QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

ストレッチが効果大かも‼~デスクでもできる肩こりスッキリストレッチ~

2015年06月04日

 Studio Life at 16:48  | Comments(0)
こんにちは♬
小城市「studioLife」の秋永です(^^)/


「何か肩や首が凝るぅ~」

でも治療に行くとか、整体に行くとか、
マッサージに行くとか、ではなく、

すぐに自分で何とかしたい‼

と思うことありませんか?


そんな時、ストレッチの仕方を数種類
知っていて実践できると、自分で自分
のからだの不調な症状を解消するこ
とができるかもしれません♬


今日は肩こり首こりをスッキリさせる
ストレッチ法の一つをご紹介します‼

ストレッチにも方法や動きが様々あり
ますが、紹介していくのは静的ストレ
ッチと言って、呼吸をゆっくり行い、
痛みを感じない程度の動作で20~
30秒キープする、一般的なストレッチ
法です。


片手を背中側の方に回し、
肩が上がらないようになるべく
リラックスさせます。

もう一方の手で上から頭部横に
手をあて頭を横に引く動作です。



横から見るとこんな感じ↓



正しい座り姿勢のポイントである
座骨で座る、

背もたれに寄りかからず背すじ
を真っ直ぐ、

にしてから行うとスッキリ感が
増すことが多いです‼

こんな姿勢ではもったいないですね↓




「肩や首をスッキリさせたい~」

「今何とかしたい~」


デスクでもできる、その場でできる
上記ストレッチはおススメの一つ
です♬

おさらいですが、

全身をリラックスして、呼吸をゆっくり、

痛みを感じない程度で気持ちよ~い

程度、そして20~30秒キープですよ♬



肩や首以外にも、背中や腕、脇腹、
お尻、太もも、ふくらはぎなど、
ストレッチを行うことによって自分で
スッキリさせることができるように
なることは、日常結構役に立つこと
でからだにとっても有効なことだと
言えます♬

「実はストレッチの正しい仕方、
方法が学べて、こうやって一緒に
間違っていないかを確認できる
ことも私にとっては大きい。

案外、ストレッチだけでもやり方
が合っているかどうか分からな
かったり、自己流で通してしまって
いる方が多いと感じる。」


お客様の何気ない発言から
察知しました。


手軽にできるからだのセルフコンディ
ショニング法としてのストレッチ法も
これから紹介させて頂きますね(^^)/


ストレッチもそうですし、食事もそう。


健康、美容、からだづくりの本質とは
何なのでしょう?


何が本当に大切で、価値あること
とは何なのでしょうか?


価値観は人それぞれで、選ぶのも
自由ですが、


提供する側にはその本質をきちんと
考えて提供する自覚が必要である
と思います。


本質を考えて、正しいことが提供
できる運動指導者、運動スタジオ
でなければならない、との思いを
強くする今日この頃です。


肩こりスッキリ法の紹介から少し
熱くなってしまいました(笑)

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬