QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

おらが街の誇るべきプロサッカーチームが佐賀にはある

2015年07月15日

 Studio Life at 08:40  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/


なでしこジャパンキャプテンの宮間
選手は準優勝で終えた先日の女子
ワールドカップの後、こう言いました。

「ブームではなく文化に女子サッカー
をしていきたい。」

先昇ること、2011年ワールドカップ
優勝した後、なでしこリーグには
ワールドカップ優勝効果で多くの
お客様が足を運びましたが、

徐々に観客数は減少し、一過性の
ブームのような雰囲気になって
しまったのです。


その経緯があり今回の宮間選手
の発言、思いが伝わりました‼


私が大好きなスポーツチーム
第1位‼ サガン鳥栖‼

自身がサッカーをしてきたから
ということももちろんありますが、

チーム自体がとにかく好き♬

プレー以外の面でも地域の学校
へ特別講師として選手が出向き、
サッカーだけではなく、夢の話や
ときには給食を生徒と一緒に
食べながら会話する時間があった
り、

地域イベントや市町村事業に
選手がスタッフが参加協力したり、

他にも様々な活動が、地域に
対して行われています。


地元と共に、地域と共にサガン鳥栖
はある‼ Jリーグが掲げる地域密着
型のチームであること、をどんどん
形にしているのです。


Jリーグには100年構想という
スポーツで地域振興をしていきたい
という将来はこうありたい、と掲げて
いる目標像があり、

J1で戦うサガンは率先してその
構想を目指していくチームの中の
一つでもある。

大都市ではなく、地方のチームでも
やれることを体現してくれていますし、

地方チームの良いモデルケースを
作っているとも思います♬

このチームが当たり前のように
J1であり続けることは佐賀の
スポーツ文化にも大きく影響する
ことでしょうし、ワクワクする将来
があると感じます♬


スタジアムに足を運んで生で試合
を観戦したら、何かを肌で感じとれる
でしょう‼


今夜19時、鳥栖ベアスタで
川崎フロンターレとのホームゲーム‼


まずは行ってみるべし‼です♬

ワクワクするライフスタイルの構築
に「サガン鳥栖の試合観戦」が
新たに加わるかもしれませんよ♬

詳しい内容はこちらです↓

http://www.sagan-tosu.net/

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬