"呼吸”でからだが良くなった‼楽になった‼ ”呼吸”の違いは大きいんです‼
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」の
秋永です(^^)/
「肩こりがあって、首や背中にはり
もあって、何だかずっと全身に力が
入っている感じがして、疲れるんで
すよね!事務作業も多くて肩が前
に入っているのも分かるし。今の
状態を改善したいです‼」
昨日、あるお客様からトレーニング
前に相談がありました。
このように日常的に腰や肩などに
痛みがあり、疲れやすく、回復し
にくい、という悩みをお持ちの方は
他にもいらっしゃるでしょう‼
また、「朝起きた時に肩が疲れ
ている。よくバンザイした寝ている」
ともお客様はおっしゃっいました。
「これは”呼吸”の介入からだな‼」
そう対策を定めて進めていった
ところ、息を吸う時に首がすくみ
肩が上がる”努力呼吸”をされて
いて、呼吸量は浅く、呼吸の強さ
があったので、改善すべく、肢位
や呼吸法をいくつか試していった
ところ、
「全然違います‼楽になった‼
今のストレッチ動作は力まずでき
ていることが分かって、気持ちも
良いです♬」
と、良好変化が見られてきました♫
レッスン後も快活に帰られたので、
今日も持続できていれば良いなぁ、
と思っているところですが、
再度お伝えしたくて、
からだの不調は、”呼吸”の改善に
よって良くなったり、解決すること
があると言うことを‼
荒い呼吸や力み、口呼吸には
デメリットがつきものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・不自然な体勢による筋肉の緊張
・PC、スマホなどを長時間使う作業
の日常化
・肩や胸を動かす無理な呼吸や姿勢
の悪化
・常に深呼吸をしたほうが良いとして
いること
・ストレスなどによる筋肉の緊張、
交感神経のバランスの乱れ
・現代型欧米型の食生活習慣
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記は、理想的な呼吸を乱す原因
になり、
ーーーーーーーーーーーーー
・日常の慢性的な不調や痛み
・精神状態の悪化
・運動のパフォーマンス低下
ーーーーーーーーーーーーー
を引き起こしかねません‼
日頃から自分がどういう呼吸を
しているのか⁇把握しておくこと
は身体の為になることです‼
呼吸の介入も大事なこと♬
私も、改めて体感したのでした‼
運動療法、不調改善、体調改善、
そんなお悩みに関しても、引き続き
お役に立てますように学びも続けて
参ります‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」の
秋永です(^^)/
「肩こりがあって、首や背中にはり
もあって、何だかずっと全身に力が
入っている感じがして、疲れるんで
すよね!事務作業も多くて肩が前
に入っているのも分かるし。今の
状態を改善したいです‼」
昨日、あるお客様からトレーニング
前に相談がありました。
このように日常的に腰や肩などに
痛みがあり、疲れやすく、回復し
にくい、という悩みをお持ちの方は
他にもいらっしゃるでしょう‼
また、「朝起きた時に肩が疲れ
ている。よくバンザイした寝ている」
ともお客様はおっしゃっいました。
「これは”呼吸”の介入からだな‼」
そう対策を定めて進めていった
ところ、息を吸う時に首がすくみ
肩が上がる”努力呼吸”をされて
いて、呼吸量は浅く、呼吸の強さ
があったので、改善すべく、肢位
や呼吸法をいくつか試していった
ところ、
「全然違います‼楽になった‼
今のストレッチ動作は力まずでき
ていることが分かって、気持ちも
良いです♬」
と、良好変化が見られてきました♫
レッスン後も快活に帰られたので、
今日も持続できていれば良いなぁ、
と思っているところですが、
再度お伝えしたくて、
からだの不調は、”呼吸”の改善に
よって良くなったり、解決すること
があると言うことを‼
荒い呼吸や力み、口呼吸には
デメリットがつきものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・不自然な体勢による筋肉の緊張
・PC、スマホなどを長時間使う作業
の日常化
・肩や胸を動かす無理な呼吸や姿勢
の悪化
・常に深呼吸をしたほうが良いとして
いること
・ストレスなどによる筋肉の緊張、
交感神経のバランスの乱れ
・現代型欧米型の食生活習慣
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記は、理想的な呼吸を乱す原因
になり、
ーーーーーーーーーーーーー
・日常の慢性的な不調や痛み
・精神状態の悪化
・運動のパフォーマンス低下
ーーーーーーーーーーーーー
を引き起こしかねません‼
日頃から自分がどういう呼吸を
しているのか⁇把握しておくこと
は身体の為になることです‼
呼吸の介入も大事なこと♬
私も、改めて体感したのでした‼
運動療法、不調改善、体調改善、
そんなお悩みに関しても、引き続き
お役に立てますように学びも続けて
参ります‼
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬