QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

学生の皆さん、自分の成長した姿をイメージし、ワクワクし、楽しみながら、勉強習慣とからだづくりの習慣を磨きましょう♬

2020年03月23日

 Studio Life at 17:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



県立高校では明日、修了式が開催される

地域があり、久しぶりの学校再開です‼



また、25日からは、部活動も、再開される

地域が多く、久しぶりに活気が出そう♬



休校中の時間の過ごし方が、部活動や、

学業にも、差となって表れてくるかもしれ

ません‼



緊張感や危機感を持って、自ら成長しよう

と考え、積極的に行動できていたら、自ず

と成果が感じられるかもしれませんね♬




本格的に部活動が再開すると、からだは

一気に疲れることが予想されます。



その疲れをマネージメントできずに、勉強

しないで寝てしまい、気付いたら朝だった、

を繰り返してしまったら、学業に関しては

マイナスです。



今回の再開をきっかけに、どんなに疲れ

ていても毎日、勉強する時間を作る強い

気持ちと行動、それに、部活動でも向上

を図るべく、帰宅してからの時間の使い

方(食事、疲労回復行動、明日の準備、

勉強、睡眠など)がより良く構築される

よう気持ちを持っておくと良いでしょう♬



良い習慣を早くに備えることができるか

どうか、一カ月後の差は明らかでしょう‼


自分の成長した姿をイメージしワクワク、

楽しみながら、勉強習慣と、からだづくり

の習慣を磨いて欲しいと、そんなことを

今日は考えることがあったのでした♬



人は忘れていく生き物でもあり、覚えて

いたことも忘れていきますし、動きもそう。



できていた動作ができなくなることもあり

ます。



運動習慣で言えば、週末などにまとめて

運動するだけよりかは、毎日毎日、何か

動く習慣がある方が後々の健康に効果

ありかもしれません‼



自分が行える範囲の運動、或は、身体

活動を考えて実践する♬  型にはまら

なくても良いですし♬



気晴らしに飲みに行こう、よりも、

気晴らしにウォーキングしてランニング

して、適度に汗もかいて、頭も気持ちも

スッキリ♬ になることを私は知っていま

す♬ お金もいらず、健康的で、仕事の

良いアイデアが浮かんでくることもあり♬



思考の変化がまず起こせたら、行動

はより良く変えられる♬


私自身も、再度、確認したのでした‼


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てたら幸いです♬

それでは皆様、good condition
でありますように♬