実に対応させて頂く為に、毎期お一人

様限定でまずは行います‼


以下に詳細を記しますので、是非、よく

ご覧下さい(^^)/


☆2020年 第1期☆

「痩せる食べ方を備えるダイエットサポート

モニター募集」

12/26(木) 20:00〜
モニター受付開始します‼

※✉studioLifemail@ybb.ne.jp から、

「ダイエットモニター希望」の題名をつけ

お名前、住所、生年月日、携帯番号を

お知らせ下さい!

☆期間

カウンセリングの翌日から1ヶ月(30日間)

☆料金

モニター価格 ¥29,700(税込)

☆モニター条件

①ビフォーアフターの写真を送って頂ける方、
また、資料として公開大丈夫な方.
 (顔は写らなくてOKです!)

②年齢、性別、職業、体重体脂肪率等の
  数値公開大丈夫な方。

③開始前日に1時間ほどのカウンセリング
  が可能な方。

④途中での終了(脱落)や結果に対しての
  返金不可に同意して頂ける方。

⑤過度な食事制限はありませんが、体調
  不良など身体の不調に関して一切の責任
  が負えないことに同意して頂ける方。

⑥毎日の食事写真と内容をラインで送って
  頂ける方。

⑦料金支払いについて、モニター確定の
  連絡をこちらからさせて頂くのでその日
から3日以内に料金のお振込が可能な
方。スタジオにて現金もしくは、ペイペイ
支払いも可です。

⑧お客様都合によるキャンセルの返金は
  不可に同意して頂ける方。
※ただし自然災害などによるキャンセル
  は除きます。


⑨申込み時に本人確認の為、写真付き
  身分証明書確認をすることもあります。

⑩体脂肪率が測定出来ない場合はエン
  トリー不可となりますので、必ず測定
 できる体重計の用意をお願い致します。
  
⑪30日後の朝一でボディラインの写真を
  送って頂く約束が出来る方。

⑫以上のモニター条件契約が結べる方 。

※申込みをして頂いた時点で、上記の
  モニター条件をご理解・ご承認済みと
させて頂きますので、宜しくお願い致
します。


☆モニター確定後の流れ

スタジオで、カウンセリングを行います!

2020年1月の2週目を目途にカウンセ
リング日程を決めます♬

目指していく体型、数値など目標設定を
行います‼

モニターさんのライフスタイルから食事
内容や食べる時間帯、タイミングなど
具体的なアドバイス、提案を行います。

※基本的に極端な食事法は行いません。
バランスを考慮し、食べても痩せるを身に
つけることも目標にしていますので、急激
な減量目標設定は行いません。
30日間で2~3キロの減量を基本とします。

目的に合う食事法を知り、食品選択や
食べるタイミングなど、食コント―ル力を
備える習慣を磨いていきましょう‼

30日間毎日、その為のサポートを私は
行います♪♪

カウンセリング翌日からダイエットサポート
スタートです‼

食事の写真と内容文章を毎日LINEで送って
下さい♬ アドバイスをさせていただきます♬

食習慣の改善によって、体重体脂肪の減少
を図っていき、必ず目標を達成しましょう‼


限定1名様。お申込は、前述通り12月26日
木曜日20時~の先着順ですので、その前
の申込は受付できませんのでご了承下さ
いますようよろしくお願い致します。



2020年の新たな取り組み‼

一緒に目標達成できますよう、全力で

サポート致します‼ 


それでは、脚を踏み出そうと行動する決意

をされた方のお申込をお待ちしております♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬











  


2020年、新サービス♬ 痩せる食べ方を備えるダイエットサポートモニターを募集します‼

2019年12月21日

 Studio Life at 19:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


2020年、新たなサービスを展開致します‼


「痩せる食べ方を備えるダイエットサポート

モニター募集‼」 




お一人様限定!30日間の栄養サポートで、

体重体脂肪の減少を一緒に目指し、達成

する取り組みです♬


確実に対応させて頂く為に、毎期お一人

様限定でまずは行います‼


以下に詳細を記しますので、是非、よく

ご覧下さい(^^)/


☆2020年 第1期☆

「痩せる食べ方を備えるダイエットサポート

モニター募集」

12/26(木) 20:00〜
モニター受付開始します‼

※✉studioLifemail@ybb.ne.jp から、

「ダイエットモニター希望」の題名をつけ

お名前、住所、生年月日、携帯番号を

お知らせ下さい!

☆期間

カウンセリングの翌日から1ヶ月(30日間)

☆料金

モニター価格 ¥29,700(税込)

☆モニター条件

①ビフォーアフターの写真を送って頂ける方、
また、資料として公開大丈夫な方.
 (顔は写らなくてOKです!)

②年齢、性別、職業、体重体脂肪率等の
  数値公開大丈夫な方。

③開始前日に1時間ほどのカウンセリング
  が可能な方。

④途中での終了(脱落)や結果に対しての
  返金不可に同意して頂ける方。

⑤過度な食事制限はありませんが、体調
  不良など身体の不調に関して一切の責任
  が負えないことに同意して頂ける方。

⑥毎日の食事写真と内容をラインで送って
  頂ける方。

⑦料金支払いについて、モニター確定の
  連絡をこちらからさせて頂くのでその日
から3日以内に料金のお振込が可能な
方。スタジオにて現金もしくは、ペイペイ
支払いも可です。

⑧お客様都合によるキャンセルの返金は
  不可に同意して頂ける方。
※ただし自然災害などによるキャンセル
  は除きます。


⑨申込み時に本人確認の為、写真付き
  身分証明書確認をすることもあります。

⑩体脂肪率が測定出来ない場合はエン
  トリー不可となりますので、必ず測定
 できる体重計の用意をお願い致します。
  
⑪30日後の朝一でボディラインの写真を
  送って頂く約束が出来る方。

⑫以上のモニター条件契約が結べる方 。

※申込みをして頂いた時点で、上記の
  モニター条件をご理解・ご承認済みと
させて頂きますので、宜しくお願い致
します。


☆モニター確定後の流れ

スタジオで、カウンセリングを行います!

2020年1月の2週目を目途にカウンセ
リング日程を決めます♬

目指していく体型、数値など目標設定を
行います‼

モニターさんのライフスタイルから食事
内容や食べる時間帯、タイミングなど
具体的なアドバイス、提案を行います。

※基本的に極端な食事法は行いません。
バランスを考慮し、食べても痩せるを身に
つけることも目標にしていますので、急激
な減量目標設定は行いません。
30日間で2~3キロの減量を基本とします。

目的に合う食事法を知り、食品選択や
食べるタイミングなど、食コント―ル力を
備える習慣を磨いていきましょう‼

30日間毎日、その為のサポートを私は
行います♪♪

カウンセリング翌日からダイエットサポート
スタートです‼

食事の写真と内容文章を毎日LINEで送って
下さい♬ アドバイスをさせていただきます♬

食習慣の改善によって、体重体脂肪の減少
を図っていき、必ず目標を達成しましょう‼


限定1名様。お申込は、前述通り12月26日
木曜日20時~の先着順ですので、その前
の申込は受付できませんのでご了承下さ
いますようよろしくお願い致します。



2020年の新たな取り組み‼

一緒に目標達成できますよう、全力で

サポート致します‼ 


それでは、脚を踏み出そうと行動する決意

をされた方のお申込をお待ちしております♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬









  


目標の達成率を高めたいなら、突き動かされているか、を感じよう♬

2019年12月20日

 Studio Life at 17:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


目標やゴールを立てた時、

それまでにできればいい。と考えるか、


目標やゴールを立てた時、

今すぐ何かをしたい。と突き動かされて

いるか、


で達成できるかできないかに違いが出る

と言います‼



1年後の目標を立てたとして、

1年後までにできていたらいいや、よりも

1年後にできていたいから今すぐできる

ことを何かしたい‼ と気分が高揚して

すぐに行動がしたい、と思える方が達成

確率が高いと♬


目標の立て方と、心の持ち方、って大事

ですね‼


昨日、お客様から、新年に向けた、非常に

良い目標設定計画の話を伺いました♬


その概要は、またこちらでも紹介させて

頂きますが、そんなこともあり今日は、

目標達成に関する一考察を取り上げて

みました。


話とは全く関係ないですが(笑)、そろそろ

キャンプに行きたい‼  

そんなことも想うのでした♬




本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


心が奮い立つ言葉‼偉人方の言葉です♬part3

2019年12月19日

 Studio Life at 16:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


さて、今回まで、本田宗一郎さんの言葉を

紹介させて頂きます‼



「自動車メーカーの経営者が、車の渋滞

を起こすような、派手な社葬などしては

いけない。」



本田宗一郎さんの通夜、社葬は行われて

いないそうです。各工場でささやかなお礼

の会なるものが行われたとか。



上記の言葉には、専門家としての信念と

誇り、思いやりを感じます。


私に置き換えたら、自らトレーニングを継続

し、ランニングやスプリントも練習し、食事

コントロールも行ってこそ、人様にトレーニ

ング指導ができ、ランニングやスプリントの

指導ができ、食事指導もできます。


率先垂範。


そのことが、専門家や技術者には求められ

ていることをひしひしと感じる言葉でやはり

気が引き締まる意味で心が奮い立つ言葉

です‼


part1

「失敗もせず問題を解決した人と、10回失敗

した人の時間が同じなら、10回失敗した人

をとる。


同じ時間なら、失敗した方が苦しんでいる。

それが知らずして根性になり、人生の土台

になる。」


part2

「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、

包丁、盲腸と同じだ。


要するに命令系統をはっきりさせる記号に

過ぎない。」


含め、3つの言葉を紹介させて頂きました♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


心が奮い立つ言葉‼偉人方の言葉です♬part2

2019年12月18日

 Studio Life at 18:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


心が奮い立つ言葉。

前回に引き続き、本田宗一郎さんの言葉です。



「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、

包丁、盲腸と同じだ。

要するに命令系統をはっきりさせる記号に

過ぎない。」



面白い言い回しで、笑いも出てきますが、

上に立つ人程、謙虚で、ガラス張りの精神

のようなものが大事だと私は思っているの

で、この言葉も胸に刺さりました‼


また、何か問題が発生した場合の責任の

所在は、社長自らが追うことも、命令系統

という言葉に込められている感じがして、

信用信頼がおける人だと表してもいると

思いました。


少し話は変わりますが、これはスポーツの

世界にも反映して考えられます。


監督、コーチなど指導者と選手たちの関係

においても。崇拝像が出来上がっているよ

うな指導者の威圧的指導が横行している

場合、選手が主役ではなく、指導者が偉い

ことになっています。


社会問題も起こっていますものね。


今回の言葉からは、そんなことも連想させ

られたのでした。


今回も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


心が奮い立つ言葉‼偉人方の言葉です♬part1

2019年12月18日

 Studio Life at 14:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


心に栄養を与えるというか、気持ちを奮い

立たせる時に、私は、偉人方の名言として

伝えられている文章を見ることがあります。


今回から数回、その中でも本田宗一郎さん

と松下幸之助さんの好きな言葉を紹介させ

て頂きます♬


第1回目は本田宗一郎さん。


「失敗もせずに問題を解決した人と、10回

した人の時間が同じなら、10回失敗した人

をとる。

同じ時間なら失敗した方が苦しんでいる。

それが知らずして根性になり、人生の飛躍

の土台になる。」




失敗せずに何でもできてきた人の方が優秀

じゃないか、と賛否両論もありそうですが、

どれくらい困難なことをクリアしてきたのか、

に目は向けられるのだと感じます。

本当に苦しい状況、困難なことが起こった時、

失敗を繰り返ながら解決してきた人の方が

強いでしょうし、失敗しても解決を繰り返して

きた、というところに向上心や成長したい心

折れない、ブレナイ精神も感じます。

頼もしく、力になってくれそうです。


自分にも置き換えて考えると心が奮い立つ‼


そんな言葉です♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


太らないからだ、健康的なからだでいる為に、この時期の食事コントロールは大丈夫ですか‼

2019年12月17日

 Studio Life at 19:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


年末年始、忘年会や新年会、同窓会など

外食頻度はいかがでしょうか?


油っこいものや塩分摂取が増え、アルコール

やスイーツの摂取量も増えやすい特徴が

外食にはありますかね!


〆のラーメン、うどん、カレー、そば、と食欲

が増すと、糖質の摂取量も増えますね!


飲酒をすると、脳が勘違いして低血糖状態

になることから、空腹感を感じ、食欲が増し

ます。それが、飲酒後に〆の何か、を食べ

たくなるからだの自然な反応なんです‼


飲酒量が多い方は、その分早くアルコール

分解を促す為に、チェイサーで水を合間に

よく挟んだり、利尿作用があるコーヒーや

お茶、紅茶を事前に飲んだり、合間に飲む

ことをおススメします♬ ミニトマトなどトマト

を食材で食べることも肝臓の保護や脂肪

蓄積を軽減してくれますのでおススメです‼



また、脂っこいもの塩分の摂り過ぎには、

野菜、キノコ類、海藻類と言った食物繊維

を摂っておくことが対処になります‼


そして、地道に筋肉量を落とさない、増やす

トレーニングをしておきましょう♬ アルコール

分解も早めますし、食べ過ぎを解消してくれ

るエネルギー消費量も増えますから‼


会食は楽しんで、それでも、からだのことが

気になる場合は、上記のような工夫をして

おきましょう♬


加えて、体重、体脂肪、ボディラインを気に

している場合は、会食の翌日から3日間で

食事をコントロールしましょう‼ 食べない

ではなく、3食きちんとバランス食を食べ

ながらのコントロールです‼


12月、1月、健康を阻害するような、或は、

自分のからだに余りにもがっかりするような

暴飲暴食や不摂生、コントロール不能、は

避けたいものですね♬


朝ご飯を抜かず休みの日に寝だめをしない

ことも太らないからだにとって大事ですよ。



上の写真は、昨日の私の朝ご飯です!


目玉焼きにハム、味噌汁は作ってもらい

ましたが、サラダと豆腐一かけらは前日

夜の分を朝に回したもので、主菜は子ども

たちの弁当のおかずの余り、明太子少々

は感謝の頂きものです♬


前日の晩御飯を朝に回したり、お弁当の

おかずの余りを残しておいたり、工夫して

もらいながら、何とか、朝ご飯の質をより

良くしようと我が家では心掛けています♬

私の朝は必ずお米で、量はコンビニおに

ぎりの1.5倍~2倍くらいを食します。

肝グリコーゲンの貯蔵推移を意識しての

量で、おかずにイモ類、かぼちゃがある

場合は、少なめで調節します!


ブドウ糖は大事で、朝は大事です‼


早起きして、陽の光を浴び、ブドウ糖と

脂質控えめたんぱく質朝ご飯をしっかり

摂ることもおススメします♬


太らないからだづくりと、健康的なからだ

である為に‼


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今日の内容が、何か読者の皆様の
お役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


一歩でも前進しよう‼ 「ひろば 読者の声」から、ご紹介したい投稿が‼

2019年12月16日

 Studio Life at 18:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


金、土、日と、連日、ランニングが行えました♬


やはり、日を空けるよりも、適度に日々動いて

いた方がからだは軽いし、よく動ける感じが

する‼


そのことを改めて体感しました(^^)/


程良く汗もかいて、心身共にスッキリ、心地

良さもあり♬


ご飯も美味しい♬ ビールも美味しい♬ 

でした♬


さて今日は、読者の皆様に是非お読み頂き

たい‼ と思った記事が佐賀新聞にありました

ので、紹介させて下さい。


ひろば、読者の声にあげられていた61歳の

方の投稿記事です。


「君たちは、いろんな可能性を秘めている。

秘めているとは、隠されているということ。

だから、自分の可能性に気づいていない。

分からずにこのまま年をとるかもしれない。

可能性を引き出すには、挑戦すること。

挑戦すれば、たくさん失敗するだろう。

失敗して成長し成功する。」


元校長先生で、サッカークラブのお別れ会の

際、挨拶を頼まれて、子どもたちに送られた

言葉とのことでした。


そして、最後にこう綴ってありました。


「私はなぜこの言葉が好きなのだろう。

それは、自分が周りを気にして失敗を恐れ、

挑戦すらしなかったからだ。

失敗という経験が大きな力となる。そして人

に優しくなれる。

今からでも遅くない。自ら求めて一歩でも

前進しよう。」 と。

 
人は可能性に満ち溢れていると私も思って

いますし、可能性を引き出せるかどうかは、

自分自身の考え方と行動力によるところも

大きいと思っています‼


一歩でも、半歩でも、進んでみようと思い、

勇気を出して行動まで起こすことで、それ

までとは違う世界が手に入れられること

に繋がっていくのかもしれませんね♬


私も、この記事に勇気づけられたのでした‼


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬




  


からだづくりで、心も育もう♬ でも、その為には必要な視点がある‼

2019年12月15日

 Studio Life at 14:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」の

秋永です(^^)/


私の、メンターの一人、東京時代の先輩には

よくこう教えられました。


「子どもたちの指導に入る時は、スイミング

にしても、体操にしても、スイミングを教える、

体操を教える、のではなく、

スイミングで、教える!体操で、教える!

ことを常に頭に入れておけよ。」 と。


この教えは、今でも、子どもたちに限らず、

大人の方々への指導の際にも頭に入れて

います♬


教えているスポーツが上手になるようにして

いく役目はあるが、それ以上にそのスポーツ

指導や、子どもとの関わりを通して、

心を育み、人間的成長をさせてあげなさい、

という教え‼


学校の先生以外でも、スポーツ指導やトレー

ニング指導に携わっている指導者の方々には

大事ではないでしょうか!


これからの時代、特に、そんな心の教育は

生きてくると思います♬ より良い社会に♬



私の父、子どもからしたら爺ちゃんな訳です

が、週末、息子のサッカーを観に行くのを

楽しみにしていて、いつも試合を観ては息子

のことを気にかけ、褒めているよう。


所謂、親ばか、ならぬ、爺バカですかね(笑)


それで、最近、息子が奥さんに言ったそう

なんです!


「俺は、爺ちゃんの為に、総体や選手権に

出られるように頑張る‼」 と。


このことを奥さんから聞いた時、ちょっと

うるっときて、微笑ましく思いました♬


これは、サッカーを通して、サッカーを教わり

ながら、同時に、サッカーで人間力も磨いて

もらっているんだろうとも感じました。


心の成長、心に栄養。


からだづくりには、そんな効果も大いにある‼


息子の言葉を思い出して、今日はそんなこと

を考えることがありました♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました」(^^)/

今日の内容が、何か読者の皆様の
お役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬